発酵鍋とは 発酵鍋とは

「発酵鍋」とは、具材、付けだれに発酵食材(※かつお節・納豆・チーズ・ヨーグルト・味噌・キムチなど)を使用した鍋です。発酵専門の飲食店の登場や、自家製発酵の人気の高まりなど近年「発酵」が注目ワードに。ぐるなびユーザーが発酵で検索している数がここ2年で4.5倍になっていることもあって、2019年トレンド鍋®に選ばれました。

この冬、大注目の「発酵鍋」。

定番のキムチ鍋や味噌鍋から、フォトジェニックな鍋まで、
好きな発酵食材を温かいお鍋で味わえば、きっと新しい出会いがあるはず。
ぜひ、お気に入りの鍋を見つけて、投票してください!

協賛企業 協賛企業
協賛企業:エバラ
協賛企業:ミツカン
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:マルコメ
  • 全国の飲食店からエントリーされる発酵鍋の中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で、
    全国NO.1の発酵鍋を決めるグランプリ企画です。

    グランプリ グランプリ
    2位 2位
    3位 3位
    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    是友麻希 氏

    発酵ライフ推進協会 代表

    門脇宏 氏

    おとなの週末 編集長

    柳原尚之 氏

    江戸懐石近茶流嗣家

    結果発表は2020年1月下旬予定!

鍋イラスト 鍋イラスト

お気に入りの発酵食材をつかった
温かいお鍋を、
ぜひ食べてみてください!

発酵鍋は実際にお店で食べることが出来ます。
みんなで鍋を囲んで、寒い冬を温かく過ごしましょう!

※店舗によって、数量・期間限定や、売り切れ、価格変更等、
取り扱い状況が変更になっている場合がございます。
詳細は各店舗にお問い合わせください。

検索結果:73件が該当しました
エリア:関東
51~60件 前を表示   次を表示
  1. ちぢみ屋 [極上肉料理・韓国料理]
    〒102-0083 東京都千代田区麹町2-5-3 1F / TEL:050-5487-3777
    豚キムチ鍋
    3,480円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      キムチ
    意気込み
    ちぢみ屋の定番自信作の鍋料理、豚キムチ鍋を多くの人に食べていただきグランプリ取ります
    豚キムチ鍋

    最もこだわっているポイント

    素材を活かす為、余計な味付けをしない事。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    キムチ、豚肉、ニラ、ねぎ、とうふ、もやし、玉ねぎ

    おすすめのシメごはん

    雑炊、うどん、

    トッピングの食材

    唐辛子

    スープの味の特徴

    ソルロンタンスープに粗挽き唐辛子を浮かべ、キムチの味を殺さぬように味付けは最小限に抑えて、具材の出汁と旨味でコクのあるスープを作り出している

  2. 発酵居酒屋5 [表参道の発酵料理居酒屋]
    〒107-0062 東京都港区南青山3-18-3 増田屋古道B1 / TEL:050-5487-6337
    きのこのチーズスフレ鍋
    6,500円(4人前~)<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      塩麹漬けの鶏肉と真菌類のきのこ
    • スープの具材
      ホエー塩麹
    • トッピング
      乳酸菌ホイップクリーム
    意気込み
    チーズの仕込み段階で6種類以上の乳酸菌が入っています。 この鍋を召し上がっていただいたお客様が、心も体も発酵して、 健康的な生活が送れる一助になれれば幸いです。 ぜひ、乳酸菌が腸の中で喜びながら暮らしているイメージを持って召し上がってくださいませ。
    きのこのチーズスフレ鍋

    最もこだわっているポイント

    チーズとホエーには、滋賀の郷土色「ふなずし」、奄美の神様に捧げる乳酸菌甘酒「ミキ」、カスピ海ヨーグルト、口腔内のフローラを整え虫歯菌を抑制する「ロイテリ菌」など、ハイブリッドな乳酸菌が、 旨みと酸味のレイヤーを作っています。もちろん健康効果も期待できます。 というウンチクはあくまでオマケでして、 チーズクリームスープの美味しさを一番に追求しました。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    チーズ、鶏肉、タモギダケ、はなびら茸、舞茸、しめじ、白菜

    おすすめのシメごはん

    リゾット

    トッピングの食材

    白いスープに赤いピンクペッパーが彩りと刺激を与えてくれます。

    スープの味の特徴

    発酵居酒屋5のベーススープである鶏かつお昆布出汁に、自家製チーズ作りの過程で作られるホエーを使ったホエー塩麹を使用しています。隠し味に豆乳と白味噌を使っていて、クリーミーでチーズの香りが食欲をくすぐります。

  3. 腹黒屋 品川 [焼き鳥・焼き豚大衆酒場]
    〒108-0075 東京都港区港南2-3-26 モンテーヌ品川ビル2F / TEL:050-5484-4731
    発酵美人もつ鍋
    1,590円<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      納豆、キムチ、チーズ
    • スープの具材
      麹味噌
    • トッピング
      醤油麹
    意気込み
    腹黒屋自慢のもつ鍋が、発酵食品でさらに美味しくなりました!このグランプリを通じてその美味しさとお店の魅力を4人でも多くのお客様に伝えたいです!
    発酵美人もつ鍋

    最もこだわっているポイント

    発酵食品をスープと具材に使用し、美味しいだけでなくカラダおもいなもつ鍋を作り上げました。納豆、キムチ、チーズの6種の発酵食品と麹味噌のスープの組み合わせが抜群です。腸活にもぴったりで、食べたら美人になれるかも!?

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    国産牛モツ、キャベツ、ニラ、豆腐

    おすすめのシメごはん

    玉子雑炊、ちゃんぽん麺、ラーメン

    トッピングの食材

    刻み海苔

    スープの味の特徴

    鶏ガラと牛骨のダブルスープをベースに、麹味噌を加えた深みのある味わいのスープ。

  4. 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-15 1F / TEL:050-5486-0482
    信州福味鶏と発酵マッシュルーム味噌の鍋
    1人前1,600円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      信州福味鶏手羽元肉
    • スープの具材
      雲丹ひしお
    • つけダレ
      信州味噌
    • その他
      鮎の肝の塩辛
    意気込み
    生まれ育った長野県の食材を使って、新しい料理を作ってみたいと思っていました。 今回は発酵鍋というキーワードから、信州味噌をマッシュルームを使い二次発酵させることで、発酵料理の新しい可能性を広げたいという想いで作らせてもらいました。
    信州福味鶏と発酵マッシュルーム味噌の鍋

    最もこだわっているポイント

    マッシュルームの細胞で信州味噌を二次発酵、風味を進化させ、更にその味噌で鶏手羽元をマリネし、旨味の相乗効果をプラス。 それらをまとめる魚介とサフランのコンソメスープと、味わいをまろやかに、また優しさを感じられるように豆乳も使い、寒い冬に食べると五臓六腑に染み渡るような、唯一無二の鍋。

    おすすめのつけダレ

    柚子マンチェゴマリネ (柚子の皮とマンチェゴチーズのジュリアンをマリネしたもの) 鮎の肝ソース(鮎の肝、ディジョンマスタード、オリーブオイルを撹拌したもの) 発酵マッシュルーム味噌 を三点盛りの小皿に、薬味として添える。

    主な食材

    信州福味鶏手羽元 マッシュルーム えのきだけ ポロネギ 豆苗 ラディッシュ

    おすすめのシメごはん

    アロスカルデロ (スペインのスープリゾットのような郷土料理。)

    トッピングの食材

    えのきだけ (マッシュルームと合わせることできのこの旨味が倍増) ポロネギ (風味と食感のアクセント) ラディッシュ (彩りと、あっさりとした味)

    スープの味の特徴

    信州味噌でマッシュルームをマリネし、マッシュルームの風味をプラスし二次発酵を促す。 その味噌でマリネしておいた手羽元は軽くソテーし、鍋の具として取っておく。 スープのベースは発酵マッシュルーム味噌を、サフランと魚介のコンソメスープ(昆布パウダー、ホタテエキス、アップルビネガー、はちみつ、ニンニク、ショウガ、アンチョビエキス、ディジョンマスタード、サフランパウダー等) と、豆乳で伸ばした、味わいの振り幅が高く舌の上で躍り続けるような進化系スープ。 手羽元と野菜の旨味を引き出し、全体をまとめる。 色合いは、主張し過ぎない程度のサフランの黄金色。

  5. 魚昇 [浅草 天然ふぐ料理]
    〒111-0032 東京都台東区浅草5-10-2 / TEL:050-5484-2735
    つと麩の豆乳塩麹鍋
    1人前1,600円<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      つと麩
    • スープの具材
      塩麹、鰹節、醤油
    意気込み
    美味しさと健康を意識した発酵鍋です。 野菜は白菜、人参、ネギ、かぼちゃ、ぶなしめじ、かんぴょう、6種類150グラムと、 一日に必要な緑黄色野菜の、 3分の1以上を優に取れます。 昆布の旨味、鰹節の旨味、塩麹の旨味、 天然ふぐの旨味と、 豆乳の甘さ、白菜等の野菜の甘さが加わり、 美味しく発酵食品を食べられる鍋です。
    つと麩の豆乳塩麹鍋

    最もこだわっているポイント

    江戸伝統の幻の発酵麩、 つと麩を使用しました。 藁苞に生麩を包んで、 乳酸菌発酵させた、 とても珍しく貴重な、 江戸発祥の伝統発酵食材です。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    つと麩、白菜、人参、かぼちゃ、ネギ、ぶなしめじ、かんぴょう、天然ふぐ

    おすすめのシメごはん

    小鍋仕立てなので〆はありません。 ご飯と一緒にお召し上がりの際は、 ご飯に出汁を掛けても美味しいです。

    トッピングの食材

    旨味を増す為に、食材に天然ふぐを加えました。

    スープの味の特徴

    昆布と鰹節で丁寧に引いた一番出汁と豆乳を合わせて、醤油、味醂で味を整えました。淡い白い色の出汁は味も優しいです。

  6. 焼き鳥 鳥たん 船橋店 [牛タンが旨い焼き鳥屋]
    〒273-0005 千葉県船橋市本町4-5-24 アロー船橋ビル4F / TEL:050-5485-9186
    ぷりぷり海老のトマトチーズ鍋
    1,600円<税抜>
    発酵食材
    • スープの具材
      レッドチェダーチーズ モッツァレラチーズ
    • トッピング
      ミックスチーズ
    意気込み
    マリナラソースをベースにしながらチーズをブレンドしてさらには仕上げにチェダーとモッツァレラをかけて食べて頂く見た目も味わいも大満足なオリジナル鍋が出来ました。
    ぷりぷり海老のトマトチーズ鍋

    最もこだわっているポイント

    濃厚なオリジナルのトマトチーズスープ

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    海老、エリンギ、エノキ、鶏肉、ブロッコリー、じゃがいも、白菜、豆腐

    おすすめのシメごはん

    リゾット

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    マリナラソースにチーズソースをミックスして濃厚で味わい深いスープに仕上げた

  7. 美食米門 品川 [個室 新和食]
    〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー1F / TEL:050-5484-4619
    海鮮寄せ鍋 【吟醸酒粕と麦みその発酵だし仕立て】
    1,780円<税抜>
    発酵食材
    • スープの具材
      吟醸酒粕と生詰無添加麦みそを使用
    意気込み
    年齢層高めのお客様にもヘルシー且つ贅沢なお鍋にしたいと発案しました。
    海鮮寄せ鍋 【吟醸酒粕と麦みその発酵だし仕立て】

    最もこだわっているポイント

    素材のうまみを引き出す酒かすを優しい味わいに仕立てました。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    ずわいがに、鯛、金目鯛、海老、蛤など。野菜はネギ・水菜・人参・椎茸など。

    おすすめのシメごはん

    うどん

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    かす汁のような味わいで魚介類のうまみを引き出し、まろやかな味わいで、体が芯から温まるスープに仕立てました。

  8. [旬菜・串焼処]
    〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢23-2 マタリビル1F / TEL:050-5486-4921
    黒豚豆富チゲ
    880円(2人前~要予約)<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      キムチ
    意気込み
    食べたら分かる!!!!
    黒豚豆富チゲ

    最もこだわっているポイント

    黒豚

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    豚肉、豆富、牛蒡、きのこ、ネギ

    おすすめのシメごはん

    雑炊

    トッピングの食材

    粉唐辛子

    スープの味の特徴

    鶏ガラスープと粉唐辛子

  9. kawara CAFE&DINING 川崎モアーズ店 [川崎駅近で貸切宴会]
    〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町7-7 川崎モアーズ7F / TEL:050-5488-0725
    熟成黒豚とカマンベールの明太チーズミルフィーユ鍋
    鍋付きコース:4,000円~<税込>  1人前:1,280円<税抜> ※ご注文は2人前~
    発酵食材
    • メインの具材
      カマンベールチーズ
    意気込み
    昨年よりもさらにおいしくなった「熟成黒豚とカマンベールの明太チーズミルフィーユ鍋」!寒い冬にぴったりのあったか鍋をたくさんの方にお楽しみいただきたいです。
    熟成黒豚とカマンベールの明太チーズミルフィーユ鍋

    最もこだわっているポイント

    昨年大人気だった「塩バターミルフィーユ鍋」に明太子と生スパイスをプラスし、さらにおいしく進化した背徳鍋です!チーズ×明太子×塩バターの濃厚な味わいをお楽しみいただきたいです。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    氷温熟成黒豚、白菜、明太子

    おすすめのシメごはん

    選べる〆!おじやorうどん

    トッピングの食材

    生スパイス黒七味

    スープの味の特徴

    塩バター味のコク旨スープに明太チーズが加わり、これぞ背徳感!

  10. 和酒処 厨(みくり) [落ち着く個室で和食会席]
    〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-5-5 桜ビルB1 / TEL:050-5486-5619
    リコピンたっぷり特製トマトチーズ鍋
    全6品コース 1人前 5,500円 (2人前~) <税込> 1人前 1,600円 (2人前~)<税抜>
    発酵食材
    • トッピング
      ミックスチーズ
    意気込み
    今回初参戦で、より多くのお客さまに食べて頂き、洋のイメージが強いトマトとチーズと和のちゃんこ鍋との融合鍋をぜひ広められるようにグランプリを目指します。
    リコピンたっぷり特製トマトチーズ鍋

    最もこだわっているポイント

    厳選した食材を使ってスープから作っているので、自慢できるちゃんこスープとトマトとチーズが絶妙にマッチして、特製トマトチーズ鍋をぜひご賞味ください。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    トマト、チーズ、白菜、水菜、椎茸、油揚げ、豆腐、豚肉、鮭、鱈、自家製つくね、ねぎ、ソーセージ

    おすすめのシメごはん

    トマトや野菜と肉、魚の旨味成分が溶け込んだスープは雑炊がおすすめです。卵とチーズでまろやかになってやみつき間違いなし。

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    丸一日かけて煮込んだ鶏ガラと野菜の出汁をトマトピューレと混ぜて作ったトマトちゃんこスープとなっております。 リコピンがたっぷり入った究極のトマトスープです

協賛企業 協賛企業
協賛企業:エバラ
協賛企業:ミツカン
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:マルコメ
投票ありがとうございました