ぐるなびTOP > まるごと鍋グランプリ
食材をまるごと使い切る、もしくは端材で出汁をとる、タレを使わなくても、スープに味がついているなど、具材・味・食べ方について、食品ロスや地産地消などの「サスティナビリティ」に配慮された鍋。
具材・・・・・野菜・魚・肉、または、地元ならではの食材をまるごと使った鍋
味・・・・・・野菜の皮や、魚の骨で出汁をとる、他料理での端材など、食材を使い切り旨味をまるごと楽しめる鍋
食べ方・・・・つけタレ等を使わなくても、スープ自体の味つけで最後の〆まで。まるごと食べきる鍋
※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
全国の飲食店からエントリーされるまるごと鍋の中から、消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。2018年から毎年実施し、今回で4回目になります。
森枝 幹
門脇 宏
河瀬 璃菜(りな助)
前を表示 次を表示
※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。 例)○ぐるなび亭 × ぐるなび亭 有楽町店
ピリ辛味噌鍋
最もこだわっているポイント
自家製味噌、昆布とメジカ節で丁寧にとった出し、奈良県産豚肩ロース、国産野菜、です。
おすすめのつけダレ
特になし
主な食材
豚肉、もやし、キャベツ、玉葱、にら、等
おすすめのシメごはん
うどん、中華そば、雑炊、等
トッピングの食材
スープの味の特徴
ニンニクと生姜、白ネギをきかして、こうじみそ、豆板醤、濃口醤油、酒、卵黄、砂糖、鷹の爪、等を煮詰めて作る 濃すぎない自家製味噌を和風の出しで割っる、癖になるスープです!
もつ鍋白
国産の牛もつを使って生産者の方々のためにも食材ロスを無くせるように提供しています。
なし
牛もつ、キャベツ、ごぼう、にら、にんにく、唐辛子、豆腐
ちゃんぽん麺
ごまベース、にんにく
白味噌のにんにくベース
博多もつ鍋~味噌味~
最後のラーメンを美味しくお召し上がりいただくことをイメージして作り上げたラーメンなので是非〆のラーメンまでお召し上がりください
牛もつ、キャベツ、豆腐、ニラ、えのき、しめじ、もやし
ラーメン(生麺・乾麺)
麦みそを使った濃厚なスープで最後の〆のラーメンとよく合います
チャンピオン黒毛和牛の極上もつ鍋
【極上もつ鍋】のもつは、現在の全国チャンピオンである「鹿児島黒牛」のたいへん希少な部位、とろける小腸・せんまい・ギアラ・ミノなどを使用し、自家製高級旨味だし【成田屋のまんまだし】で最上級のもつ鍋に仕上げております!また、もつはお客様の目の前で1ランク美味しくするパフォーマンスをした後にもつ鍋に投入します!ここでしか味わえない【成田屋の極上もつ鍋】を是非ご堪能くださいませ!
つけダレ等は何もつけずにそのままで美味しく召し上がれます。
チャンピオン黒毛和牛のもつ4種(とろける小腸・せんまい・ギアラ・ミノなど)、キャベツ、ニラ、牛蒡、豆腐など
ちゃんぽん麺、たまご雑炊
赤とうがらし等
カツオ、昆布、椎茸などの旨味を凝縮し、数種類のお醤油をブレンドして作った当店自慢の高級旨味だし【成田屋のまんまだし】をたっぷり使用し、味わいも香りも抜群です!
秘伝 牛骨白湯スープの塩もつ鍋
こだわりは、他にはない、牛骨スープともつ嫌い、もつ苦手の方にこそ食べて欲しい厳選された、甘みの強い山形県産のもつです。 当店で、もつ嫌いを克服した方は多数おられます。 全国の方に知ってもらいたいと思い、ネット販売もはじめました!
山形県産牛もつ(小腸) キャベツ 、ニラ、もやし、ゴボウ、玉ねぎ、厚揚げ
〆は、大阪の老舗製麺所から取り寄せる細麺です。 当店の鍋を製麺所の方と試食し、一番合うものを選びました。
ニンニク、鷹の爪、柚子胡椒、自家製の花胡椒ラー油など
牛骨と様々な野菜を炊き込み旨味とほのかな甘みの詰まったスープに、岩塩、有機食材使用の生醤油、魚醤(いしる)等を調合し、あっさりしながらも、飲み干したくなるクセになるスープです。 もつ鍋のこってり、重たいイメージとは真逆の個性あるスープです。
和牛もつ鍋
和牛もつとスープの美味しさには徹底的にこだわりました
和牛もつ・ごぼう・キャベツ・豆腐・ニラ・にんにく
ちゃんぽん、雑炊
和牛もつの味をを引き立たせる濃厚なスープです
柚子もつ鍋(しょうが)
出汁に使う材料の組み合わせは何度も試行錯誤し作り上げたもので、他店では出せない味と自負しております。仕上げに使う塩も色々試した結果生産者の思いの詰まったまろやかな味わい深い平戸産のものにたどり着きました。
もつ(小腸・赤センマイ)・キャベツ・ゴボウ・にら・トッポギ
五島うどんや、ちゃんぽん、ラーメンとお客様に選んで頂きますが、中でもベトナムフォーは柚子もつ鍋との相性も良く他店にはないもつ鍋の〆として人気です。 つるっとしたのど越しが最後まで飽きることなく食べられます。
柚子皮の千切り、柚子皮のペースト、鷹の爪、しょうがの千切りでゆずの爽やかな風味を出します
羅臼昆布・焼きあご・あじこ・あさり・ほたて等の風味豊かな素材の他に、鶏ガラや鶏皮からとったうまみを加えた海鮮だしを使用。福岡の老舗ゑびす醤油と長崎の深海から作られた天然塩で味を調えた旨味・風味豊富な塩スープです