ぐるなびTOP > まるごと鍋グランプリ
食材をまるごと使い切る、もしくは端材で出汁をとる、タレを使わなくても、スープに味がついているなど、具材・味・食べ方について、食品ロスや地産地消などの「サスティナビリティ」に配慮された鍋。
具材・・・・・野菜・魚・肉、または、地元ならではの食材をまるごと使った鍋
味・・・・・・野菜の皮や、魚の骨で出汁をとる、他料理での端材など、食材を使い切り旨味をまるごと楽しめる鍋
食べ方・・・・つけタレ等を使わなくても、スープ自体の味つけで最後の〆まで。まるごと食べきる鍋
※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
全国の飲食店からエントリーされるまるごと鍋の中から、消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。2018年から毎年実施し、今回で4回目になります。
森枝 幹
門脇 宏
河瀬 璃菜(りな助)
前を表示 次を表示
※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。 例)○ぐるなび亭 × ぐるなび亭 有楽町店
鳥鍋
最もこだわっているポイント
こだわりの出汁に具材の多さ!オモウマい鍋です!
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
とり肉、魚、エビ、つくね団子、白菜、しいたけ、えのき、大根、にんじん、白ねぎ、菊菜、豆腐
おすすめのシメごはん
麺
トッピングの食材
柚子こしょう、ゴマ
スープの味の特徴
鶏ガラを抽出したスープをベースに味噌仕立ての味
丹波地鶏の豆乳鍋
じっくり丁寧に引いたおだしが自慢です。
柚子胡椒
丹波地鶏、もも肉、手羽元、せせり、九条ネギ、白菜、きのこ類
中華麺
京都風のあっさりしたおだしをベースにして豆乳とごまでコクをあたえました
大阪まるっと食いつくせ!!犬鳴豚鍋
大阪の食材を使った鍋
豚肉(ロース・カタ・バラ・ウデ)、白菜、玉ねぎ、豆腐、キノコ類、白ネギ
一番は〝中華そば〟他にもうどん・ソーメン・マロニーなどもご用意ございます
柚子胡椒七味
豚骨ベースで和風だしと合わせてあっさりと食べやすくなっております
福島を堪能 馬肉ホルモン鉄板鍋
当店のコンセプトにもある[福島料理]を全面に打ち出し、サステナブルにも配慮した鍋です。 福島の野菜、会津馬肉の美味しさを皆様に知ってもらいたいです。
辛みが苦手な方へ、まろやかに召し上がって頂く為に別皿で溶き卵をつけダレとして提供。
会津直送 馬バラスライス、馬ホルモン 福島直送 キャベツ(冬場は雪下キャベツを使用)、春菊
福島 喜多方ラーメンで使用する「平打ち熟成多加水麺」を入れます。 旨味の凝縮したタレまで全て召し上がって頂く様、焼きラーメン風にすると美味しいです。
干しエビ、ナッツをふんだんに使った自家製食べるラー油。
福島の大豆を使ったネギ味噌、あやこがね味噌とサムジャン、8種類の野菜と鶏肉のゆで汁を6時間煮込んで採った出汁を合わせた甘辛のスープたれです。
お江戸大名鍋
天然だしを使ってお出汁をとっています
ハマダイ・豚バラ・小松菜・大根・レモン
うどん
荒切り唐辛子
カツオだしと昆布だしをバランスよく調合し飲みやすいスープとなっております
黒豚ねぎしゃぶ
ブランド豚の鹿児島黒豚を使うことで豚特有の臭みや重たい脂身はなく さっぱり召し上がれます
出汁で食べるしゃぶしゃぶ
黒豚、ネギ
ラーメン
柚子胡椒、つけ塩
カツオと昆布の一番だし ねぎと黒豚で甘みとコクを深く出してます
心温まる鶏塩鍋
余計なものを入れずに、鶏本来の味を出すことです!また素材本来の味を楽しんで頂きたいです!
こちらの鍋に関しては御座いません。
白菜、ニラ、鶏胸肉、つくね、しめじ
雑炊がおすすめです!薄味と感じてしまうかもしれませんが、最後まで飽きずに召し上がって頂けると思います!
調味料は塩と大粒のブラックペッパーだけです。 特に、大粒のペッパーで鶏の味を邪魔しないように味のパンチをつけました。
鶏本来の味を出す為に、余計な調味料を入れずに、鶏と野菜の端材でとった出汁と塩であっさりしたスープに仕上がっています。味のアクセントに ブラックペッパーを入れました。
タチウオしゃぶしゃぶ
玉ねぎハモ淡路島産の玉ねぎを使用しています。 淡路島沖まで釣りに行っており,淡路産の玉ねぎとの相性が,抜群です。 良い出汁が,出ます。 最後のそうめんは、三輪そうめんを使い,歯応えがあり,美味しいです。
特になし
タチウオ 玉ねぎ 三つ葉 豆腐 エノキ 椎茸 素麺
奈良の三輪そうめん
お好みで,大根おろし,ネギ モミジおろし
タチウオの頭と骨を焼いて、その骨で出汁を取り,淡路島の玉ねぎを,入れることで,玉ねぎの甘味が出た出汁に,骨切りをしたハモを,サッと入れてめしあっがていただく。
魚骨白湯だしの鯛しゃぶ鍋
オープン当初から食品ロスを考えて営業しており、今回も鯛をまるごと使用しています。
鯛、白菜、白ネギ、エノキ
ラーメン、うどん、雑炊
鰤しゃぶにすることもできます
鯛以外の魚の骨からもだしをとった白湯スープです