![波](img/nami2_bottom.png)
![波](img/nami_bottom.png)
![投票方法](img/titile_touhyouhou.png)
![投票方法](img/titile_touhyouhou_sp.png)
![このページ下のまるごと鍋をチェック!](img/touhyou_1.png)
![「食べてみたい鍋」「サステナビリティを感じる鍋」「おいしかった鍋」があったら](img/touhyou_2.png)
![「このまるごと鍋に投票する」をクリックするだけ!](img/touhyou_3.png)
※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
全国の飲食店からエントリーされるまるごと鍋の中から、
消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。
2018年から毎年実施し、今回で4回目になります。
森枝 幹
門脇 宏
河瀬 璃菜(りな助)
じぶなべ
最もこだわっているポイント
金沢の郷土料理、治部煮をお鍋にしました。鴨肉と色々なお麩をお召し上がりください。
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
鴨肉、すだれ麩、アワ麩、梅麩、白菜、葱、等
おすすめのシメごはん
うどん
トッピングの食材
山葵
スープの味の特徴
少しとろみのある醤油ベースの甘味のあるお出汁です
黒毛和牛 すき焼き しゃぶしゃぶ鍋
最もこだわっているポイント
お肉はスープはもちろんですが、鍋そのものが特注のオリジナル鍋なので、すき焼きとしゃぶしゃぶを同時にお召し上がりいただけます
おすすめのつけダレ
ポン酢と胡麻ダレ
主な食材
黒毛和牛・白菜・水菜・長葱・しいたけ・しめじ・えのき
おすすめのシメごはん
うどん
トッピングの食材
柚子胡椒ともみじおろし
スープの味の特徴
割りしたは程よい甘さしゃぶしゃぶは昆布出汁を使用
牡蠣鍋
最もこだわっているポイント
広島県の牡蠣で淡味で牡蠣と野菜の味が楽しめます。
おすすめのつけダレ
スープを味噌キムチ味にして、韓国風でも美味しいです。
主な食材
牡蠣、白菜、春菊、えのき、長葱、椎茸、人参、豆腐
おすすめのシメごはん
雑炊、うどん
トッピングの食材
特になし
スープの味の特徴
鰹出汁、淡口醤油、味醂
前を表示 次を表示
※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
例)○ぐるなび亭
× ぐるなび亭 有楽町店