ぐるなびHOME > 「平成リバイバル鍋™」グランプリ
Z世代等が注目の「平成」に流行した鍋に“今らしさ”を感じさせる要素を取り入れた「リバイバル(復活)」鍋。 1990年代に流行した今や定番の「もつ鍋」、「キムチ鍋・チゲ鍋」や、2000年代に流行したB級ご当地グルメブームに注目された各地のご当地鍋等平成に流行した鍋がリバイバル。 【今らしさとは】平成にトレンドとなったものの良さを残しつつ、さらに進化して令和のトレンドを取り入れたもの
提供の仕方・・・ごはんと一緒に食べる定食鍋、個別で食べるこなべ、テイクアウトできる鍋
味・・・・・・・・・・背徳、旨辛といった令和でトレンドとなっている味の傾向にアレンジ
食材・・・・・・・・地元食材や食品ロスを加味してサステナブルに配慮したアレンジ
1989年~2018年頃までの平成鍋の振り返り。「もつ鍋」、「キムチ・チゲ鍋」、B級ご当地グルメの鍋、トマト鍋等、今では定番の鍋の数々が生み出され、人気となりました。
※ 複数の「平成リバイバル鍋™」に投票できますが、ひとつの「平成リバイバル鍋™」につき投票は1回です。
全国の飲食店からエントリーされる「平成リバイバル鍋™」の中から、消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。(「トレンド鍋®グランプリ」は2018年から毎年実施し、今回で5回目になります。)
門脇 宏
河瀬 璃菜
堀内 浩平
前を表示 次を表示
※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。 例)○ぐるなび亭 × ぐるなび亭 有楽町店
海鮮ちゃんぽん鍋
最もこだわっているポイント
海鮮のうまみが効いただしスープが特徴です。
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
えび、かに、いか、野菜類、貝類、辛みスープ
おすすめのシメごはん
ご飯(ポックンパ)
トッピングの食材
スープの味の特徴
辛味スープ使用
ホルタコ鍋
チゲベースのスープにコクのある甘辛い秘伝のタレは絶品です!
ホルモン、タコ、キムチ、玉ねぎ、キャベツ、もやし、にら、シイタケ、えのき、豆腐
うどんや中華麺のあとに雑炊もオススメです!
チゲベースのスープにコクのある甘辛いオリジナルのタレを足してます
当店オリジナル出汁が自慢のナッコプセ
昭和20年からの前項での説明しているこだわりの出汁と石鍋。 石鍋は遠赤外線を放出し旨みを逃しません。 当店はこの石鍋に20年こだわってます。
ホルモン、たこ、えび、キャベツ、もやし、ニラなど。
石焼飯
韓国産唐辛子、ニンニク、生姜など
牛骨、鶏ガラとふんだんの野菜を1日以上煮込み、ニクニク、生姜など企業秘密の沢山のスパイスを加え 濃厚出汁に仕上げてます。 カプサイシン、コラーゲン、味だけではなく美と健康にもこだわった出汁です。