※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
全国の飲食店からエントリーされるまるごと鍋の中から、
消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。
2018年から毎年実施し、今回で4回目になります。
森枝 幹
門脇 宏
河瀬 璃菜(りな助)
高級ブランド干物鍋・骨取り干物(縞ほっけ・赤魚)絶品だしちゃんこ鍋
最もこだわっているポイント
日本で5本の指に位置する干物加工メーカーと研究を重ねて開発しました。干物自体に味や旨味が凝縮されていますが、豚バラ肉と鶏もも肉を加えることにより、より深い味わいになりました。当店しか味わうことが出来ない逸品となっております。
おすすめのつけダレ
つけダレは必要ありません。じっくり旨味のあるスープと一緒にお召し上がりください。
主な食材
縞ほっけ切身・赤魚切身・希少たこの干物・岩手県岩中豚バラ肉・宮崎県日向鶏もも肉・白菜・長ねぎ・椎茸・焼豆腐・白滝・油揚げ・つみれ・春菊
おすすめのシメごはん
やはり〆は雑炊がおすすめ。当店は薬味セッが付きますが生卵は付きません。生卵を入れると折角の美味しいスープがマイルドになってしまうからです。薬味セットの三つ葉とワサビを入れてお召し上がりください。
トッピングの食材
特になし
スープの味の特徴
お肉の旨味と野菜の甘さに、しっかりと凝縮された干物本来の出汁がゆっくり染み込んだスープになっております。白醤油や淡口醤油に、昆布や鰹節、椎茸などから取った出汁、みりん、天日塩などを加え香り豊かな食欲をそそるスープです。
京丹波黒どりのゆず鍋
最もこだわっているポイント
このまるごと鍋は京都の食材を多く使用しております。京丹波の黒どり、地元である京都宇治の茶そば、ゆずを始めとした野菜は当店が所有している自家農園で収穫しております。 私は食品ロスを減らすために、なるべく地産地消で食材を使用するべきだと考えております。 そして、私が言うまでもないことかもしれませんが、京都の食材の品質の良さを多くの人に知っていただきたく、また、地元の食材を使うことによって京都や地元の宇治を盛り上げていきたいと思い、このまるごと鍋をこだわって開発しました。
おすすめのつけダレ
当店オリジナルのゆずポン酢
主な食材
黒どりもも肉、手羽元、手羽先など各部位 ゆず 白菜 白ネギ 水菜 大根 〆の茶そば
おすすめのシメごはん
京都宇治の茶そば(なければ中華そばでも美味しくいただけます)
トッピングの食材
メインでもありトッピングでもあるゆず。ゆずが好きな方はさらに""追いゆず""をしても美味しくいただけます。他には柚子胡椒、大根おろしも合います。
スープの味の特徴
黒どりのすっきりとした脂と濃厚な旨味が出た昆布ダシに塩だけのシンプルな味付けです。 そこにまるごと薄くスライスしたゆずの酸味とほろ苦さがアクセントになって、何杯飲んでも飽きが来ない味となっております。 また、〆の宇治茶そばとの相性も良く、最後まで楽しむことができるスープでございます。
牡蠣鍋
最もこだわっているポイント
広島県の牡蠣で淡味で牡蠣と野菜の味が楽しめます。
おすすめのつけダレ
スープを味噌キムチ味にして、韓国風でも美味しいです。
主な食材
牡蠣、白菜、春菊、えのき、長葱、椎茸、人参、豆腐
おすすめのシメごはん
雑炊、うどん
トッピングの食材
特になし
スープの味の特徴
鰹出汁、淡口醤油、味醂
ハマモツを使ったもつ鍋
最もこだわっているポイント
出来るだけ地元の物を使っております。 横浜のハマモツが臭みがなく絶品となっております。 野菜も地元の物を使ってまして、このまるごと鍋で生産者の応援も出来ればと考えております。
おすすめのつけダレ
特になし
主な食材
ハマモツ、キャベツ、ニラ、長芋、豆腐、ニンニク、鷹の爪
おすすめのシメごはん
ちゃんぽん麺、おじや
トッピングの食材
特になし
スープの味の特徴
九州のお醤油を使ってまして、スープの甘味ともつの甘味が絶品となります。
ぷりぷり牛モツ鍋
最もこだわっているポイント
薄口醤油に、鰹節と昆布のだしで仕上げた旨味たっぷりスープ。 絶妙なバランスです。
おすすめのつけダレ
特になし
主な食材
牛モツ、もやし、キャベツ、モツスープ、ニラ、唐辛子、豆腐、
おすすめのシメごはん
ラーメン
トッピングの食材
輪切り唐辛子、かつおだし、昆布だし
スープの味の特徴
薄口しょうゆに、かつおだし、昆布だしを加えた旨味たっぷりのスープです。
まるごと会津野菜のあっさりトマト鍋
最もこだわっているポイント
会津野菜の特徴である甘味、食感、香り、を楽しんで頂けるようにスープは出来るだけ野菜の甘味を引き出せるようにスッキリにしました。
おすすめのつけダレ
自家製春菊ソース、自家製レブラード風ソース
主な食材
豚バラ肉スライス、トマト、キャベツ、しめじ、エリンギ、なめたけ、えのき、野菜の端材、トマトのヘタ、大根の皮、葉っぱ、大根、水菜
おすすめのシメごはん
ご飯とチーズでチーズリゾット、 パスタと春菊ソース、おろしニンニクを少し入れてバケットをつけパンにして食べてもおいしいです。
トッピングの食材
.チーズ、バジルソース、タバスコ
スープの味の特徴
会津産の南郷トマトを使用したジュースをベースに和風だしと合わせて香り豊かなスープ。南郷トマトジュース独特の甘味と酸味が特徴で色合いも赤ではなくオレンジがかった黄色っぽいスープです。 トマトの香りとかつおの香りがお互いを、邪魔しないように配合しました。
魚骨白湯だしの鯛しゃぶ鍋
最もこだわっているポイント
オープン当初から食品ロスを考えて営業しており、今回も鯛をまるごと使用しています。
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
鯛、白菜、白ネギ、エノキ
おすすめのシメごはん
ラーメン、うどん、雑炊
トッピングの食材
鰤しゃぶにすることもできます
スープの味の特徴
鯛以外の魚の骨からもだしをとった白湯スープです
タチウオしゃぶしゃぶ
最もこだわっているポイント
玉ねぎハモ淡路島産の玉ねぎを使用しています。 淡路島沖まで釣りに行っており,淡路産の玉ねぎとの相性が,抜群です。 良い出汁が,出ます。 最後のそうめんは、三輪そうめんを使い,歯応えがあり,美味しいです。
おすすめのつけダレ
特になし
主な食材
タチウオ 玉ねぎ 三つ葉 豆腐 エノキ 椎茸 素麺
おすすめのシメごはん
奈良の三輪そうめん
トッピングの食材
お好みで,大根おろし,ネギ モミジおろし
スープの味の特徴
タチウオの頭と骨を焼いて、その骨で出汁を取り,淡路島の玉ねぎを,入れることで,玉ねぎの甘味が出た出汁に,骨切りをしたハモを,サッと入れてめしあっがていただく。
八仙鍋
最もこだわっているポイント
魚介や野菜の鮮度の良さと、鍋に日本酒〝八仙〟を入れることにこだわりました。
おすすめのつけダレ
ポン酢と胡麻ダレ
主な食材
あさり、ホタテ、イカ、白身魚(その時に採れる新鮮な魚)白菜、セリ、水菜、豆腐、(米粉で作った)煎餅
おすすめのシメごはん
雑炊・稲庭うどん
トッピングの食材
柚子胡椒
スープの味の特徴
魚介スープ
まるごと坊ちゃん南瓜 甘海老味噌豆乳糀のポタージュ鍋
最もこだわっているポイント
南瓜のポタージュに糀甘酒と豆乳で旨味を加えたヘルシーなスープになっています。 スープに使用している甘海老の殻を低温で煮て、そこに殻で味噌を作り南瓜のポタージュに海老の旨味と香りをプラスしたスープに仕上がっています。
おすすめのつけダレ
特になし
主な食材
キャベツ、豆もやし、ほうれん草、山エノキ、まいたけ、ジャンボなめこ、甘海老つみれ、車麩、鮭
おすすめのシメごはん
きしめん、粉チーズ、オリーブオイルでフェットチーネ風
トッピングの食材
車麩
スープの味の特徴
スープは南瓜のペーストに糀甘酒と豆乳を加え、自家製の海老味噌と海老油を加えたクリーミーでほっこりするスープになっています。