![波](img/nami2_bottom.png)
![波](img/nami_bottom.png)
![投票方法](img/titile_touhyouhou.png)
![投票方法](img/titile_touhyouhou_sp.png)
![このページ下のまるごと鍋をチェック!](img/touhyou_1.png)
![「食べてみたい鍋」「サステナビリティを感じる鍋」「おいしかった鍋」があったら](img/touhyou_2.png)
![「このまるごと鍋に投票する」をクリックするだけ!](img/touhyou_3.png)
※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
全国の飲食店からエントリーされるまるごと鍋の中から、
消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。
2018年から毎年実施し、今回で4回目になります。
森枝 幹
門脇 宏
河瀬 璃菜(りな助)
鳥鍋
最もこだわっているポイント
こだわりの出汁に具材の多さ!オモウマい鍋です!
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
とり肉、魚、エビ、つくね団子、白菜、しいたけ、えのき、大根、にんじん、白ねぎ、菊菜、豆腐
おすすめのシメごはん
麺
トッピングの食材
柚子こしょう、ゴマ
スープの味の特徴
鶏ガラを抽出したスープをベースに味噌仕立ての味
おにひげ鍋
最もこだわっているポイント
鮮度にこだわっています
おすすめのつけダレ
齋造酢ポン酢
主な食材
白菜・豆腐・白ネギ・水菜・人参・椎茸
おすすめのシメごはん
雑炊
トッピングの食材
もみじおろし
スープの味の特徴
こぶだし
ちゃんこ鍋
最もこだわっているポイント
韓国の味噌とあご出汁の味噌をブレンドした特製味噌がこだわりです
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
鳥・豚・つくね・海老・白菜・もやし・ごぼう・こんにゃく・だいこん・にんじん・カボチャ・
おすすめのシメごはん
雑炊
トッピングの食材
お好みで柚子胡椒
スープの味の特徴
あっさり系の特製味噌を使用
前を表示 次を表示