波
投票方法 投票方法
STEP1 このページ下の「平成リバイバル鍋™」をチェック!
STEP2 「食べてみたい鍋」「平成リバイバルを感じる鍋」「おいしかった鍋」があったら
STEP3 この「平成リバイバル鍋™」に投票する をクリックするだけ!

※ 複数の「平成リバイバル鍋™」に投票できますが、
ひとつの「平成リバイバル鍋™」につき投票は1回です。

  • 全国の飲食店からエントリーされる「平成リバイバル鍋™」の中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。
    (「トレンド鍋®グランプリ」は2018年から毎年実施し、今回で5回目になります。)

    グランプリ
    第2位
    第3位

    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    おとなの週末
    編集長

    門脇 宏

    料理家
    フードプロデューサー

    河瀬 璃菜

    開業準備中
    フリーランス料理人

    堀内 浩平


    審査基準 審査基準
    投票数 平成リバイバルポイント 提供方法の工夫 熱意 こだわり 投票数 平成リバイバルポイント 提供方法の工夫 熱意 こだわり

    結果発表は2023年1月中旬!

三角
鍋イメージ
「平成リバイバル鍋™」は実際にお店で食べることができます。予約して「平成リバイバル鍋™」を食べに行こう! 「平成リバイバル鍋™」は実際にお店で食べることができます。予約して「平成リバイバル鍋™」を食べに行こう! 「平成リバイバル鍋™」は実際にお店で食べることができます。予約して「平成リバイバル鍋™」を食べに行こう!
検索結果:1件が該当しました
絞込み解除
エリア:神奈川県
業態:すし・魚料理・シーフード
1~1件 前を表示   次を表示
  1. 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町2-4-33 / TEL:050-5485-3135
    代謝を上げる生姜たっぷりスープ【小田原海鮮鍋】
    5000円
    平成リバイバルポイント
    平成のトレンドとして 食材【生姜】をたっぷり使ったメニューキーワードとして【地産地消】 令和としてトレンドというよりも ブラッシュアップとして【地元の食材】を農家の方からお教えを頂いています。
    本グランプリへの意気込み
    本当に美味しい鍋を食べて欲しいです。小田原の地産地消の鍋をどうぞ。
    こだわりポイント
    野菜類は小田原の食材を使っています。海鮮は小田原港市場から 海鮮の旨味が生姜がきりりと味を締めています。 醤油も小田原で、生しらすを獲った際に網に入った小魚を 自家製の魚醤にして1年間置いた物を隠し味として使用しています。
ページ:
  1. 1

前を表示   次を表示

店名で絞り込み
  • ※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
    例)○ぐるなび亭
      × ぐるなび亭 有楽町店

エリアから絞り込み
業態から絞り込み