発酵鍋とは 発酵鍋とは

「発酵鍋」とは、具材、付けだれに発酵食材(※かつお節・納豆・チーズ・ヨーグルト・味噌・キムチなど)を使用した鍋です。発酵専門の飲食店の登場や、自家製発酵の人気の高まりなど近年「発酵」が注目ワードに。ぐるなびユーザーが発酵で検索している数がここ2年で4.5倍になっていることもあって、2019年トレンド鍋®に選ばれました。

この冬、大注目の「発酵鍋」。

定番のキムチ鍋や味噌鍋から、フォトジェニックな鍋まで、
好きな発酵食材を温かいお鍋で味わえば、きっと新しい出会いがあるはず。
ぜひ、お気に入りの鍋を見つけて、投票してください!

協賛企業 協賛企業
協賛企業:エバラ
協賛企業:ミツカン
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:マルコメ
  • 全国の飲食店からエントリーされる発酵鍋の中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で、
    全国NO.1の発酵鍋を決めるグランプリ企画です。

    グランプリ グランプリ
    2位 2位
    3位 3位
    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    是友麻希 氏

    発酵ライフ推進協会 代表

    門脇宏 氏

    おとなの週末 編集長

    柳原尚之 氏

    江戸懐石近茶流嗣家

    結果発表は2020年1月下旬予定!

鍋イラスト 鍋イラスト

お気に入りの発酵食材をつかった
温かいお鍋を、
ぜひ食べてみてください!

発酵鍋は実際にお店で食べることが出来ます。
みんなで鍋を囲んで、寒い冬を温かく過ごしましょう!

※店舗によって、数量・期間限定や、売り切れ、価格変更等、
取り扱い状況が変更になっている場合がございます。
詳細は各店舗にお問い合わせください。

検索結果:37件が該当しました
エリア:関西
業態:居酒屋
31~37件 前を表示   次を表示
  1. 酔部屋 いつもん床 [四季の食材を味わえる]
    〒670-0054 兵庫県姫路市南今宿7-26 / TEL:050-5485-4511
    播州酒粕鍋
    1人前2,000円<税込>
    発酵食材
    • スープの具材
      酒粕
    意気込み
    昨年末より始めたこのお鍋ですが、 冬場だけでなく、春夏秋も好評で、 是非是非沢山の方に知ってもらい食べて頂きたいので、 グランプリ取ります!
    播州酒粕鍋

    最もこだわっているポイント

    出汁好きの僕が、 毎日1時間かけてひく出汁に、 酒粕のアレンジで、 こんなに出汁を飲んでしまうんだ! というお鍋が出来ました。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    根菜類→牛蒡、蓮根、大根、人参 きのこ類→椎茸、舞茸、しめじ、えのき 鍋物→白菜、菊菜、白葱、豆富、こんにゃく 練物→平天、竹輪 肉類→ひね鶏(親鶏) 季節(冬)の魚介類→鰤、牡蠣

    おすすめのシメごはん

    うどん

    トッピングの食材

    お好みで七味

    スープの味の特徴

    一番出汁(昆布に鯖と鰹の削り節)に薄口醤油と味醂で味付けし たっぷりの酒粕をだまがなくなるまでミキサーにかけて合わせる。後は塩と米味噌で味を整えるがこの状態では美味しくない。このお鍋は具材を入れ炊く事でどんどん出汁が進化し、香りもより立ち食欲をそそる!この進化した出汁は食欲だけでなく酒欲もそそる!!!

  2. 炭火焼肉 双天 大阪あびこ店 [特選牛肉炭火焼き専門店]
    〒558-0011 大阪府大阪市住吉区苅田7-4-23 / TEL:050-5485-8345
    ホルモン鉄板鍋
    1,980円<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      キムチ
    • つけダレ
      白味噌
    • トッピング
      チーズ
    意気込み
    創業40年、改良を重ね続けた自信の逸品です。多くの人に知っていただいて、グランプリを目指します!!!
    ホルモン鉄板鍋

    最もこだわっているポイント

    甘味のある国産ホルモンと自家製辛味噌だれに、新たに自家製キムチを入れたらさらに美味しくなりました。辛いのが苦手な方でもチーズや、玉子をトッピングするとまきるとな美味しさに変わります。

    おすすめのつけダレ

    つけだれはなし。

    主な食材

    牛ホルモン、キャベツ、もやし、玉ねぎ、豆腐、ニラ、しめじ、水菜、キムチ

    おすすめのシメごはん

    サリラーメン

    トッピングの食材

    韓国産唐辛子、日本産唐辛子

    スープの味の特徴

    甘味のある韓国産唐辛子とピリッと辛い日本産唐辛子、自家製ヤンニョンの融合調和が食欲をそそります。

  3. 焼鳥祐 アラカルト [なんば駅横の創作鶏料理]
    〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中1-15-23 難波清覚ビル / TEL:050-5484-4622
    鶏ガラのココナッツミルクごま味噌鍋~一世風靡したナタデココを存分に入れた新食感鍋~
    1人前1,280円<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      白味噌
    意気込み
    いつもお世話になっているぐるなびさんの企画で今年開発した発酵鍋でグランプリを取り、大阪から全国へ名を知らせたいです。
    鶏ガラのココナッツミルクごま味噌鍋~一世風靡したナタデココを存分に入れた新食感鍋~

    最もこだわっているポイント

    鶏ガラのスープに一番合う白味噌を使用しココナッツミルクを加える事でまろやかな風味と自社ブランドの鹿児島の六角大魔王という普通の鳥の3倍の大きさの鶏胸肉を使用してます。 六角大魔王はブリみたいなしゃきしゃきの鳥とは思えない旨味と食感とナタデココの新食感のハーモニーが1番のこだわりです。

    おすすめのつけダレ

    鶏白湯ダレ、赤味噌ダレ

    主な食材

    鶏胸肉、白菜、水菜、きのこ類、豆腐、ナタデココ、炒りごま

    おすすめのシメごはん

    自家製全粒粉麺

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    鶏ガラのスープに白味噌をベースにごまの風味を感じ、ココナッツミルクで食材を活かしたまろやかな味のスープ。

  4. 和風創作料理・居酒屋 樹 [和風創作料理&宴会個室]
    〒571-0047 大阪府門真市栄町8-14 / TEL:050-5487-5605
    自家製チゲ味噌のホルモンチゲ鍋
    全6品コース 1人前 2,000円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      チゲ味噌、まるこめ味噌
    • トッピング
      納豆
    • その他
      キムチ
    意気込み
    当店オリジナルブランドの 味噌を使った発酵鍋です! 美味しさは間違い無いですね! 頑張ってグランプリ目指します!
    自家製チゲ味噌のホルモンチゲ鍋

    最もこだわっているポイント

    地元大阪の鶴橋でしか手に入らない、 キムチ、チゲ味噌、国産ホルモンを 使用しています! どこの店舗にも負けないくらいの 美味しさです!

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    カキ、国産ホルモン、キムチ、玉ねぎ、キャベツ、もやし、豚肉、ニラ、豆腐、えのき、油揚げ、白ネギ、ちくわ

    おすすめのシメごはん

    リゾット

    トッピングの食材

    糸トウガラシ、唐辛子の粉末

    スープの味の特徴

    ★最高のホルモンと本場鶴橋のキムチ! ★〆の雑炊が最高!!! ご希望に合わせて+チーズのトッピングも無料サービスいたします!「リゾット風でめちゃくちゃ美味しい♪」 とお客様からも嬉しい声を多数いただいております!ぜひ、一度お試しください。

  5. 備長炭炭火焼 居魚菜々 わさびの花 西九条 [厳選素材炭火海鮮居酒屋]
    〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条3-16-23 / TEL:050-5487-7643
    【発酵食材4種使用】吟醸酒粕もつ鍋
    全6品コース 5,000円(飲み放題付)<税込>
    発酵食材
    • スープの具材
      吟醸酒の酒粕/味噌
    • トッピング
      キムチ
    • その他
      チーズ(〆のリゾットで使用)
    意気込み
    和食を得意とする料理人が、料理のジャンルを超えた複数の発酵食品を使い、一つの味にまとめ上げた発酵鍋を作りました。自信作なので、グランプリを取って、ぜひ多くの方に食していただきたい一品です。
    【発酵食材4種使用】吟醸酒粕もつ鍋

    最もこだわっているポイント

    『発酵×2』=『美味しい』という方程式を『発酵×4』にしたら、もっと美味しいものができるのではないか…?そう考えて、研究を重ね作ったメニューです。それぞれ主張の強い食材ではありますが、スープ、具材、そして〆など様々なタイミングで重ねていくことで、絶妙な旨みを表現しました。

    おすすめのつけダレ

    タレはございません。スープと一緒にお楽しみいただきます。

    主な食材

    モツ、ニラ、もやし、キャベツ、たまねぎ、豆苗

    おすすめのシメごはん

    酒粕、味噌、キムチに続く『4つ目の発酵食品=チーズ』を使用したリゾット

    トッピングの食材

    甘みと旨みが際立つスープに、程よい辛みとさらなる旨みを足すべく、浅漬けではなく熟成させた『キムチ』を使用しています。

    スープの味の特徴

    吟醸酒の酒粕を使用して作られた甘酒を出汁で割った特製スープに、深みを足すために味噌を加え、優しい甘みと旨みが重なるスープです。

  6. 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-8-28 エントレーズ1F / TEL:050-5484-6110
    フォアグラつくねのチーズ味噌鍋
    コース:3,500円 単品:2,178円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      クリームチーズ、パルメザンチーズ、モッツァレラチーズ、西京味噌
    • スープの具材
      クリームチーズ、西京味噌
    • トッピング
      パルメザンチーズ、モッツァレラチーズ
    意気込み
    19年間オープン以来ずっと守り続けている、人気のフォアグラのつくね鍋で優勝目指します!!
    フォアグラつくねのチーズ味噌鍋

    最もこだわっているポイント

    食べる前にパルメザンチーズを専用のチーズおろし器でたっぷりとかけて、目で見ても楽しめるように工夫しています。 使用している食材の割に、あっさりと仕上げているので最後まで飽きることなくお召し上がり頂けます。 フォアグラつくねに、チーズとお味噌のスープであっさりとしながらもコクのある人気の映えれるお鍋です!!

    おすすめのつけダレ

    つくねに卵黄を付けてお召し上がり頂きます。

    主な食材

    炭火焼地鶏、チーズ巾着、モッツァレラチーズ入りフォアグラつくね、白菜、水菜等

    おすすめのシメごはん

    トリュフ入りチーズリゾット。

    トッピングの食材

    黒こしょう。

    スープの味の特徴

    まろやかなコクと、濃厚なチーズの香り。 西京味噌が加わって何とも味わい深いハーモニー、〆に登場するトリュフ入りリゾットで最後まで味わい尽くせるスープです。

  7. 韓国料理 北新地 冷麺館 [手打冷麺と本格韓国料理]
    〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-5-4 岩伸スプレットビル2F / TEL:050-5485-9323
    発酵キムチ鍋
    1,680円/1人前 (2人前~)<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      キムチ
    • トッピング
      チーズ
    意気込み
    これを期に多くの人に北新地冷麺館を知っていただければ嬉しいです
    発酵キムチ鍋

    最もこだわっているポイント

    冷麺館特製のユクスとチゲみそを使って旨辛味にしています。こだわったキムチとのコラボでやみつきな味わいとなっています。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    キムチ、豚肉、豚足、もやし、大根、春雨、

    おすすめのシメごはん

    雑炊、うどん、乾麺全てにお好みでチーズトッピング

    トッピングの食材

    白ネギ、糸唐辛子

    スープの味の特徴

    冷麺館特製牛骨から取ったスープ(ユクス)に冷麺館特製チゲみそと、野菜の旨味、豚足のコラーゲン、乳酸菌豊富なキムチの旨味が溶け出したスープです。

ページ:
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

前を表示   次を表示

店名で絞り込み
  • ※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
    例)○ぐるなび亭
      × ぐるなび亭 有楽町店

エリアから絞り込み
業態から絞り込み
協賛企業 協賛企業
協賛企業:エバラ
協賛企業:ミツカン
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:マルコメ
投票ありがとうございました