![波](img/nami2_bottom.png)
![波](img/nami_bottom.png)
![投票方法](img/titile_touhyouhou.png)
![投票方法](img/titile_touhyouhou_sp.png)
![このページ下のまるごと鍋をチェック!](img/touhyou_1.png)
![「食べてみたい鍋」「サステナビリティを感じる鍋」「おいしかった鍋」があったら](img/touhyou_2.png)
![「このまるごと鍋に投票する」をクリックするだけ!](img/touhyou_3.png)
※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
全国の飲食店からエントリーされるまるごと鍋の中から、
消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。
2018年から毎年実施し、今回で4回目になります。
森枝 幹
門脇 宏
河瀬 璃菜(りな助)
丹波地鶏の豆乳鍋
最もこだわっているポイント
じっくり丁寧に引いたおだしが自慢です。
おすすめのつけダレ
柚子胡椒
主な食材
丹波地鶏、もも肉、手羽元、せせり、九条ネギ、白菜、きのこ類
おすすめのシメごはん
中華麺
トッピングの食材
なし
スープの味の特徴
京都風のあっさりしたおだしをベースにして豆乳とごまでコクをあたえました
薬膳鍋
最もこだわっているポイント
自然の恵みをふんだんに使い、おいしくなるようブレンドしたこだわりのお鍋となっております
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
白菜、九条ネギ、えのき、しいたけ、豆腐、鶏or海鮮
おすすめのシメごはん
うどん
トッピングの食材
なし
スープの味の特徴
白醤油を使ったあっさり系のスープ
大阪まるっと食いつくせ!!犬鳴豚鍋
最もこだわっているポイント
大阪の食材を使った鍋
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
豚肉(ロース・カタ・バラ・ウデ)、白菜、玉ねぎ、豆腐、キノコ類、白ネギ
おすすめのシメごはん
一番は〝中華そば〟他にもうどん・ソーメン・マロニーなどもご用意ございます
トッピングの食材
柚子胡椒七味
スープの味の特徴
豚骨ベースで和風だしと合わせてあっさりと食べやすくなっております
魚骨白湯だしの鯛しゃぶ鍋
最もこだわっているポイント
オープン当初から食品ロスを考えて営業しており、今回も鯛をまるごと使用しています。
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
鯛、白菜、白ネギ、エノキ
おすすめのシメごはん
ラーメン、うどん、雑炊
トッピングの食材
鰤しゃぶにすることもできます
スープの味の特徴
鯛以外の魚の骨からもだしをとった白湯スープです
トマト鍋
最もこだわっているポイント
肉、魚、野菜の旨味が凝縮した味わい深いスープです
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
トマト、豚肉、鶏肉、海鮮、白菜、セロリ、白ネギ、豆腐
おすすめのシメごはん
ラーメン
トッピングの食材
韓国唐辛子
スープの味の特徴
トマトベースのスープ
前を表示 次を表示