三重県 / 加工品
伊勢志摩産たたきめかぶ
めんつゆで味付けしてあったかい卵かけご飯や冷奴にかけたり、そのままうどん(伊勢うどん)やお蕎麦、パスタにトッピングして食べてもおいしくいただけます。また納豆とも相性がよくお味噌汁や市販のお茶漬けに入れていただいたり海鮮丼やサラダ、酢の物としてもおいしく召し上がれます。
〒517-0004
三重県鳥羽市菅島町237
ホームページはこちら
所属する商工会議所:鳥羽商工会議所
千葉県 / 肉類
猪肉ミンチ
猪肉の特徴は地域・時期・個体で異なる味です。館山市では過去にマテバシイと呼ばれる大粒でアクが少ないどんぐりのなる常緑樹が山に植えられました。当時は薪や炭などで利用していましたが、今では利用されることは無く秋口になると多量のどんぐりが林内に落ち始めて、イノシシの秋から冬にかけての重要な餌になります。どんぐりを食べた豚はスペインのイベリコ豚が有名ですが、イベリコ豚の中でも最高級ランクのベジョータはどんぐりの落ちる時期に集中して山に放し、自然由来の食べ物だけを食べさせた後に屠畜する育て方をしているため、館山市のイノシシは生きる中で自然にそのように育ちます。脂身はコクと甘味があり、山を歩き回った筋肉は引き締まって噛めば噛むほど味が出ます。当施設では熟成期間を約7日間と長めに取って、余分な水分を抜いて旨味を出しているため、飲食店からの評価も高いです。そんな館山産猪肉を今回は9mmの粗挽きでミンチにしました。肉の噛み応えと旨味を残しつつ、どんな調理にも使いやすくしています。
〒294-0025
千葉県館山市大戸37
所属する商工会議所:館山商工会議所
長野県 / 加工品
八ヶ岳猟師のスライス済み諏訪鹿スモーク
猟師風に風味づけした八ヶ岳産諏訪鹿スモークです。ワイン、ビールなどのおつまみ、オードブルサンドウィッチ、カルパッチョなどに利用できます。肉の繊維から崩れる食感、赤身の特徴であるあっさりとしているので、添えるソース等により色々な料理に活用できます。
〒391-0012
長野県茅野市金沢2435
所属する商工会議所:諏訪商工会議所
群馬県 / 加工品
幻の極 木綿豆富
2023年度全国豆腐品評会 木綿豆腐部門 金賞受賞商品。農林水産省大臣官房長賞。「全国1位のお豆腐使用」お客様にアピールできる希少商品です。また、日本食であるお豆腐は、インバウンド向けにも最適な商材と考えられます。
〒376-0006
群馬県桐生市新宿3丁目12番10号
所属する商工会議所:桐生商工会議所
凍眠冷凍伊勢まだい生ハム
魚なのに生ハム!?G7伊勢志摩サミットでのファーストレディ-の昼食会にも弊社より同じ製法のアマゴが振舞われ!みえセレクションにも選定され!G7 サミット交通大臣会合サンセットクルージングの食材にも選ばれた!!何度かメディアに取り上げられた話題の商品です!和洋問わず多種多様な方々に御使用して頂いております!!全て手造り無添加でこだわり抜いた一品です!燻すチップにピートを配合しているので心地よい上質のフレーバーさが実感できます!是非一度ご賞味あれ!
〒517-0024
三重県鳥羽市高丘町6-34
香川県 / 加工品
小判
瀬戸内海の旬の魚の旨味が強い揚げ蒲鉾です。種類はプレーン、きくらげ入り、生姜入りの3種類あります。冷蔵発送または冷凍発送が可能です。蒲鉾を通常冷凍させると解凍時にすができ旨味がドリップし味・食感が悪くなりますが、当社では抗酸化特殊冷凍により解凍時にすが出来ず作り立ての状態(味・食感)で解凍可能な商品です。長期保存が出来る蒲鉾として飲食店において利便性の高い商品です。
〒768-0075
香川県観音寺市西本町1丁目1-16
所属する商工会議所:観音寺商工会議所
三重県 / 魚介類
凍眠冷凍伊勢海老
ハイクヲリティー商品です!!海外バイヤーに活・伊勢海老と凍眠冷凍伊勢海老の食べ比べで全員が口を揃えて凍眠冷凍伊勢海を活と言った程のハイクヲリティーな出来上がり!食感を失わず甘みが増しています!ノンドリップです!凍眠冷凍はロスなく安定価格で通年提供させて頂けますよ!!※個包装なので使い易いです。
三重県 / 調味料
海女の国 完全天日塩 アマノイソシオ
海と共に生きる現役海女、究極の完全天日塩!原料は磯場から汲み上げる海水のみ!火力は一切使用せず、味わい・粒子の大きさなどを設計しながら太陽と潮風の自然の力だけで結晶させているサステナブルなお塩です。素材の使用用途や料理方法に合わせて、(細粒タイプ)(粗粒タイプ)からご使用下さい。
〒517-0032
三重県鳥羽市相差町1174
北海道 / 加工品
北海道産むきニンニク
北海道産福地ホワイト六片種ニンニクです。するおろし・キムチ・アヒージョにおすすめです。
〒072-0055
北海道美唄市西美唄元村一区
所属する商工会議所:美唄商工会議所
兵庫県 / 加工品
クラフトラテベース
牛乳を注ぐだけでコクがあり、あとくちスッキリなカフェラテがお召し上がり頂けます。
〒665-0051
兵庫県宝塚市高司2丁目17‐10
所属する商工会議所:宝塚商工会議所
芋チップ
群馬県で開発されたシルクスイートという品種をチップにしています、芋自体の糖度が高いため砂糖、調味料は無添加です。素材のみのお味を楽しめますが、さらにスイーツのトッピング材料としてもご使用いただきます。また色々なシーズニングをかけても美味しく召し上がれます。
〒371-0014
群馬県前橋市朝日町3丁目28-19
所属する商工会議所:前橋商工会議所
高知県 / 調味料
鰹旨味発酵塩
旨味成分豊富な発酵食品「酒盗/鰹の塩辛」をドライにしました。お料理のあらゆる場面に使えて他の食材の味を引き立てる「酒盗」の調味料です。【調理法】パスタや炒め物。汁もの。スティックのキュウリにふりかけて。お醤油代わりにお刺身・お寿司に。カルパッチョ。天ぷら。お酒の盛り塩。お肉・お魚料理の下味。
〒780-0928
高知県高知市越前町2丁目5-13
所属する商工会議所:高知商工会議所
高知県 / 加工品
木桶仕込みかつおの塩辛(酒盗)塩味
小豆島の坂口木桶職人の木桶で仕込んだ鰹の酒盗です。酒盗本来の旨味と塩気のバランスを保った昔ながらの味わいです。製造工程にこだわりをもっており、①新鮮な鰹の内臓を塩で発酵熟成②木桶での追加の熟成③調味料を調合しさらに熟成の三段階熟成を採用しています。化学調味料を一切使用しない自然の風味です。JAL機内誌スカイワード7月号にも掲載されました。【調理法】冷ややっこ・豆腐にのせて。クリームチーズにのせてカナッペに。じゃがバターの上に乗せて。お醤油の代わりに使えます。
兵庫県 / 調味料
ハバネロリッチ
自家採種した種から苗づくりを行い、Barjac Farmで大切に育てたハバネロをふんだんに使用しています。酸味を控えめにしながらコク深い甘味と旨味を追求し、ほんのり香る燻製香が辛さに深みを持たせた、上質で芳醇なホットソースに仕上がりました。今までのホットソースの常識を覆す逸品です。
〒670-0012
兵庫県姫路市本町68番地24-1 株式会社カドフジ 内
所属する商工会議所:姫路商工会議所
愛媛県 / 加工品
あげ巻
宇和島特産の薄揚げにすり身を巻き蒸あげた「あげ巻」。使用する薄揚げはもちろん遺伝子組替えでない大豆のみを使用。宇和海の新鮮な魚をたっぷりと使い石臼で塩と合わせ宇和島独特のむっちりとしたすり身に摺り上げます。手揚げされた薄揚げを開き職人が1本づつ手巻きで巻き上げます。まさに手間暇を惜しまず人の手だけが再現できる特別なかまぼこです。食材の持つ甘み・旨みを最大限に引き出すためにてまひま掛けてもその製法は昔ながらにシンプル。1cmほどにカットして食べるのがベスト。断面はお揚げの可愛い渦巻模様。絶妙にぷりぷりの食感とまず瑞々しさを感じさせるその味わいは思わず目を閉じて味わいたくなります。どこか懐かしく優しい笑顔を誘う自慢の商品をぜひ味わって下さい。
〒798-0087
愛媛県宇和島市坂下津甲381-75
所属する商工会議所:宇和島商工会議所
大分県 / 調味料
エキストラバージンオリーブオイル
大分県国東半島の豊後高田市産のオリーブの実を100%手摘みして、24時間以内に搾油し、品種ごとにビン詰めをしています。全てを手作業で拘ったフレッシュでオリーブ100%ジュースのようなエキストラバージンです。*純国産オリーブオイル品評会 和食部門 金賞
〒879-0606
大分県豊後高田市玉津1365-11
所属する商工会議所:豊後高田商工会議所
伊勢志摩産きざみあかもく
独自の「ねばり」が特徴で、刻みネギ、カツオ節と和えてめんつゆやポン酢で味付けしてそのまま食べるほか味付けせずうどんやそば、みそ汁にトッピングして食べてもおいしくいただけます。また同じねばりのものである山芋や納豆やオクラとも相性がよくキムチや食べるラー油に入れたり、豆腐に添えたり、天ぷらの衣やお好み焼きのつなぎにも使っていただけます。海鮮丼、酢の物などにもおすすめです。
愛知県 / 調味料
特選料亭白だし
有機小麦・有機大豆を原料に仕込んだ日本唯一の有機白醤油に鹿児島県枕崎の『本枯節』、大分県産『どんこ』、北海道産『昆布』を使用した天然だしを合わせました。和食はもちろん洋食・中華など様々なお料理の味付けや隠し味にお使いいただける万能調味料です。
〒447-0869
愛知県碧南市山神町2-7
所属する商工会議所:碧南商工会議所
富山県 / 肉類
うりぼう
世間にあまり出回らないうりぼう。こちらは日本一の処理頭数を有します。肉質は柔らかく、ミルキーな味わいが楽しめます。調理法は、ロースト、煮込み等々。
〒938-0831
富山県黒部市宮沢1147
所属する商工会議所:黒部商工会議所
三州三河みりん
もち米の美味しさを醸造という技のみで引き出した本格みりんです。原材料は国内指定産地のもち米、米こうじと自家製の本格焼酎のみ。もち米の自然な甘さとコクが素材のもち味を引き立てます。
〒447-0843
愛知県碧南市西浜町6-3
京好み 八丁赤だし
愛知県の伝統食で深い味わいと豊かな香りが特徴の八丁みそ。シンプルな味噌汁にはもちろんのこと、独特な風味と香りが、料理にコクと深みを加えるため、煮込み料理や、煮物、焼き魚などさまざまな料理に使用できます。
〒475-0854
愛知県半田市協和町1-31
所属する商工会議所:半田商工会議所
足助塩おむすび塩
自然製法で作られた2種類の塩をブレンドした「足助塩」、国内製法「焼塩」、「岩塩」と3つの塩を使用し、さらに「シソ」「黒ごま」「わさび」「ブドウ糖」「いわし粉」をブレンドした『おむすび専用』のお塩です。お子様でも食べやすい優しい風味で、おむすびはもちろん、冷や奴、浅漬け、卵かけご飯やサラダにもよく合います。彩りもきれいですので、お弁当のふりかけ代わりにされるとお弁当に彩りを与えます。
〒444-2424
愛知県豊田市足助町飯盛5-2
所属する商工会議所:豊田商工会議所
滋賀県 / 加工品
山菜佃煮・実山椒
例年5月下旬から6月初旬にかけて収穫される朝倉種の実山椒は辛みが強いことでも知られています。醤油の辛さと実山椒の辛さが食欲をそそります。魚料理の薬味としても重宝されています。房ごと収穫される実山椒はいったん枝(軸と呼んでいます)と実をばらばらにし、その後軸だけを取り除きます。これも手間のかかる作業です。醤油の辛さと実山椒の辛さが食欲をそそります。魚料理の薬味として、お肉料理の味変として、豆腐やチーズにも抜群に合うため、とても重宝されています。
〒526-0051
滋賀県長浜市一の宮町3-7
所属する商工会議所:長浜商工会議所
長野県 / 調味料
ぼたんこしょう発酵塩酢ソース
信州の伝統野菜「ぼたんこしょう(うまみ、辛味のある唐辛子)」を塩漬けして発酵後、乾燥させて塩にしたあと、米酢と合わせています。焼き肉、唐揚げなど肉料理に合います。
〒389-2411
長野県飯山市大字豊田5198
所属する商工会議所:飯山商工会議所
伊勢海老燻製塩
伊勢海老特有の香りをコーティングし、旨味と風味を引き出しました。天ぷらのお塩やフライドポテト、おにぎりなどに使えば贅沢な伊勢海老風味を楽しむことができます。
〒517-0015
三重県鳥羽市小浜町300-22
山の塩 足助塩
足助の街並みは尾張・三河から信州を結ぶ伊那街道(中馬街道)の重要な中継地にあたり、物資運搬や庶民通行の要所として栄えた商家町です。重要な交易物だった「足助塩」を当時の文献をもとに足助の塩問屋9代目と共に復元しました。自然製法で作られた2種類の塩を独自の配合でブレンドすることにより、少量でも奥深く塩味を感じることができる旨みのある塩です。塩分控えめの方、大量に塩をお使いになる方には普段の塩より少ない量でお使いいただけます。シンプルに塩おむすび、イチゴ等のフルーツ、サラダ等に。また野菜、魚、肉を焼いて足助塩をつけるだけでも美味しく召し上がれます。取引先の料亭ではカツオと昆布で取った合わせ出汁に少量の足助塩を入れるだけで風味がでるとご好評頂きました。
和歌山県 / 調味料
じゃばら果皮入り七味
長野の老舗七味店「八幡屋礒五郎」とのコラボレーション商品です。希少なじゃばら果皮粉末を60%も配合し、老舗の焙煎技術を用いて、ピリリとした辛味の中にじゃばらの風味が引き立つように調合しました。肉料理や白身魚、汁物などとの相性も抜群です。
〒641-0011
和歌山県和歌山市三葛127−1
所属する商工会議所:和歌山商工会議所
島根県 / 肉類
鹿肉(ロース、内もも、外もも、シンタマ)
出雲大社の北側に広がる北山山地で生育した野生の鹿肉です。猟師さんとの連携により素早く処理ができ、鮮度の高い良質な鹿肉です。雄/雌、年齢、部位ごとに丁寧に処理しています。
〒691-0024
島根県出雲市猪目町269-1
所属する商工会議所:平田商工会議所
なかむらてんぷら
宇和海産の鮮魚をたっぷりと使い、贅沢に仕上げた中村自慢のじゃこ天です。手揚げでのみ表現出来る、噛むとじんわり旨みが広がる皮の中身はジューシーでぷりっとした魚のすり身。先代から受け継ぐ塩で魚を摺り上げる擂潰の技。「なかむらてんぷら」はまさに職人技の結晶です。この美味しさをぜひ味わって下さい。
まなべのハランボ酒盗
新鮮な土佐沖の鰹から一枚しか取れない貴重なかつおのトロである「生ハランボ/はらす」を加えました。純米酒と塩糀で味付けをすることで、今までにないさっぱりとして旨みのある酒盗に仕上げました。【調理法】冷ややっこ・豆腐にのせて。クリームチーズにのせてカナッペに。じゃがバターの上に乗せて。お醤油の代わりに使えます。
たまりしょうゆ(百年の技)
大豆に少量の小麦を加え、1年以上の時間をかけて熟成させて醤油で、添加物も一切加えていないため、ヘルシーかつ、さらりとした口当たりが特徴です。特有のツヤや濃い色調とコクのある旨味が特徴です。お刺身では魚の生臭さを消してくれ、照り焼きや角煮、佃煮では料理に深みを加え、風味を引き立てます。
のびーる餅
つきたてのお餅のように伸びます。あんこ、きなこ、大根おろしなどをかけて召し上がり下さい。またパフェなどに入れて和スイーツとして提供することも可能です。
豆乳ティラミス
大人のための豆乳ティラミス。クリーミーな豆乳で至福のひとくちを。
青搾りじゃばらストレート果汁
和歌山県北山村産のまだ青い実のじゃばらをそのまま使用しました。お酢の代わりに酢飯や酢の物、お刺身に。レモン果汁の様に、焼き物や揚げ物などのお料理にもお使いいただけます。またはちみつや炭酸、お酒などとの相性がとても良いです。
群馬県 / 調味料
麻辣イオン
旨味たっぷりの昆布や干しきのこなどのおだしに、辛みと花椒のスパイスが調和した辛み調味料です。素材の風味と旨味だけで、余分な味付けをしていないので、あらゆるお料理にお使いいただけます。ご飯はもちろん、お肉や揚げ物にふりかけて、スープや火鍋の素として、お鍋やうどんの薬味にも。アイデア次第で幅広くお使いいただけます。
〒376-0053
群馬県桐生市東久方町2丁目6-33
やまの薬味スパイス
桐生の里山で採れた季節の摘み草をつかい、山の息吹を閉じ込めました。食塩を使用していませんので、お料理の味付けを邪魔しません。お肉や唐揚げのトッピング、うどんやそば、素麺の薬味としてお使いいただけます。収益の一部は山林保全に使われます。
鹿ソーセージ
信州ジビエ諏訪鹿のウインナーです。ビールなどのつまみ、ホットドック、ピザなどに利用の他、あっさりとした風味なのでワインによく合う。
愛知県 / 加工品
完熟とろあまいちじく使用 ごろっとジャム
①愛知県西尾市のいちじく農家「愛楽農園はいぼーなす」が栽培したオリジナルブランドいちじく「完熟とろあまいちじく」使用。②栽培農家が朝採りいちじくを自社製造。本来の味に近づけるため、調理方法にこだわる、農家手作りジャム。③保存料、着色料、人工甘味料など添加物不使用。④通常のジャムと比べ砂糖の使用量1/3ヨーグルトやパンはもちろん、お菓子や料理のソース、ラッシーやソーダなどお飲みものにもお使いいただけます。パーティーやギフト、頑張った自分へのご褒美にも最適です。
〒444-0322
愛知県西尾市巨海町南河原19番地
所属する商工会議所:西尾商工会議所
山梨県 / 野菜果物
ふじやまきくらげ
タケカワでは、有機JAS規格(オーガニック)を取得し、富士山麓の天然水と豊かな自然が育んだ「安全で新鮮な生キクラゲ」を生産・販売する事業を展開しています。国内で流通するキクラゲの現状を捉え、無農薬で安全安心なキクラゲをお届けしています。現在キクラゲの国内消費量は26,000トン。このうち国内生産量は約800トンと5%にも満たない生産量で、流通しているほとんどのキクラゲは中国産の乾燥キクラゲです。近年、キクラゲの高い栄養価が、健康や美容に興味のある女性層から注目され、徐々に国内の消費量も増えています。生のキクラゲは食感も良く、サッと湯通ししてわさび醤油でお刺身のように召し上がったり、衣をつけて天ぷらにしたり、定番の中華の炒め物やお鍋料理の具材としても美味しくお召し上がりいただけます。きくらげに含まれるビタミンDは「脂溶性ビタミン」と呼ばれ、油と一緒に摂取することで吸収されやすくなります。油を使った料理に入れたり、肉・魚・卵など脂質を含むものと一緒に調理すると美味しく食べられます。酢の物、春巻き、おでん、ギョーザ、スープ、サラダ、つくだ煮、白和え、炒め物、酢味噌和え、ハンバーグ、お鍋などお好みのアレンジでお召し上がりください。
〒403-0004
山梨県富士吉田市下吉田4-14-11
所属する商工会議所:富士吉田商工会議所
伊勢海老オイル
下味革命もろみのチカラ
本商品にお好みでしょうゆやみそなどを加えてお肉やお魚を漬込んで焼くだけ。もろみ調味液とは、みりんを仕込む際、蒸したもち米に米こうじとアルコールを混ぜ、糖化熟成させてやわらかい状態になったもろみを応用した調味料です。もろみのチカラで素材をやわらかくし、旨味を引き出します。
〒447-0845
愛知県碧南市浜寺町2-11
鯛ペースト
真鯛の中骨部をペーストにしました。鯛ハンバーグや鯛コロッケ、真鯛のつみれや炒めてそぼろなど、真鯛の原材料としてはお安くご利用できます。
〒798-0211
愛媛県宇和島市蒋渕1068
焼き芋
こだわりの蜜芋を焼き芋にしています、そのままでも美味しくいただけますがアイスクリームや生クリームを添えていただきますとスイーツメニューとして活用できると思います。
大阪府 / 加工品
田舎焼 生おかき
10日間手間暇かけたおかきはもち米本来の風味を堪能できる商品となっております。何よりも焼きたておかきが味わえるこちらの商品はオーブントースターで焼いてもよし油で揚げるもよし焼き立てをお茶漬けやおかゆ、ぜんざいに入れてもよいです。焼いたものを粉砕し揚げ粉として使用いただくとことで非常に香ばしく良い風味の揚げ物にしあがります。クラッカーの代用としてカナッペに使用でき小麦粉不使用のため健康にも配慮できます。炊いたもち米をもう一度加熱する(焼く)のでα化を2度することにより非常に消化の良いものになりますのでお夜食にも最適です。
〒599-0202
大阪府阪南市下出727-3
所属する商工会議所:大阪商工会議所
乾燥きゅうり
桐生市産の新鮮なきゅうりを低温で乾燥しました。コリコリとした食感が美味しい干しきゅうりです。酢の物・炊き込みご飯の具材として・炒め物やスープの具材として幅広くお使いいただけます。
熟成猪肉のミンチ
血管やスジを丁寧に取り除いたミンチ肉、ボロネーゼやハンバーグ等に最適
福岡県 / 加工品
玄米米粉の笑笑(クスクス)
玄米の香ばしさがあり、グルテンフリーで安心安全な米、福岡県産夢つくし(有機肥料使用)を使い、特許を取得した独自の製法で粒上にし、米作りから笑笑の加工品まで全て自社で行っております。デュラム小麦のクスクスよりも甘みがあり、美味しく簡単に食べられます。サラダに混ぜたり、スープに入れたり、小麦のクスクスと同様の料理はもちろん、アレンジ次第で様々な料理が楽しめます。また、笑笑は、そのままでも食べられるため、デザートにも、おかずにも主食にもなる変幻自在の食材です。流行りの腸活や、ヴィーガン、マクロビにも最適です。お湯の量と時間で、今までにない食感カリ、プチ、トロが味わえます。
〒822-0013
福岡県直方市溝堀1-4-23
所属する商工会議所:直方商工会議所
秋田県 / 肉類
比内地鶏≪火内鶏(ぴるないどり)≫ メス正肉
通常市場に出回る比内地鶏はメスのみを使用します。飼育すらされない廃棄処分されるオスも美味しく食べれるよう、5年間の研究と改良を重ね、弊社オリジナルの比内地鶏≪火内鶏(ぴるないどり)≫が誕生いたしました。独自の飼育方法で旨味が強く、高タンパク、低カロリーな比内地鶏でございます。とりわけ火内鶏のオスはその特徴が顕著です。比較的柔らかく脂肪を蓄えたメスと、風味と香気が強いオス。調理方法により使い分けることで、比内地鶏の美味しさと風味を良さを最大限引き出すことができます。比内地鶏のオス・メスの指定ができるのは弊社だけかもしれません。
〒017-0012
秋田県大館市釈迦内字家下9‐8
所属する商工会議所:大館商工会議所
くろほねはちみつ
地域おこし協力隊として地元の群馬県桐生市黒保根町にUターンし、地域養蜂家に弟子入りした女性養蜂家による商品です。完全無添加、非加熱で安全安心なハチミツです。
〒376-0142
群馬県桐生市黒保根町八木原32番地
真鯛の出汁
無添加の真鯛だしです。濃厚な真鯛の出汁となっています。潮汁、みそ汁などのスープ系や鯛めしなどの基にもおすすめです。
おでかけ珈琲
コーヒーゼリーが使用したい分だけ簡単に使えるパウチタイプ。締めのスイーツやソース、飾りつけに少しだけアクセントをつけたい時に便利な品。
米粉の笑笑(クスクス)
グルテンフリーで安心安全な米、福岡県産夢つくし(有機肥料使用)を使い、特許を取得した独自の製法で粒上にし、米作りから笑笑の加工品まで全て自社で行っております。デュラム小麦のクスクスよりも甘みがあり、美味しく簡単に食べられます。サラダに混ぜたり、スープに入れたり、小麦のクスクスと同様の料理はもちろん、アレンジ次第で様々な料理が楽しめます。また、笑笑は、そのままでも食べられるため、デザートにも、おかずにも主食にもなる変幻自在の食材です。流行りの腸活や、ヴィーガンにも最適です。お湯の量と時間で、今までにない食感、カリ、プチ、トロが味わえます。
北海道 / 調味料
北海道産ニンニクパウダー
北海道産ニンニクパウダーでマヨネーズやスープに相性バッチリです。
比内地鶏≪火内鶏(ぴるないどり)≫ オス正肉
北信州いいやま「雪むろそば」
シンプルな「もりそば」、大根おろしを添えたおろしそば、「くるみだれ」でのつけそば等。
〒389-2601
長野県飯山市照岡1779
掬いの極 お刺身とろ湯葉
国産大豆100%使用した湯葉。くみあげ湯葉とは違い、一枚取り柔らかく口当たりが良い。湯葉は女性客が好む商材ですので、サラダなどに加えると購買に期待できる商品です。
栃木県 / 加工品
鹿沼こんにゃく
栃木県鹿沼市は、山間部ならではの水はけのよい土壌と全国でも生産量が2%もない幻の芋と呼ばれる在来種のこんにゃく芋の産地です。過去には日光東照宮が建設された際にも献上された歴史もございます。このこんにゃく芋粉を江戸時代から伝わる伝統製法と人の手で成型する手のし作業によって、味染みの良い歯ごたえある大手では作れないこんにゃくとなります。また、刺身としてもお召し上がりになれます。
〒322-0038
栃木県鹿沼市末広町1932
所属する商工会議所:鹿沼商工会議所
ぼたんこしょう しょう油糀
信州の伝統野菜「ぼたんこしょう(うまみ、辛味のある唐辛子)」と自家製玄米糀を使用。焼き魚、焼肉に添えてお召し上がりください。
角板
瀬戸内海の生鮮魚を混ぜて作った旨味の強い蒸し蒲鉾です。冷蔵発送または冷凍発送が可能です。蒲鉾を通常冷凍させると解凍時にすができ旨味がドリップし味・食感が悪くなりますが、当社では抗酸化特殊冷凍により解凍時にすが出来ず作り立ての状態(味・食感)で解凍可能な商品です。長期保存が出来る蒲鉾として飲食店において利便性の高い商品です。極力シンプルな調理がおススメです。
長野県 / 穀物類
北信州いいやま「雪むろ米」
圃場は新潟県との県境の高原、豪雪地飯山のミネラル豊かな雪解けの一番水で育ちました。収穫後「雪むろ」にて保管、安定した低温と振動のない環境で脂肪酸度の上昇を抑え、新米時の食味や香を残しています。シンプルな塩むすびがおすすめ。
本みりん九重櫻
原材料には、厳選された国内産もち米、米こうじ、本格米焼酎のみを使用。創業当時から今に受け継がれる昔ながらの製法で、手間隙かけてじっくりと醸造した九重味淋の看板商品です。もち米だけで造られる甘みと豊富なうま味は格別で、料理をよりいっそうおいしく仕上げます。料亭や料理人にも選ばれる本みりんです。
みりん
地元愛知県三河産のもち米・米こうじ・焼酎のみで造り上げた手造りで濃厚な本格三河みりん。甘みと旨味の深さが断然違います。米の天然甘味料の為、砂糖・はちみつ等の代用になります。
〒447-0814
愛知県碧南市弥生町4-9