協賛企業 協賛企業
協賛企業:味の素
協賛企業:アサヒコ
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:くばら
協賛企業:日の出みりん
協賛企業:ポッカサッポロ
協賛企業:キャロブシロップ
協賛企業:ハナマルキ
協賛企業:ミツカン
  • 全国の飲食店からエントリーされるこなべの中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で、全国NO.1のこなべを決めるグランプリ企画です。

    グランプリ
    2位
    3位

    みんなでこなべとは みんなでこなべとは
    グランプリのこなべを掲載

    新しい生活様式を取り入れた「一人ずつ楽しむ鍋」。大鍋を複数人でつついて食べるスタイルではなく、ソーシャルディスタンスを守りながらも、家族や友人と一緒に楽しむ新たな鍋のスタイル。「こなべ」とは、原則1人用のサイズの容器を使用した鍋料理です。ご提供時に1人用サイズの容器を使用していれば、調理時の鍋のサイズは問いません。


    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    料理研究家

    高橋 善郎 氏

    おとなの週末 編集長

    門脇 宏 氏

    みんなのごはんクリエイター /
    料理家

    河瀬 璃菜 (りな助) 氏

波 三角
鍋イラスト
グランプリ第二位・第三位グランプリ第二位・第三位
うま味効いているで賞うま味効いているで賞
豆腐でヘルシーで賞豆腐でヘルシーで賞
シメはめんで賞シメはめんで賞
さっぱりレモンで賞さっぱりレモンで賞
キャロブシロップ賞キャロブシロップ賞
審査基準 審査基準
投票数
こだわり
熱意
元気が出る見た目
元気になれる工夫
グランプリ

東京都町田市

中華火鍋 食べ放題 南国亭 町田本店

超濃厚ドロッと海鮮スープ・
福建省の海鮮モンメン鍋

単品:990円<税込>
※テイクアウトは1月中にスタート予定

超濃厚ドロッと海鮮スープ・福建省の海鮮モンメン鍋

受賞コメント 受賞コメント

この度はこのような栄誉ある賞を頂き、誠にありがとうございます。南国亭は、福建省出身のオーナーが1996年に開業した中華料理店です。これまで、オーダー式本格中華バイキングを強みとしてきましたが、今はおひとり様でも楽しめるお店を目指しています。そんな中でご提供し始めたのが「福建モンメン鍋」でした。厳しい状況が続く中、このような賞を頂けて、本当に励みになります。応援してくださった方々に、心より感謝いたします。「福建モンメン鍋」は、南国亭の都内13店舗で召し上がっていただけますので、ぜひ一度いらしていただけたら幸いです!

選定理由 選定理由

高橋 善郎 氏

一品を通じてこなべならではのワクワク感や楽しさが味わえ、かつ想いや熱意に加えてオーナーさまの故郷の伝統も盛り込まれており、非常に完成度の高いこなべだと感じました。店舗努力を感じるオーダーしやすい価格設定も非常に魅力的です。

門脇 宏 氏

芝エビやアサリ、牡蠣などの魚介を蒸し煮にし、そのエキスと秘伝の白湯から生まれる超濃厚な海鮮白湯。中国福建省の郷土料理といわれるモンメンは、複雑な旨みが最大の魅力です。スープがしみ込んでウマウマな麺をすすれば、心も体も元気になること請け合いです。

河瀬 璃菜 (りな助) 氏

一位の受賞おめでとうございます!濃厚な魚介の出汁の旨味が文章から、口の中で想像できる程、美味しそうな小鍋でした。シンプルながらも素材の美味しさを最大限に活かし、尚且つオリジナリティーがあり素晴らしいです。ここまで手が込んでいるのにも関わらず、「元気が出る」価格に抑えられているのもお客様の目線に立っているからこそなのかなと感じます。

グランプリ2位

北海道札幌市

相撲茶屋 恵大苑

ひと鍋で7度おいしい
味変ちゃんこ

単品:1,800円<税込>

ひと鍋で7度おいしい味変ちゃんこ

受賞コメント 受賞コメント

この度のこの輝かしい入賞の驚きは、今のこのコロナ禍で一筋の光が差し込んだかの様でスタッフ一同、四股踏みする程喜びました。実を申しますと、これもひとえに当店を支えて下さっているお客様皆々様からの無言のリクエスト、当店のサイレントマジョリティの期待に答える鍋だと恐れながら考えます。この時代が作った「ひと鍋で7度おいしい味変ちゃんこ」をこの受賞を機会に多くの皆様に享受していただければ幸いです。

選定理由 選定理由

高橋 善郎 氏

家庭で用意することが難しい品数と再現することが難しい味わいの二つが余すことなく楽しめる、見た目からも元気がでるこなべだと感じました。外食産業はエンターテイメント、最後までお客さまに楽しんでいただきたいという店舗さまの想いと創意工夫で、大鍋では王道のちゃんこが見事こなべスタイルに昇華された一品だと思います。

門脇 宏 氏

ひとりで鍋をいただく際に気になるのが、途中で食べ飽きてしまうこと。その点、この「味変ちゃんこ」は多彩なタレと薬味が用意されているので、その心配がありません。味変を楽しめるのも、コクのある鶏湯スープがあるからこそ。味変というエンターテインメントをお楽しみください。

河瀬 璃菜 (りな助) 氏

二位の受賞おめでとうございます!写真を見た瞬間、「わ〜!」と楽しくなる華やかさが印象的でした。シンプルなスープを、つけだれやトッピングで工夫し、自身でカスタムしつつ食べられる楽しさは女性が大好きなポイントだと思います。〆も数種類の楽しみ方ができ、何通りにもなるまさにエンターテイメントな鍋!

グランプリ3位

千葉県市川市

会津馬刺 信州上田 妙典 彦酉

黒胡麻刻みラー油鍋

単品:977円<税込>

黒胡麻刻みラー油鍋

受賞コメント 受賞コメント

3位入賞ありがとうございます。このご時世暗いことばかりで明るく、前向きな賞をいただきとてもうれしいです。恩返しとは、大袈裟ですが、今後も精一杯思いの込もった料理を提供していければと思います。ただ1位を取れなかったのは悔しいので、前向きに次回も機会があれば挑戦し続けていこうと思います。今後も彦酉を応援よろしくおねがい致します。

選定理由 選定理由

高橋 善郎 氏

食べながら自分好みの味、辛さにカスタマイズできるこなべならではワクワク感はもちろん、会津食材の美味しさと特性が活きるスープ作りも意識されていて、非常に元気がでるこなべだと感じました。こなべといえど、やはり最後のしめまで楽しみたい方が多いと思いますが、このこなべは麺類、ごはんもの、またトッピングなど幅広く受け入れてくれる鍋構成なのも大きな魅力の一つです。

門脇 宏 氏

具材は、大山鶏や会津などの新鮮野菜といたってシンプルながら、自家製の黒胡麻刻みラー油を溶かし入れると、コクと旨み、辛味の相乗効果でおいしさが倍増! ややピリッとしたコクのある味わいが、上質な素材を際立たせ、クセになる味わいに。〆はぜひラーメンで。

河瀬 璃菜 (りな助) 氏

三位の受賞おめでとうございます!具材は至極シンプルですが、こだわりの特製ゴマ玉で味を調整できる楽しさが良いですね。こちらのゴマ玉は鍋だけでなく、麺やごはんもの、炒め物など様々な活用法ができそうで、店舗さんで商品化して販売するのもいいなあと夢を感じました!

敢闘賞

惜しくも入賞できなかった
店舗の中から、
その健闘を称える賞です。

神奈川県横浜市

もつ鍋 串焼き にわ 野毛店

博多油を使った
絶品ハマモツ鍋

単品:980円<税込>

博多油を使った絶品ハマモツ鍋
うま味効いているで賞
協賛企業
協賛企業:味の素

味の素株式会社

選定理由

和洋中のジャンルそれぞれ、「うま味」が効いていそうなお鍋を選定しました。

チーズフォンデュとロールキャベツが一度に楽しめるロールフォンデュ鍋

チーズフォンデュとロールキャベツが
一度に楽しめるロールフォンデュ鍋

ワインダイニング Zuccamo

黒胡麻刻みラー油鍋

黒胡麻刻みラー油鍋

会津馬刺 信州上田 妙典 彦酉

五味を味わう!犬鳴ポークのクレソンレモンしゃぶしゃぶ

五味を味わう!
犬鳴ポークのクレソンレモンしゃぶしゃぶ

犬鳴豚専門店 すもぉ~き~ 福島店

味の素の商品のご紹介 味の素の商品のご紹介
味の素の商品

「ハイミー」 1kg袋

昆布のうま味成分にかつおぶしとしいたけのうま味成分を加えた、少量でだしの補強やコクづけができるうま味調味料です。
素材の風味をそこなわず、コクの底上げができます。
https://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/products/catalogue/detail.aspx?ProductCode=A110905907

味の素の商品

「CookDo®」四川麻婆豆腐用 500ml

独自製法の豆板醤、豆鼓と花椒(中国山椒)などを使用し、高温の油と一緒に炒めた豆板醤、にんにくが本格感を醸し出す辛味が特長の四川麻婆豆腐用調味料です。
https://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/recipepro/tokushu/gaishoku/trendnabe.html

味の素の商品
豆腐でヘルシーで賞
協賛企業
協賛企業:アサヒコ

株式会社アサヒコ

選定理由

①ヘルシーな食材、お豆腐を使ったお鍋メニュー
②スープに溶け出した旨みがお豆腐にしみて美味しそうなメニュー

旨辛 坦々もつ鍋

旨辛 坦々もつ鍋

もつ玄 大和店

焼きあご豆乳鍋

焼きあご豆乳鍋

飯鉢 称名寺店

小火鍋定食 白湯or麻辣薬膳

小火鍋定食 白湯or麻辣薬膳

大龍城火鍋 蕨店

アサヒコの商品のご紹介 アサヒコの商品のご紹介
アサヒコの商品のご紹介

「国産大豆 大地と海の恵み 絹2」

室戸海洋深層水入りで、大豆の甘味とコクを引き出しました。さらに、当社独自製法で、大豆の雑味をなくしているので、大豆本来の美味しさが味わえます。便利な2個パックで買置きにも便利、国産大豆100%使用、消泡剤無添加なので、安全安心です。雑味のない味は、冷やしても、温めても、美味しいくアレンジ可能です。おススメの調理方法は、冷奴。美味しいお豆腐の味をぜひ味わってください。
http://www.asahico.co.jp/daichi

アサヒコの商品のご紹介

「昔あげ」

日本一売れている(*1)「昔あげ」は、今年で発売30周年。豆腐屋さんが丁寧に一枚一枚を鍋で揚げたような昔ながらの製法にこだわって作った手揚げ風の油揚げです。豆腐がたっぷり残っていて厚みがあり、しっとりやわらか食感ですので、味噌汁、鍋や煮物料理ではしっかりとした存在感があり、焼くだけでも食べ応えのある一品に。油抜き不要でおいしさ長持ち21日間ですので買置きにも便利です。(*インテージSCI油揚げ市場2019年11月~2020年10月メーカー金額シェア)
http://www.asahico.co.jp/mukashiage

アサヒコの商品のご紹介
シメはめんで賞
協賛企業
協賛企業:テーブルマーク株式会社

テーブルマーク株式会社

選定理由

特に「シメの麺」がおいしく食べられそうな鍋を選出いたしました。

ふらの和牛粕汁仕立て

ふらの和牛粕汁仕立て

日本橋 松うら

一鍋で二度おいしい!あご出汁といち特製いち辛出汁のしゃぶしゃぶ鍋

一鍋で二度おいしい!
あご出汁といち特製いち辛出汁のしゃぶしゃぶ鍋

ひとりしゃぶしゃぶ いち

しゃぶ八特製!すっぱー梅鍋

しゃぶ八特製!すっぱー梅鍋

しゃぶ八 六本木本店

テーブルマークの商品のご紹介 テーブルマークの商品のご紹介
テーブルマークの商品のご紹介

冷凍 「さぬきうどん5食」

冷凍ならではの強いコシと弾力が魅力の「さぬきうどん」。
こだわりの製法(包丁切り・大釜ゆで)、打ちたてのおいしさを閉じ込める急速冷凍で、本場のおいしさを手軽にご賞味いただけます。
https://www.tablemark.co.jp/products/frozen/udon/detail/7116717.html

テーブルマークの商品のご紹介

冷凍 「丹念仕込み 本場さぬきうどん3食」

第26回ジャパンフードセレクションにおいて最高位の「グランプリ」を受賞。
2020年5月に再受賞いたしました。
新製法「丹念仕込みの綾・熟成法」により、本場さぬきうどんの本質を貫いた強いコシ、なめらか食感が特長です。
1本ずつ包丁切りした麺は、太めの乱切りで手打ちのような仕上がりです。
https://www.tablemark.co.jp/products/frozen/udon/detail/7116879.html

テーブルマークの商品のご紹介

上記2品は業務用においても同様のものをご用意しております。

さっぱりレモンで賞
協賛企業
協賛企業:ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社

ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社

選定理由

トレンド感に加え、素材、味つけ、見た目にこだわりを感じました。
爽やかでさっぱりとしたレモンを活かした食欲をそそる個鍋メニューです。

ロコ風モチコチキン ガーリックレモントマト鍋

ロコ風モチコチキン
ガーリックレモントマト鍋

肉×湘南野菜 オンザピッグズバック 辻堂

しゃぶしゃぶ風!スモーク豚バラの燻製レモン鍋

しゃぶしゃぶ風!
スモーク豚バラの燻製レモン鍋

燻製・創作和食 おずsmoked 和 taste

五味を味わう!犬鳴ポークのクレソンレモンしゃぶしゃぶ

五味を味わう!
犬鳴ポークのクレソンレモンしゃぶしゃぶ

犬鳴豚専門店 すもぉ~き~ 福島店

ポッカサッポロフード&ビバレッジの商品のご紹介 ポッカサッポロフード&ビバレッジの商品のご紹介
ポッカサッポロフード&ビバレッジの商品のご紹介

1L 業務用プロフェッショナルスクィーズ
シチリアレモン果汁100%

•シチリア産レモン果汁100%。
•搾汁時、別取りした果皮の要素を最終工程でブレンドし、レモンを搾った瞬間のようなおいしさを再現した、香料、保存料無添加の濃縮還元100%レモン果汁です。
•香り豊かなシチリア産レモン果汁でデザートからドリンク、フードまでメニューが拡がります。
https://professionaluse.pokkasapporo-fb.jp/product/detail/JF56

ポッカサッポロフード&ビバレッジの商品のご紹介

1L 業務用パンチレモンシロップ

•キリッとしたレモンの酸味とコクでパンチ感のあるレモンシロップ。
•レモンの濃い味わいが特徴です。
•5倍希釈時果汁10%未満。
https://professionaluse.pokkasapporo-fb.jp/product/detail/GU80

ポッカサッポロフード&ビバレッジの商品のご紹介
キャロブシロップ賞
波
協賛企業
協賛企業:エー・ディー・エム・ジャパン株式会社

エー・ディー・エム・ジャパン株式会社

選定理由

お鍋というジャンルにキャロブシロップという新しい食材を組み合わせ、新鮮な味の発見と斬新なメニューの創出に心打たれました。

ごろごろお肉のボッリート鍋ゴルゴンゾーラとキャロブシロップのソース

ごろごろお肉のボッリート鍋
ゴルゴンゾーラとキャロブシロップのソース

La fontana azzurra

豚バラトマトキムチ鍋

豚バラトマトキムチ鍋

海鮮処 椿

体温もる!ととろ豚の肉みそジャージャー煮込みうどん鍋さっぱりレモン山椒つけだれで

体温もる!ととろ豚の肉みそ
ジャージャー煮込みうどん鍋
さっぱりレモン山椒つけだれで

芦屋 食&人の縁 うたげ

キャロブシロップのご紹介 キャロブシロップのご紹介
キャロブシロップのご紹介

キャロブシロップ

『キャロブ』は、主に地中海付近で栽培されるマメ科の植物。その果実(さや)から抽出された『キャロブシロップ』は優しい甘みの低GIシロップ。果実原料のみを使用した温水抽出製法で清々しい風味とキレの良い後味でクセの強い食材を食べ易くコクと旨味を底上げします。食材の美味しさを最大に引き出す唯一のシロップです。
https://store.tfoods.com/shop/default.aspx

審査員の総評コメント 審査員の総評コメント

料理研究家

高橋 善郎 氏

どの店舗さまのこなべも、食材の良さを活かした個性豊かなものばかりで順位をつけるのがもったいないくらいでした。鍋料理は日本の食文化の中でも家庭で気軽に楽しめるもので、本来は大鍋でシェアしあうものが一般的です。しかし、このような情勢の中で生まれたのが「みんなで楽しむこなべスタイル」。大鍋とはまた違う、こなべだからこそ体験できる「ワクワク感」、「楽しさ」、「価格」などが非常に魅力的で、そういった部分も踏まえて審査にあたらせていただきました。飲食業界全体が厳しい状況ではありますが、今回エントリーいただいた店舗さまの熱い想いは、このコロナ渦を乗り越えた先の繁栄に必ずつながると信じています。

おとなの週末 編集長

門脇 宏 氏

今回、「元気になるこなべ」をテーマに審査させていただきましたが、高級食材を使った一点豪華主義のものからモツなどのスタミナ系、身体にやさしいヘルシー系まで幅広い応募がありました。その中で私は「食材の斬新な組み合わせや味わいの独創性」「最後まで食べ飽きない、こなべとしての完成度」「ひとりで楽しむ料理としてのコストパフォーマンス」を基準に選ばせていただきました。上位に入賞した「こなべ」は、味わいの完成度、食材や調味料の組み合わせ、納得できる価格帯など、すべての面で秀逸なものばかり。先行きが見えない世の中ですが、「元気になるこなべ」で少しでも明るい気持ちになっていただければ幸いです。

みんなのごはんクリエイター / 料理家

河瀬 璃菜 (りな助) 氏

どのレシピも個性があり、とても美味しそうで正直選ぶのに頭を悩ましました。新型コロナの影響で「鍋」の在り方も大きく変わったかと思います。しかしながら、鍋文化というものは昔から日本人に強く根付いているものであり、これまでは大勢で鍋を囲むのが当たり前でしたが、今回の皆様のレシピを通して、「一人でも楽しめる鍋」の新しい価値観が根付いていく希望を持つことができました!ありがとうございました。

協賛企業 協賛企業
協賛企業:味の素
協賛企業:アサヒコ
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:くばら
協賛企業:日の出みりん
協賛企業:ポッカサッポロ
協賛企業:キャロブシロップ
協賛企業:ハナマルキ
協賛企業:ミツカン