発酵鍋とは 発酵鍋とは

「発酵鍋」とは、具材、付けだれに発酵食材(※かつお節・納豆・チーズ・ヨーグルト・味噌・キムチなど)を使用した鍋です。発酵専門の飲食店の登場や、自家製発酵の人気の高まりなど近年「発酵」が注目ワードに。ぐるなびユーザーが発酵で検索している数がここ2年で4.5倍になっていることもあって、2019年トレンド鍋®に選ばれました。

この冬、大注目の「発酵鍋」。

定番のキムチ鍋や味噌鍋から、フォトジェニックな鍋まで、
好きな発酵食材を温かいお鍋で味わえば、きっと新しい出会いがあるはず。
ぜひ、お気に入りの鍋を見つけて、投票してください!

協賛企業 協賛企業
協賛企業:エバラ
協賛企業:ミツカン
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:マルコメ
  • 全国の飲食店からエントリーされる発酵鍋の中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で、
    全国NO.1の発酵鍋を決めるグランプリ企画です。

    グランプリ グランプリ
    2位 2位
    3位 3位
    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    是友麻希 氏

    発酵ライフ推進協会 代表

    門脇宏 氏

    おとなの週末 編集長

    柳原尚之 氏

    江戸懐石近茶流嗣家

    結果発表は2020年1月下旬予定!

鍋イラスト 鍋イラスト

お気に入りの発酵食材をつかった
温かいお鍋を、
ぜひ食べてみてください!

発酵鍋は実際にお店で食べることが出来ます。
みんなで鍋を囲んで、寒い冬を温かく過ごしましょう!

※店舗によって、数量・期間限定や、売り切れ、価格変更等、
取り扱い状況が変更になっている場合がございます。
詳細は各店舗にお問い合わせください。

検索結果:138件が該当しました
業態:居酒屋
81~90件 前を表示   次を表示
  1. やせうま だんご汁 [大分県郷土料理・和食]
    〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前1-6-10 千寿ビル1F / TEL:050-5488-4690
    やせうまだんご汁
    前菜5品・揚げ物・造り・鍋:3,850円 1セット:4,000円(2人前程度)<税込>
    発酵食材
    • スープの具材
      味噌4種類(麦・あわせ・白・米味噌)・酒かす・味醂
    意気込み
    平成元年に新郷土料理大賞をいただいた当店自慢の鍋料理です。 大分出身の、当店の女将が「大分のだんご汁」にヒントを得て、ハレの日の鍋料理として開発しました。 味噌・酒かす・味醂 発酵食材は、すべて大分産にこだわっております。 当時「21世紀に伝えたい」と申しておりましたが、21世紀を迎え、この鍋料理も、平成を生き抜きました。 令和のこの時代にも、愛される鍋料理として50年、100年を目指していきたいと応募させていただきました。
    やせうまだんご汁

    最もこだわっているポイント

    何より、この味噌スープに入れる主役の「だんご」。 小麦粉に少しの塩と水を混ぜながら練ってこね、親指大のだんごを作って3時間ほど寝かせ、太めのきしめん状に手で一本一本引き伸ばしたものです。 これが、コクのあるスープてあわせて、ツルツルではない「モチモチ」の触感し長時間煮込んでも型崩れ しないため、ずっと美味しく召し上がっていただけます。 また、4種の味噌・隠し味の醤油・味醂・酒かすもすべて大分のものを使っています。 酒かすは、八鹿酒造が当店のために、常時、冷凍ストックをして下さっています。 このなべ料理が誕生して40年余り、 当時より、同じ蔵元・メーカーのモノを使い続けております。 流行や仕入れ金額などに左右されない、伝統料理として、残したいと頑張っております。

    おすすめのつけダレ

    スープ、そのもので召し上がっていただいています

    主な食材

    豚肉・鶏肉・鯛・鮭・旬の魚・シイタケ・鶏みんちつみれ・えびみんちツミレ・大根・ニンジン・ごぼう・油揚げ・こんにゃく・ねぎ・豆腐・大根・サトイモ・白菜・えのきたけ

    おすすめのシメごはん

    当店名物の「だんご」(大分県郷土料理で、小麦粉を練ってだんご状にしたものを、麺状に伸ばしたもの) を召し上がっていただき、残ったスープで雑炊。

    トッピングの食材

    練りゴマ、ゆずこしょう、すりごま(白)

    スープの味の特徴

    干ししいたけを24時間以上つけて戻したダシに鰹ダシを加えて、麦味噌・米味噌・あわせ味噌・白味噌 を加え、酒かすを入れます。仕上げに、練りゴマをいれ、風味とコクを出します。 ほっこりと、温まり、優しくほっとする味わいと、好評です。

  2. ビストロとんとろすぶた そら [和洋折衷旬菜ビストロ]
    〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3-11-16 / TEL:050-5488-1071
    白黒回鍋肉鍋
    コース:一人前3,000円 4人前~ 単品:一人前980円 2人前~<税抜>
    発酵食材
    • スープの具材
      桜味噌、白味噌、
    • トッピング
      モッツァレラチーズ
    • その他
      パルメジャーノデジャーノ
    意気込み
    今年の夏に大阪に移転して3カ月 今回ぐるなびに初めて登録して営業さんにイベントの紹介をして頂きまた! 私ども家族を初じめ、スタッフの意思を高められ、思考しながらもチームワークが 高まりました!グランプリはチームワークで目指します
    白黒回鍋肉鍋

    最もこだわっているポイント

    中華料理の人気の回鍋肉を分解 冬になる程、キャベツが硬くなるので鍋に入れて煮込んでも、煮崩れせずに食べるので鍋の底にひき上に煮崩れしやすい食材を並べ彩りしやすく見た目にも良く食欲が注ぎます

    おすすめのつけダレ

    卵黄、納豆

    主な食材

    三元豚、キャベツ、トマト、モッツァレラチーズ等

    おすすめのシメごはん

    白スープ リゾット 黒スープ うどん

    トッピングの食材

    鷹の爪、ナツメ

    スープの味の特徴

    黒スープ 鶏ガラスープに桜味噌を使い醤油で味を整え! 甘みの有るスープだので少しの辛味を付ける! 白スープ 鶏ガラスープに白味噌を入れパルメジャーノデジャーノ白ワインで味を整える!

  3. bistro 魚々園 [駅近の隠れ家海鮮バル]
    〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町5-46-15 / TEL:050-5487-7495
    広島産牡蠣の味噌バターちゃんこ鍋
    2,000円 2人前の価格<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      味噌、バター
    • スープの具材
      鰹節
    意気込み
    結構前に思い付いたのですが、やるきっかけがなくて、今回このGPが行われると共に再開発しました。
    広島産牡蠣の味噌バターちゃんこ鍋

    最もこだわっているポイント

    特には無いですがミルクです。 牡蠣ともマッチします

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    白ネギ、白菜、豆腐、人参、えのき、椎茸

    おすすめのシメごはん

    中華麺が合います

    トッピングの食材

    隠し味は牛乳

    スープの味の特徴

    濃いけど、まろやか、 食べていくとクセになる

  4. もつきむ 品川港南口 [博多もつ鍋&貸切OK]
    〒108-0075 東京都港区港南2-2-4 / TEL:050-5484-4422
    とろ~り!モッツァレチーズの発酵チゲ鍋
    1,580円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      モッツァレラチーズ・キムチ
    • スープの具材
      白味噌
    • トッピング
      キャベツ・もやし・ニラ・豚バラ・
    意気込み
    今まで色々な鍋の開発をしてまいりました。今回のテーマの開発もしてきましたが過去の商品発酵鍋の集合体として完成させました。老若男女に幅広く楽しんでいただける鍋だと思っております。 この鍋でグランプリを目指しましす。
    とろ~り!モッツァレチーズの発酵チゲ鍋

    最もこだわっているポイント

    とろ~りしたモッツァレラチーズとやさしいスープの味わいの絶妙なマッチングをお楽しみ頂きたいです。辛味の調整もできますのでお子様やお年寄りにもおいしくお召し上がりいただけます。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    豚肉・もやし・キャベツ・にら

    おすすめのシメごはん

    雑炊orうどん

    トッピングの食材

    糸とうがらし・チリペッパー

    スープの味の特徴

    白だし・白味噌・鶏がら・コチュジャンを使用しやさしい赤色

  5. 居酒茶屋 鑪(たたら) [藁焼き 居酒屋 日本酒]
    〒173-0024 東京都板橋区大山金井町48-5 1F / TEL:050-5487-3031
    酒粕とヨーグルトの鶏白湯ズッキーニ鍋
    1,980円<税込>
    発酵食材
    • スープの具材
      酒粕、ヨーグルト、チェダーチーズ、豆乳
    意気込み
    私自身が培ってきた、和食、フランス料理、ラーメン屋、の技術を全て詰め込んだ逸品です! このスープとズッキーニの新感覚の味わいを是非、多くの人に知っていただいて、グランプリを目指したいと思います!
    酒粕とヨーグルトの鶏白湯ズッキーニ鍋

    最もこだわっているポイント

    上にも記載の通り、なかなかこのスープに合うメインの具材が見つかりませんでしたが、試行錯誤の上、”ズッキーニを縦に薄くスライス”する、という発想を思いつきました。 このスープとズッキーニの新感覚の味わいは、なかなか食べたことのない体験だと思いますので、是非いろんな方に知って頂きたい、または食べて頂きたいと思っています。

    おすすめのつけダレ

    基本的にはそのまま美味しく食べていただけます。このスープには、チーズはほんの隠し味程度にしか入っておりませんが、どこかチーズを思わせる独特の風味になっております。ですので、つけダレと言っていいのかは分かりませんが、バジルソース、トマトソース、一般的なチーズソース、ゴルゴンゾーラソース、シャンピニオンソース、など、主に洋食で使われるようなソースをつけて頂くと、最高に合います。

    主な食材

    ズッキーニ、白菜、人参、豆腐、オクラ、鶏モモ肉

    おすすめのシメごはん

    洋食系の、リゾット、パスタ、が相性が良いです。

    トッピングの食材

    この独特なスープに合うメインの食材がなかなか見つからず、色々と試しましたがなかなか合うものがありませんでした。しかし試行錯誤の上、”ズッキーニを縦に薄くスライス”したものを、このスープにヒタヒタにして食べた時、まさに「これだ!」と確信いたしました。

    スープの味の特徴

    豆乳でとった鶏白湯スープをベースに、酒粕とヨーグルトをブレンドしました。鶏白湯の旨味とコクを失わないように、酒粕の香りが消されないように、ヨーグルトの酸味が活かされるように、主張の強い食材を絶妙なバランスで調整し、今まで味わったことのない複雑な旨味のスープを実現しました。

  6. 大人の隠れ家 ああばん [広島居酒屋]
    〒732-0052 広島県広島市東区光町2-5-3 第1平勝ビル1F / TEL:050-5487-0410
    広島地産地消の有機野菜と旬の食材の発酵鍋。
    コース:3,000円 単品:2,000円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      味噌、甘酒、チーズ、等々
    • スープの具材
      かつを節、等々
    • その他
      漬物、酒粕、麹、等々。
    意気込み
    寒い冬にみんなで発酵鍋を囲み 笑顔てんこ盛りで心も体も喜んで 頂けたらありがたいです。
    広島地産地消の有機野菜と旬の食材の発酵鍋。

    最もこだわっているポイント

    地産地消の有機野菜、 大人の隠れ家ああばんの特性スープと 発酵食材と食材のペアリングを楽しんで 欲しいです。

    おすすめのつけダレ

    付けダレは基本的には使用しません。

    主な食材

    地鶏、牡蠣、豚肉、キノコ、有機野菜 その日に仕入れした食材、

    おすすめのシメごはん

    〆のおいチーズのドリア風な雑炊。

    トッピングの食材

    辛味、塩、醤油等々。

    スープの味の特徴

    鶏ガラ、豚骨、昆布、有機野菜等々のスープに豆板醤、味噌、塩麹、柚子胡椒等々で味を整えた優しい味で心も体も喜びます

  7. Daedoko 丸ビル店 [山形和食と地酒が自慢]
    〒100-6390 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル6F / TEL:050-5485-7334
    米沢牛の出羽桜酒粕味噌煮込み焼き
    1人前 1,600円<税抜>
    発酵食材
    • つけダレ
      酒粕 味噌
    意気込み
    お酒が進むこと間違いない一品です。多くの方に新しい米沢牛の美味しさをお届けできたらと思います。
    米沢牛の出羽桜酒粕味噌煮込み焼き

    最もこだわっているポイント

    地元だから手に入る「出羽桜酒造の吟醸酒粕」を贅沢に使用した一品。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    米沢牛、お麩、季節野菜

    おすすめのシメごはん

    山形の板そば

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    出羽桜酒造の酒粕に田舎味噌を合わせたまろやかな味噌だれ 日本酒との相性抜群

  8. ネオ炉端 道南農林水産部 新栄店 [北海道の美味しさを堪能]
    〒460-0005 愛知県名古屋市中区東桜2-18-24 / TEL:050-5486-1698
    発酵痛風鍋
    1人前 2,678円(2人前~)<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      北海道生乳100%のクリームチーズ・北海道産大豆の納豆・四葉の発酵バター・函館イカの塩辛
    • スープの具材
      白味噌・塩麹・甘酒
    意気込み
    昨年冬季に14,000食を販売した「北海!痛風鍋」に発酵食材で味を重ねることにより旨みがアップしました。痛風鍋ファンのお客様からも「更に美味しくなった!」とのお言葉もいただいております。進化した「発酵痛風鍋」をたくさんの方々に知っていただきたいです!
    発酵痛風鍋

    最もこだわっているポイント

    全ての食材が贅沢な主役級であり個性の強いもの同士ケンカをさせないように絶妙なバランスで1つのお鍋に仕上げました。発酵×プリン体MAXの贅沢食材の鍋は当店だけの唯一無二のお鍋です。

    おすすめのつけダレ

    あん肝溶かしスープ

    主な食材

    あん肝、真鱈白子、牡蠣、いくら、サーモン、イカ、白菜、春菊、ねぎ、豆腐

    おすすめのシメごはん

    発酵魚粉付き痛風ラーメン(札幌さがみ屋製麺使用)

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    北海道トモエの白味噌をベースに塩麹と甘味噌で整える発酵トリプルスープはマイルドでコクののある味わいです。

  9. 和風創作料理・居酒屋 樹 [和風創作料理&宴会個室]
    〒571-0047 大阪府門真市栄町8-14 / TEL:050-5487-5605
    自家製チゲ味噌のホルモンチゲ鍋
    全6品コース 1人前 2,000円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      チゲ味噌、まるこめ味噌
    • トッピング
      納豆
    • その他
      キムチ
    意気込み
    当店オリジナルブランドの 味噌を使った発酵鍋です! 美味しさは間違い無いですね! 頑張ってグランプリ目指します!
    自家製チゲ味噌のホルモンチゲ鍋

    最もこだわっているポイント

    地元大阪の鶴橋でしか手に入らない、 キムチ、チゲ味噌、国産ホルモンを 使用しています! どこの店舗にも負けないくらいの 美味しさです!

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    カキ、国産ホルモン、キムチ、玉ねぎ、キャベツ、もやし、豚肉、ニラ、豆腐、えのき、油揚げ、白ネギ、ちくわ

    おすすめのシメごはん

    リゾット

    トッピングの食材

    糸トウガラシ、唐辛子の粉末

    スープの味の特徴

    ★最高のホルモンと本場鶴橋のキムチ! ★〆の雑炊が最高!!! ご希望に合わせて+チーズのトッピングも無料サービスいたします!「リゾット風でめちゃくちゃ美味しい♪」 とお客様からも嬉しい声を多数いただいております!ぜひ、一度お試しください。

  10. 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町22-15 / TEL:0942-39-3588
    旨辛もつ鍋
    コース:全8品 1人前 2,500円(1人前からOK) 単品:1,180円<税抜>
    発酵食材
    • スープの具材
      醤油、コチュジャン、オイスターソース、お酢、豆板醤、
    意気込み
    1番人気のもつなべに新しく旨辛スープ味をつくりました。ほんとに美味しいのでたくさんの方に知って頂いて、グランプリを目指します!
    旨辛もつ鍋

    最もこだわっているポイント

    他では味わえない美味しいスープをつくりました。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    丸腸、キャベツ、ニラ、豆腐、ニンニク

    おすすめのシメごはん

    ちゃんぽん麺

    トッピングの食材

    ニンニク

    スープの味の特徴

    鰹と昆布出し、コチュジャン、豆板醤その他いろんな調味料をブレンドして、深みのある心暖まるクセになる旨辛スープです。

店名で絞り込み
  • ※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
    例)○ぐるなび亭
      × ぐるなび亭 有楽町店

エリアから絞り込み
業態から絞り込み
協賛企業 協賛企業
協賛企業:エバラ
協賛企業:ミツカン
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:マルコメ
投票ありがとうございました