新しい生活様式を取り入れた「一人ずつ楽しむ鍋」。大鍋を複数人でつついて食べるスタイルではなく、ソーシャルディスタンスを守り、家族や友人とつながりながら一緒に楽しむ新たな鍋のスタイル。
「こなべ」だからこそ、味変を楽しんだり、タレのバリエーションを楽しんだりと、味わい方はいろいろ!ぜひお気に入りのこなべを見つけて、投票してくださいね!
新しい生活様式を取り入れた「一人ずつ楽しむ鍋」。大鍋を複数人でつついて食べるスタイルではなく、ソーシャルディスタンスを守り、家族や友人とつながりながら一緒に楽しむ新たな鍋のスタイル。
「こなべ」だからこそ、味変を楽しんだり、タレのバリエーションを楽しんだりと、味わい方はいろいろ!ぜひお気に入りのこなべを見つけて、投票してくださいね!
※ 複数のこなべに投票できますが、ひとつのこなべにつき投票は1回です。
※ 全国の飲食店からエントリーされるこなべの中から、
消費者の投票と審査委員による審査で、全国NO.1のこなべを決めるグランプリ企画です。
高橋 善郎
門脇 宏
河瀬 璃菜(りな助)
ソーシャルディスタンスを確保しながら、今年の冬はぜひ「みんなでこなべ」にしましょう!
お気に入りのこなべを見つけてくださいね。
にいがた和牛と樋口豆腐の焼かないすき焼き
おすすめのつけダレ
生卵
主な食材
樋口豆腐、牛肩ロース、牛脂、椎茸、ゴボウ、白髪ねぎ、生卵
おすすめのシメごはん
温かい白飯
トッピングの食材
系唐辛子
スープの味の特徴
当店秘伝の甘辛醤油ベースの割下です
木ノ子のトマト一人小鍋
おすすめのつけダレ
味噌だし(オリジナル)ポンス(オリジナル)
主な食材
木ノ子類、トーフ、キャベツ、鶏肉、ウインナー、チーズ、白ネギ、ブイヨン、トマト出し、トマト
おすすめのシメごはん
リゾット 雑炊 うどん にゅうめん
トッピングの食材
一味唐辛子 チーズ
スープの味の特徴
市販しているトマトスープにマギーブイヨン1個と溶けるチーズ一撮みを入れる 生のトマトを入れることにより出しが赤く食よくが増す 元気もでる 好みで 一味を入れても良い
国産牛のすき焼き
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
牛肉、白菜、キノコ、人参、豆腐
おすすめのシメごはん
うどん
トッピングの食材
なし
スープの味の特徴
甘辛い醤油ベース
純米大吟醸酒粕フグちり鍋
おすすめのつけダレ
ポン酢
主な食材
フグ、白菜、春菊、えのき、ニンジン、豆腐 等
おすすめのシメごはん
雑炊、うどん ※予定
トッピングの食材
なし
スープの味の特徴
フグを酒粕に漬けこむことで甘味やコクなどまろやかで奥深い味わいのスープになります。
和牛辛もつ鍋
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
和牛もつ、キャベツ、ニラ、エノキ、もやし、豆腐、豚ミンチ、トック、コンニャク
おすすめのシメごはん
ちぢれ麺(白髪ネギつき)
トッピングの食材
お好みで黒せんまい、白せんまいも合いますのでお入れ下さい。
スープの味の特徴
前田屋オリジナルのスパイスを数種類調合して手間暇かけて、作っております。辛さの中にも旨味も感じられ、最後の一滴まで飲み干したくなるようなスープ!
しゃぶしゃぶ御膳~松阪豚
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
松阪豚、豆腐、水菜、白葱、椎茸など
おすすめのシメごはん
うどん、雑炊
トッピングの食材
なし
スープの味の特徴
化学調味料を使用せず、 鰹と昆布から作る素材の味を活かす出汁
伊勢海老しゃぶしゃぶ鍋
おすすめのつけダレ
胡麻ポン酢 少しとろけるチーズ
主な食材
伊勢海老
おすすめのシメごはん
雑炊
トッピングの食材
糸唐辛子
スープの味の特徴
和風出汁に合わせ味噌を入れ海老殻取ったエキスを入れます。
トマト風味の鶏もつクワトロ発酵鍋
おすすめのつけダレ
トマト酒粕出汁にお味が付いている為、そのままお召し上がり頂き、スパイスやお味噌で味変をお楽しみいただけます。
主な食材
鶏もも肉、鶏の心のこり、豆腐、白菜、えのき、しいたけ、人参、白ネギ、もやし、ニラ
おすすめのシメごはん
リゾット
トッピングの食材
自家ブレンドした甘辛いお味噌、4種類のスパイス(例:唐辛子、チリペッパー、オレガノ、ブラックペッパー)、とろろ
スープの味の特徴
自家製野菜出汁で酒粕を溶き、荒ごしにしたトマトを加え、赤味を帯びた洋風なお出汁。
越後もちぶたのモツ味噌煮込み鍋
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
モツ、豆腐、玉葱、
おすすめのシメごはん
雑炊
トッピングの食材
唐辛子、柚子七味、等
スープの味の特徴
地元新発田の特別栽培米コシヒカリ味噌をベースに調合しております。
紀州九絵(クエ)小鍋
おすすめのつけダレ
シンプルにポン酢、ネギ、もみじおろし。 柑橘類を少し絞ってもとても美味しくいただけます。
主な食材
クエ、白菜、水菜、ネギ、エノキ、マロニー、豆腐、生麩
おすすめのシメごはん
雑炊が一番おすすめです。
トッピングの食材
なし
スープの味の特徴
昆布だしのみでシンプルに水炊きで食べて頂きます。 クエの出汁ふんだんに出るのでコラーゲンたっぷりのスープに変化していきます。