波
こなべとは こなべとは

新しい生活様式を取り入れた「一人ずつ楽しむ鍋」。大鍋を複数人でつついて食べるスタイルではなく、ソーシャルディスタンスを守り、家族や友人とつながりながら一緒に楽しむ新たな鍋のスタイル。

「こなべ」だからこそ、味変を楽しんだり、タレのバリエーションを楽しんだりと、味わい方はいろいろ!ぜひお気に入りのこなべを見つけて、投票してくださいね!

投票方法 投票方法
このページ下のこなべをチェック!
「食べてみたい鍋」「元気が出そうな鍋」「おいしかった鍋」があったら
「このこなべに投票する」をクリックするだけ!

※ 複数のこなべに投票できますが、ひとつのこなべにつき投票は1回です。

  • ※ 全国の飲食店からエントリーされるこなべの中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で、全国NO.1のこなべを決めるグランプリ企画です。

    グランプリ
    第2位
    第3位

    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    料理研究家

    高橋 善郎

    おとなの週末
    編集長

    門脇 宏

    みんなのごはん
    クリエイター/
    料理家

    河瀬 璃菜(りな助)


    審査基準 審査基準
    元気が出る見た目
    熱意
    こだわり
    投票数
    元気になれる工夫

    結果発表は2020年1月中旬!

波 三角
鍋イメージ 鍋イメージ
こなべは実際にお店で食べることができます。予約してこなべを食べに行こう! こなべは実際にお店で食べることができます。予約してこなべを食べに行こう!

ソーシャルディスタンスを確保しながら、今年の冬はぜひ「みんなでこなべ」にしましょう!
お気に入りのこなべを見つけてくださいね。

検索結果:4件が該当しました
絞込み解除
業態:鶏料理(鳥料理)
1~4件 前を表示   次を表示
  1. 酒・肴・一膳めし 五鉄 [地のもの居酒屋 日本酒]
    〒310-0804 茨城県水戸市白梅1-6-35 吉住ビル1F / TEL:050-5486-5048
    奥久慈しゃも小鍋
    全8品コース1人前3,700円<税込> 単品:1,290円<税抜>
    こなべポイント
    1人サイズ用小鍋
    本グランプリへの意気込み
    長年続いている、定番の人気メニューですが、毎年バージョンアップして居りますのでなんとかかんとか…。
    こだわりポイント
    隠し味に、地元水戸の商品である梅干しを使用して居ります。
  2. 創作屋 港町 [地鶏鍋 焼鳥 創作和食]
    〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院2-3-6 エムビル薬院1F / TEL:050-5486-1463
    古処鶏の水炊き小鍋
    1050円<税込>
    こなべポイント
    1人サイズの鉄鍋 / コンロで温めながら食べてもらう。
    本グランプリへの意気込み
    福岡は水炊き文化なので、その中でも、地元の美味しい古処鶏を使っていますので、是非食べて欲しい一品です。
    こだわりポイント
    5時間かけて、煮出したスープ。
  3. 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-2-1 2F / TEL:050-5484-2940
    餃子小鍋
    950円<税込>
    こなべポイント
    1人用土鍋 / ぐつぐつ沸かしての提供
    本グランプリへの意気込み
    10年変わらずの味です
    こだわりポイント
    手作り餃子と特製スープ
  4. 創味 [炭火焼鳥創作料理店]
    〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6-2-27 金久ビル1F / TEL:050-5485-3795
    日向鶏ソップ小鍋
    937円<税込>
    こなべポイント
    鉄小鍋 / 飛騨コンロに炭火を入れてその上に鍋を乗せて提供する。
    本グランプリへの意気込み
    宮崎の日向鶏は炭火焼はもちろんのこと、鍋でも、スープや野菜の旨味を演出してくれます。 皆さまに日向鶏の美味しさを知って頂けたら幸いです。
    こだわりポイント
    じっくりと煮込んだスープで鶏肉や野菜がさらに旨味をひき出します。薬味を合わせる事で色々な味の変化も楽しめます。
ページ:
  1. 1

前を表示   次を表示

店名で絞り込み
  • ※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
    例)○ぐるなび亭
      × ぐるなび亭 有楽町店

エリアから絞り込み
業態から絞り込み