し
び
れ
鍋
グ
ラ
ン
プ
リ
2018年トレンド鍋
投票期間 2018年12月11日(火)~2019年1月15日(火)
ニッポン全国しびれ中!

「しびれ鍋」とは、山椒花椒を使用し、
舌がしびれるような刺激と爽やかな香りが特徴の鍋です。

昨今、山椒や花椒によって辛さに香りと旨みが追加された“しびれ料理“が注目され「マー活」「しび活」といった造語も誕生。実際にぐるなびに登録する飲食店では”しびれ“をメニューに登録する店舗数はここ1年で約2倍になっています。山椒や花椒に含まれる”しびれ“をもたらす辛み成分は、新陳代謝を活発にして身体を温めるため、寒い冬にも適していると考え、ぐるなびは2018年の「トレンド鍋®」に”しびれ鍋”を選出しました。お気に入りのしびれ鍋を見つけて、しびれを体験しに、飲食店へ行ってみてはいかがでしょうか?

トレンド鍋®とは…レンドや世相、ぐるなびのビッグデータの情報や会員へのアンケート調査などをもとにぐるなびが選出する、その年のトレンドとなりそうな鍋。

協賛企業

特別審査員 決定!

特別審査員 鈴木亜美

今回のしびれ鍋グランプリに先駆け、
ぐるなびは、しびれ料理や辛いものを共に広めていくパートナー
「しび辛アンバサダー 」として、歌手の鈴木亜美さんを任命いたしました。   

しびれ鍋グランプリにおいては、特別審査員として迎え、
エントリーされた「しびれ鍋」の審査に加わります。

今後の「しび辛アンバサダー」の活動にご注目下さい!

グランプリ詳細を見る

本グランプリは全国の飲食店から
エントリーされる「しびれ鍋」の中から、
皆さんの投票と審査員による審査をもとに、
全国No.1のしびれ鍋グランプリを決める企画です!

  • グランプリ 1店舗
  • 第2位 1店舗
  • 第3位 1店舗
審査員のご紹介
  • 四川省公認の四川料理の
    専門家・麻辣連盟総裁

    中川正道 氏

  • 食通の厳選グルメマガジン
    「メシコレ」キュレーター

    アイチー(愛吃) 氏

  • おとなの週末 編集長

    門脇宏 氏

結果発表は
2019年2月上旬予定!

検索結果:3件が該当しました
業態:ラーメン・麺料理
1~3件 前を表示   次を表示
  1. 麺酒場 かもがわ[麺類も充実の居酒屋]

    〒791-8004 愛媛県松山市鴨川2-1-13 1F / TEL:050-5486-8120

    海鮮 酸辣(サンラー)ちゃんぽん鍋 1鍋 2,000円 (約3人前 〆ちゃんぽん麺付き)【税込】
    単品
    しびレベル
    しびれの元
    • 山椒
    • 花椒
    • その他
    本グランプリへの意気込み

    自分が独立した店で、父親(愛媛で35年ちゃんぽん屋)から受け継いだちゃんぽんスープを元にオリジナリティーを出し、試行錯誤して出来たちゃんぽんが『酸辣(サンラー)ちゃんぽん』。
    あれから6年、一度食べたお客様はほぼリピートして頂ける実績があり、自店の名物料理と化していきました。 そのサンラーちゃんぽんスープと愛媛の鯛を融合させ出来た鍋です。 辛さと痺れの中に酢の旨味、卵のまろやかさが、海鮮を包み込み、スープに溶けたもみ海苔の香りで〆のちゃんぽん麺を受け止める鍋です。 昨今の飲みスタイルを見ていると、最初の段階から炭水化物をオーダーされる方が多く見受けられます。 こだわったのは麺をお出しするタイミング。鍋をお出しした直後、湯がいて別皿でお出しします。ご自分の好きなタイミングで投入して頂く形が昨今のお客様の飲みスタイルにマッチして、非常に喜ばれます。
    35年培ってきたちゃんぽんスープと愛媛の鯛を元に、インスパイアなこの『海鮮 酸辣ちゃんぽん鍋』でグランプリを取りに行きます!

  2. 健康中華庵 青蓮 東銀座店[本格中華をカジュアルに]

    〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア1F / TEL:050-5486-0269

    香る!生花椒♪ラムと香菜のしびれ鍋 4,280円(3~4人前)【税込】
    しびレベル
    しびれの元
    • 山椒
    • 花椒
    本グランプリへの意気込み

    当店のしびれ鍋は青蓮の大切にしている、化学調味料を控えた、ヘルシーで身体にやさしい料理をコンセプトにしています。
    また昨年月間PV上位(第三位)にランクインした人気の中華風スープ冷麺に続き、今年開発した和風と中華風を融合させた斬新なしびれ鍋です。一見和風の寄せ鍋風ですが、ブームになりつつあるラム肉を使用し、中華風寄せ鍋に仕上げました。
    さらに今年のトレンド「生花椒」を直接鍋に入れ、お客様自身でしびれ具合を調整できる仕組みで、より生花椒を楽しめる絶品の鍋です。特に何度も試作を重ねた黒酢生姜ダレ(大根おろし入り)は中華料理店ならではのオリジナリティです。
    当店一押しの自信作ですので、ぜひ多くの方に味わって頂きたく、グランプリを目指します!!

  3. 蕎麦処 二条[そばや地鶏を地酒と堪能]

    〒630-8815 奈良県奈良市大宮町6-6-11 ウィンズビル1F / TEL:050-5485-2542

    大和肉鶏のしびれ鍋 1人前2,484円【税込】
    しびレベル
    しびれの元
    • 山椒
    • 花椒
    本グランプリへの意気込み

    奈良の地鶏「大和肉鶏」、奈良特産品「三輪そうめん」を使い奈良づくしのしびれ鍋です。味には自信があるので優勝目指します!

ページ:
  1. 1

前を表示   次を表示

店名で絞り込み
  • ※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
    例)○ぐるなび亭
      × ぐるなび亭 有楽町店

エリアから絞り込み
業態から絞り込み
pagetop