発酵鍋とは 発酵鍋とは

「発酵鍋」とは、具材、付けだれに発酵食材(※かつお節・納豆・チーズ・ヨーグルト・味噌・キムチなど)を使用した鍋です。発酵専門の飲食店の登場や、自家製発酵の人気の高まりなど近年「発酵」が注目ワードに。ぐるなびユーザーが発酵で検索している数がここ2年で4.5倍になっていることもあって、2019年トレンド鍋®に選ばれました。

この冬、大注目の「発酵鍋」。

定番のキムチ鍋や味噌鍋から、フォトジェニックな鍋まで、
好きな発酵食材を温かいお鍋で味わえば、きっと新しい出会いがあるはず。
ぜひ、お気に入りの鍋を見つけて、投票してください!

協賛企業 協賛企業
協賛企業:エバラ
協賛企業:ミツカン
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:マルコメ
  • 全国の飲食店からエントリーされる発酵鍋の中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で、
    全国NO.1の発酵鍋を決めるグランプリ企画です。

    グランプリ グランプリ
    2位 2位
    3位 3位
    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    是友麻希 氏

    発酵ライフ推進協会 代表

    門脇宏 氏

    おとなの週末 編集長

    柳原尚之 氏

    江戸懐石近茶流嗣家

    結果発表は2020年1月下旬予定!

鍋イラスト 鍋イラスト

お気に入りの発酵食材をつかった
温かいお鍋を、
ぜひ食べてみてください!

発酵鍋は実際にお店で食べることが出来ます。
みんなで鍋を囲んで、寒い冬を温かく過ごしましょう!

※店舗によって、数量・期間限定や、売り切れ、価格変更等、
取り扱い状況が変更になっている場合がございます。
詳細は各店舗にお問い合わせください。

検索結果:13件が該当しました
業態:もつ鍋
1~10件 前を表示   次を表示
  1. 個室居酒屋 かりん 天神大名店 [天神居酒屋大人数で宴会]
    〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-12-52 セパビル5F / TEL:050-5486-2454
    美人醗酵鍋
    1人前 1,180円 (2人前~)<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      納豆
    • スープの具材
      味噌
    意気込み
    ヘルシーで美容にもうれしいコラーゲンもたっぷり詰め込んだ美人発酵鍋です。 寒い冬にあったまる鍋まちがいなし!女性だけでなく、男性にもオススメです。
    美人醗酵鍋

    最もこだわっているポイント

    九州特産の馬肉と納豆をワンタンで包んで具材にしてみました。ピリ辛の出汁との相性もよく、納豆の臭みも感じににくい仕上がりになりました。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    納豆、しま腸、馬肉、白菜、豆腐、白葱、

    おすすめのシメごはん

    ラーメン

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    秘伝の辛味噌をお出汁でといたスープの旨味は抜群です!体の芯から温まる美味しいスープです!

  2. もつ鍋居食屋 月天 [もつ鍋&ちゃんぽんの店]
    〒796-0026 愛媛県八幡浜市矢野町6-36-9 / TEL:050-5486-6937
    もつ鍋
    3,200円 全11品(3名様~) 3,700円 全11品(3名様~)<税込> 1,580円(1.5人前)<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      キムチ
    • スープの具材
      しょうゆ
    • トッピング
      チーズ
    意気込み
    当店のもつ鍋はご来店されたほとんどのお客様が注文されリピーターも多い商品です。 田舎町ですが街に盛り上がりを生む起爆剤となれるようグランプリ獲得に向けて頑張ります!
    もつ鍋

    最もこだわっているポイント

    お客様の前に出て20分炊き出すだけですぐにおいしくなるスープ

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    ニンニク、玉ねぎ、牛もつ、キャベツ、白ネギ、しめじ、エノキ、ニラ、豚肉、豆腐

    おすすめのシメごはん

    ちゃんぽん麺 (店内にある製麺室で国内産小麦粉を使用し作っています)

    トッピングの食材

    糸唐辛子、粉唐辛子、ゆずこしょう、溶き卵、牛タン柔らか煮、山芋、長ネギ

    スープの味の特徴

    8時間じっくりうまみを抽出したスープに溶け出した国産牛もつの油でコクをつけたクセになる味を堪能できる逸品です。

  3. 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2‐4‐14 第2大和ビル2・3F / TEL:050-5487-7528
    甘酒と豆乳のクリーミー塩鶏鍋
    一人前 880円 (一人前より)<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      塩麹に漬け込んだ鶏もも肉
    • スープの具材
      甘酒
    • トッピング
      パルメザンチーズ
    意気込み
    冬×鍋=鉄板です。多くのお客様が今年の冬も鍋を囲ってお食事されると思います。その中で、発酵することのメリットを理解すること、そのメリットをお客さんに還元することが発酵鍋をトレンドとして世に出す意味だと考えます。おいしい鍋を作るのは当然のことながら、上記にも書いたこの発酵鍋にすることのお客様に対するメリットを失わないように考えて開発しました。発酵することで、その鍋は栄養価が上がり、腸内環境にも最適で美容にいいということなので、この鍋のメインターゲットを女性のお客様に設定しています。 もしかすると、男性のお客様にはパンチが弱い鍋に感じるかもしれません。それでも、今回作った発酵鍋は女性のお客様をイメージして作りました。カクテルやワインなどの味がはっきりしているドリンクには香りから合うように開発しています。 今回発酵鍋の開発にあたって、渾身の鍋ができたと思っています。
    甘酒と豆乳のクリーミー塩鶏鍋

    最もこだわっているポイント

    食材へのこだわりとして九州は佐賀の豆乳を使い、メイン食材の鶏ももは福岡県産のものを使用しています。お店のこだわりでもある九州感をしっかりこの鍋にも表現しています。 また、鍋という商品で大事だと考える香りにもこだわりました。 鍋は、テーブルに出されて食すまでにタイムラグがあります。お客様が待つ時間が生まれます。 なので待ってる間も香りがおいしい鍋であることを、こだわりました。 たべていただく際には、濃厚だけど優しくも感じる味の中に、味覚を刺激するスパイス感がちょっと顔を出す絶妙のバランスにこだわりました。 なんやかんや言ってますがお客様に喜んでいただくことにこだわった鍋です。

    おすすめのつけダレ

    つけだれはなしです。

    主な食材

    鶏肉、豆富、占地、レタス、榎木、三つ葉

    おすすめのシメごはん

    チーズリゾット

    トッピングの食材

    鶏ガラ、コンソメ、ガーリックスパイス、カレースパイス、ブラックペッパー

    スープの味の特徴

    限界までクリーミーに仕上げた豆乳ベースの鍋スープに甘酒を入れて、甘味とコクをしっかり残しました。プラスして、5種類のブレンドしたスパイスを入れることにより、味の奥行と香りをしっかり作り上げています。優しくほっこりする味の中にしっかりと残る刺激的な味。火にかけてる間の香りから、口に入れる最後までずっとおいしい。そんなスープとなっております。

  4. 居酒茶屋 鑪(たたら) [藁焼き 居酒屋 日本酒]
    〒173-0024 東京都板橋区大山金井町48-5 1F / TEL:050-5487-3031
    酒粕とヨーグルトの鶏白湯ズッキーニ鍋
    1,980円<税込>
    発酵食材
    • スープの具材
      酒粕、ヨーグルト、チェダーチーズ、豆乳
    意気込み
    私自身が培ってきた、和食、フランス料理、ラーメン屋、の技術を全て詰め込んだ逸品です! このスープとズッキーニの新感覚の味わいを是非、多くの人に知っていただいて、グランプリを目指したいと思います!
    酒粕とヨーグルトの鶏白湯ズッキーニ鍋

    最もこだわっているポイント

    上にも記載の通り、なかなかこのスープに合うメインの具材が見つかりませんでしたが、試行錯誤の上、”ズッキーニを縦に薄くスライス”する、という発想を思いつきました。 このスープとズッキーニの新感覚の味わいは、なかなか食べたことのない体験だと思いますので、是非いろんな方に知って頂きたい、または食べて頂きたいと思っています。

    おすすめのつけダレ

    基本的にはそのまま美味しく食べていただけます。このスープには、チーズはほんの隠し味程度にしか入っておりませんが、どこかチーズを思わせる独特の風味になっております。ですので、つけダレと言っていいのかは分かりませんが、バジルソース、トマトソース、一般的なチーズソース、ゴルゴンゾーラソース、シャンピニオンソース、など、主に洋食で使われるようなソースをつけて頂くと、最高に合います。

    主な食材

    ズッキーニ、白菜、人参、豆腐、オクラ、鶏モモ肉

    おすすめのシメごはん

    洋食系の、リゾット、パスタ、が相性が良いです。

    トッピングの食材

    この独特なスープに合うメインの食材がなかなか見つからず、色々と試しましたがなかなか合うものがありませんでした。しかし試行錯誤の上、”ズッキーニを縦に薄くスライス”したものを、このスープにヒタヒタにして食べた時、まさに「これだ!」と確信いたしました。

    スープの味の特徴

    豆乳でとった鶏白湯スープをベースに、酒粕とヨーグルトをブレンドしました。鶏白湯の旨味とコクを失わないように、酒粕の香りが消されないように、ヨーグルトの酸味が活かされるように、主張の強い食材を絶妙なバランスで調整し、今まで味わったことのない複雑な旨味のスープを実現しました。

  5. 木村屋本店 品川駅港南口 [品川の九州料理居酒屋]
    〒108-0075 東京都港区港南2-3-28 第3協和ビル2F / TEL:050-5484-7634
    とろーりチーズのオニオングラタン風美酒鍋
    1,280円<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      発酵オニオン チーズ 塩麹
    • トッピング
      モッツァレラチーズ チーズソース チェダーチーズ
    意気込み
    テーマに沿った開発した鍋です。健康と美容に気を使い、クリーミーで且つ日本酒を使用したスープとなっております。 自信の鍋となっておりますのでぜひよろしくお願いします。
    とろーりチーズのオニオングラタン風美酒鍋

    最もこだわっているポイント

    日本酒とコンソメスープと塩麹で漬け込んだ鶏肉を召し上がりください。

    おすすめのつけダレ

    チーズフォンデュソース

    主な食材

    鶏肉 たまねぎ じゃがいも 白菜 にんじん きのこ類 

    おすすめのシメごはん

    チーズリゾット

    トッピングの食材

    チーズソース ブラックペッパー

    スープの味の特徴

    コンソメベースと日本酒を掛け合わせた、健康・美肌に重きを置いたスープとなっており、女性層をターゲットにしたスープです

  6. 西麻布 イマドキ [和食/接待/居酒屋]
    〒106-0031 東京都港区西麻布2-25-19 バルビゾン28 1F / TEL:03-5466-3899
    赤のきのこもつ鍋
    コース:3,700円 単品:1,350円<税抜>
    発酵食材
    • スープの具材
      自家製たてぎ 豆板醤 香酢
    • その他
      チーズ
    意気込み
    既存メニューの鍋とお客様の要望から多いトッピング具材をヒントに考えました。 寒い季節にぴったり!自信をもってオススメできる商品なので、常連のお客様にも初めてのお客様にもぜひ召し上がってもらえたら嬉しいです!
    赤のきのこもつ鍋

    最もこだわっているポイント

    自家製タテギと赤のスープは、手間暇をかけて仕込んでおります!西麻布イマドキオリジナルスープとヘルシーなきのこをたっぷり使用しているのがポイントです。 締めの雑炊にチーズを使うのも、第2のポイントです!!

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    もつ キャベツ きのこ数種類(えのき 山えのき ブナピー きくらげなど) 豆苗

    おすすめのシメごはん

    チーズ雑炊(発酵食品と食材の旨みが詰まったスープを雑炊に含ませて最後まで楽しんでいただけます。)

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    赤い色が特徴の当店オリジナルのスープです。辛い中にも甘味や酸味の要素が含まれており、あとをひく美味しさ。独自でブレンドしたタテギがポイントです。

  7. もつきむ 品川港南口 [博多もつ鍋&貸切OK]
    〒108-0075 東京都港区港南2-2-4 / TEL:050-5484-4422
    とろ~り!モッツァレチーズの発酵チゲ鍋
    1,580円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      モッツァレラチーズ・キムチ
    • スープの具材
      白味噌
    • トッピング
      キャベツ・もやし・ニラ・豚バラ・
    意気込み
    今まで色々な鍋の開発をしてまいりました。今回のテーマの開発もしてきましたが過去の商品発酵鍋の集合体として完成させました。老若男女に幅広く楽しんでいただける鍋だと思っております。 この鍋でグランプリを目指しましす。
    とろ~り!モッツァレチーズの発酵チゲ鍋

    最もこだわっているポイント

    とろ~りしたモッツァレラチーズとやさしいスープの味わいの絶妙なマッチングをお楽しみ頂きたいです。辛味の調整もできますのでお子様やお年寄りにもおいしくお召し上がりいただけます。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    豚肉・もやし・キャベツ・にら

    おすすめのシメごはん

    雑炊orうどん

    トッピングの食材

    糸とうがらし・チリペッパー

    スープの味の特徴

    白だし・白味噌・鶏がら・コチュジャンを使用しやさしい赤色

  8. 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-13-11 横浜Sea Plaza 4F / TEL:050-5484-4803
    丸ごとカマンベール豆乳鍋
    全8品コース お一人様4,500円 一人前:1,580円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      カマンベールチーズ
    • スープの具材
      塩麹、味噌、ギネスビール、酒かす
    • トッピング
      塩麹、酒かす
    意気込み
    当店では毎年、数種類の鍋を提供しておりますがグランプリに出展は初です 今年は当店で人気のカマンベール豆乳鍋を出展します! こちらは当店シェフがオリジナルで作ったオリーブオイルなど素材をオリジナルで作りそこから発酵鍋を作成している為こちらの商品が当店で渾身の逸品となってます! 今回グランプリを勝ち取り、より一層いい商品を提供できるよう糧にしたいです! よろしくお願いします!
    丸ごとカマンベール豆乳鍋

    最もこだわっているポイント

    一度、低温で炒めたニンニクを使用したソースを作りそこから鍋のスープの材料として使用しております。 美味しいと思っていただけるよう素材の素材も手作りで作成しております。 オリジナルが詰まったこだわりの鍋として皆様にご提供させていただきます。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    カマンベールチーズ、キャベツ、鳥モモ肉、ミニトマト、ブロッコリー、えのき、水菜

    おすすめのシメごはん

    バゲット

    トッピングの食材

    ブラックペッパー

    スープの味の特徴

    豆乳、塩麹、酒粕、葫、味噌、ビーフブイヨン、オリーブオイル、ギネスビールを合わせたスープ。喉元を通り過ぎてからの甘みとコク、そしてもう一杯お酒が飲みたくなる葫の風味は皆様を虜にするでしょう。 甘味料を全く使用せず酒粕のみの甘さで引き出した味わいは〆にバゲットだけではなくリゾットやパスタ、うどんでも美味しく頂ける事間違いありません!

  9. 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-8 ルポビル2F / TEL:050-5485-1800
    博多華味鶏の発酵バター醤油鍋
    1,738円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      発酵バター
    • スープの具材
      鰹節出汁
    • トッピング
      鰹節
    意気込み
    この企画を通してたくさんの学びを得られたらと思います!
    博多華味鶏の発酵バター醤油鍋

    最もこだわっているポイント

    〆の味噌焼きおにぎり。 食材の出汁が効いたスープをかけていただく味噌焼きおにぎりは絶品です。 この鍋の醍醐味は〆です!!

    おすすめのつけダレ

    つけダレは無し。

    主な食材

    鶏肉、白菜、春菊、豆腐、人参、しいたけ、しめじ、長葱

    おすすめのシメごはん

    味噌焼きおにぎり

    トッピングの食材

    特に無し。

    スープの味の特徴

    鰹節とアゴ出汁の醤油ベースのスープとなっております。 煮立てた時に発酵バターが溶けることにより濃厚かつマイルドになります。 さらにトッピングで追い鰹節で風味が増して食欲をそそります。

  10. 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1-4-5 博多駅JSビル1F / TEL:092-481-4188
    博多地どりと黒毛和牛もつの発酵鍋
    全8品 1人前4,400円<税込> (2人前~) 1人前1,500円<税抜> (2人前~)
    発酵食材
    • メインの具材
      塩麹に漬け込んだ博多地どり
    • スープの具材
      無添加の地元の味噌、甘酒、鰹節
    意気込み
    お客様から味噌味の鍋を作ってほしいとリクエストをいただき、以前から開発していました。そんな時に、発酵鍋というジャンルを聞き、開発のヒントを貰えた様な気がしました。おかげで、商品としてお客様に出しても恥ずかしくない物ができたと思います。 最近はインスタの影響でインパクト重視の料理が多いですが、この鍋は敢えてシンプルな、食べた時にしみじみ美味しいと感じて貰えるような鍋を目指しています。 より多くの人に食べて貰って、喜んでもらえれば嬉しいです。
    博多地どりと黒毛和牛もつの発酵鍋

    最もこだわっているポイント

    当店のコンセプトが地産地消なので、食材や調味料はなるべく地元の物を使っています。 また、腸活の事も意識して、糀等も使っています。そして、医食同源という事で黒毛和牛のもつを具材に使っています。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    鶏肉、もつ(小腸)、豆腐、切りごぼう、えのき、しめじ、豆苗

    おすすめのシメごはん

    チーズリゾット

    トッピングの食材

    一味唐辛子

    スープの味の特徴

    かつお出汁に味噌と甘酒で味付けをしたスープに、にんにくと一味唐辛子でアクセントを加えました。優しい味の、しみじみと旨いスープを目指しました。

ページ:
  1. 1
  2. 2

前を表示   次を表示

店名で絞り込み
  • ※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
    例)○ぐるなび亭
      × ぐるなび亭 有楽町店

エリアから絞り込み
業態から絞り込み
協賛企業 協賛企業
協賛企業:エバラ
協賛企業:ミツカン
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:マルコメ
投票ありがとうございました