波
投票方法 投票方法
このページ下のまるごと鍋をチェック!
「食べてみたい鍋」「サステナビリティを感じる鍋」「おいしかった鍋」があったら
「このまるごと鍋に投票する」をクリックするだけ!

※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。

波
  • 全国の飲食店からエントリーされるまるごと鍋の中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。
    2018年から毎年実施し、今回で4回目になります。

    グランプリ
    第2位
    第3位

    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    シェフ/プロデューサー

    森枝 幹

    おとなの週末
    編集長

    門脇 宏

    みんなのごはんクリエイター/
    料理家

    河瀬 璃菜(りな助)


    審査基準 審査基準
    投票数 投票数 投票数

    結果発表は2021年1月中旬!

波 波
波 三角
鍋イメージ 鍋イメージ
まるごと鍋は実際にお店で食べることができます。予約してまるごと鍋を食べに行こう! まるごと鍋は実際にお店で食べることができます。予約してまるごと鍋を食べに行こう!
検索結果:3件が該当しました
絞込み解除
業態:うなぎ
1~3件 前を表示   次を表示
  1. いちふく [うなぎふぐ活魚会席法事]
    〒110-0003 東京都台東区根岸3-6-1 根岸拾番館ビル / TEL:050-5484-5224
    活とらふぐちり
    4378円
    まるごとポイント
    骨付きの活とらふぐでお出汁をとりながら野菜と一緒にいただきます。
    サステナブルなポイント
    お鍋後雑炊で残すところがない
    本グランプリへの意気込み
    間違いなく美味しい鍋の王様です。
    こだわりポイント
    自家製ポン酢との相性
  2. 炉端屋 饗 太助 [宇治の炉端焼き居酒屋]
    〒611-0033 京都府宇治市大久保町北ノ山101-11 / TEL:050-5488-3278
    京丹波黒どりのゆず鍋
    全5品コース 1人前 6000円
    まるごとポイント
    京丹波黒どりの鷄ガラでダシを取り、 ゆずや他の野菜は当店が所有する自家農園で無農薬栽培したものを収穫して使っております。
    サステナブルなポイント
    京丹波黒どりを丸1匹仕入れているので、鶏ガラからダシを取っております。ゆずもまるごと薄くスライスして使うので、ほとんど捨てることなくお召し上がりいただけます。
    本グランプリへの意気込み
    トレンド鍋グランプリに参加するのは初めてですが、私も普段から食材を無駄にしないことを強く思っていて、そんな時にこのグランプリのお話をいただいて、素晴らしい企画だと思い参加させていただきました。 このために開発したまるごと鍋を多くの人に知っていただいて、また、食材ロス問題に少しでも貢献できるようになるためにもグランプリを目指します。
    こだわりポイント
    このまるごと鍋は京都の食材を多く使用しております。京丹波の黒どり、地元である京都宇治の茶そば、ゆずを始めとした野菜は当店が所有している自家農園で収穫しております。 私は食品ロスを減らすために、なるべく地産地消で食材を使用するべきだと考えております。 そして、私が言うまでもないことかもしれませんが、京都の食材の品質の良さを多くの人に知っていただきたく、また、地元の食材を使うことによって京都や地元の宇治を盛り上げていきたいと思い、このまるごと鍋をこだわって開発しました。
  3. いづもや 神田本店 [神田 鰻 日本酒/焼酎]
    〒101-0047 東京都千代田区内神田2-12-4 / TEL:050-5484-4492
    うなぎ柳川風鍋
    2500円
    まるごとポイント
    半助(うなぎあら)白焼き、たれ焼きをした後冷ましてから昆布と一緒に出汁を取り、鰻蒲焼と笹がきごぼうを玉子でとじて柳川鍋風に仕立てました。
    サステナブルなポイント
    薬物や化学物質を排除した環境で育てられた鰻のあらを使っています。
    本グランプリへの意気込み
    食事土鍋
    こだわりポイント
    国産鰻
ページ:
  1. 1

前を表示   次を表示

店名で絞り込み
  • ※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
    例)○ぐるなび亭
      × ぐるなび亭 有楽町店

エリアから絞り込み
業態から絞り込み