※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
全国の飲食店からエントリーされるまるごと鍋の中から、
消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。
2018年から毎年実施し、今回で4回目になります。
森枝 幹
門脇 宏
河瀬 璃菜(りな助)
和牛もつ鍋
最もこだわっているポイント
和牛もつとスープの美味しさには徹底的にこだわりました
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
和牛もつ・ごぼう・キャベツ・豆腐・ニラ・にんにく
おすすめのシメごはん
ちゃんぽん、雑炊
トッピングの食材
なし
スープの味の特徴
和牛もつの味をを引き立たせる濃厚なスープです
鳥鍋
最もこだわっているポイント
こだわりの出汁に具材の多さ!オモウマい鍋です!
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
とり肉、魚、エビ、つくね団子、白菜、しいたけ、えのき、大根、にんじん、白ねぎ、菊菜、豆腐
おすすめのシメごはん
麺
トッピングの食材
柚子こしょう、ゴマ
スープの味の特徴
鶏ガラを抽出したスープをベースに味噌仕立ての味
ピリ辛味噌鍋
最もこだわっているポイント
自家製味噌、昆布とメジカ節で丁寧にとった出し、奈良県産豚肩ロース、国産野菜、です。
おすすめのつけダレ
特になし
主な食材
豚肉、もやし、キャベツ、玉葱、にら、等
おすすめのシメごはん
うどん、中華そば、雑炊、等
トッピングの食材
特になし
スープの味の特徴
ニンニクと生姜、白ネギをきかして、こうじみそ、豆板醤、濃口醤油、酒、卵黄、砂糖、鷹の爪、等を煮詰めて作る 濃すぎない自家製味噌を和風の出しで割っる、癖になるスープです!
鶏の水炊き
最もこだわっているポイント
大阪の北新地で営業を営んでいるため、あまり地産地消という概念は難しい所にあり、あまり難しくは考えておりませんでしたが ベースとなる食材に合うものを試行錯誤して使っていくと、結局は似た環境で育った九州産の物が合ってくるように感じました。 本来の“地産地消“ではありませんが、近い環境で育った物を鍋に詰め合わせ、美味しくできたらと思っております。 鍋は別々の食材の旨味を最大限に活かして、1つの料理にできる最高の料理だと思っております。 旨味の塊の白湯スープを是非召し上がって頂きたいです
おすすめのつけダレ
お好みで自家製のポン酢。そこに薬味として九州でよく使われる柚子胡椒をアクセントにしたり、酢橘を絞って頂きます。 ポン酢も玉ねぎ皮等かつを節と一緒に入れ甘味を引き出しております。 酢橘は決められた時期のみですが、へべすやゆずきち等ベースの地頭鶏に合わせて近くの産地の物を扱うように心がけております。
主な食材
地頭鶏、キャベツ、えのき、葉物、白葱(葉まで)、ごぼう、豆腐、椎茸等 季節により変更
おすすめのシメごはん
ラーメン、雑炊等
トッピングの食材
自家製のポン酢、酢橘、柚子胡椒等
スープの味の特徴
白濁した超濃厚な鶏の白湯スープ 最低限の塩と薄口のみを加えて鶏の旨味を最大限に活かしたスープです
コースまるごと海老鍋“〆の自家製生パスタDe濃厚Nabeリケーヌ”
最もこだわっているポイント
日本の食材に囚われず、様々な国や地方から集めた ”地球上の美味しい”を盛り込んだ旨味たっぷりの海老Nabeコース。 日本発祥の鍋にイタリアンテイストを合わせたNishideriaのオリジナル鍋。 〆のNabeリケーヌはお客様の目の前でプロのサーヴィスマンが仕上げて堪能いただく Nishideriaをまるごと込めた自慢の鍋コースです。
おすすめのつけダレ
特になし
主な食材
オマール海老、海老つくね、海老ラヴィオリ、鶏もも肉 白菜、人参、大根、茸
おすすめのシメごはん
自家製パスタの濃厚ソースアメリケーヌ
トッピングの食材
バター、オレガノ、ローリエ
スープの味の特徴
オマール海老/甘えびの殻、野菜、トマトで取った 海老の旨味を凝縮した出汁のスープ
トマト鍋
最もこだわっているポイント
肉、魚、野菜の旨味が凝縮した味わい深いスープです
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
トマト、豚肉、鶏肉、海鮮、白菜、セロリ、白ネギ、豆腐
おすすめのシメごはん
ラーメン
トッピングの食材
韓国唐辛子
スープの味の特徴
トマトベースのスープ
薬膳鍋
最もこだわっているポイント
自然の恵みをふんだんに使い、おいしくなるようブレンドしたこだわりのお鍋となっております
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
白菜、九条ネギ、えのき、しいたけ、豆腐、鶏or海鮮
おすすめのシメごはん
うどん
トッピングの食材
なし
スープの味の特徴
白醤油を使ったあっさり系のスープ
京丹波黒どりのゆず鍋
最もこだわっているポイント
このまるごと鍋は京都の食材を多く使用しております。京丹波の黒どり、地元である京都宇治の茶そば、ゆずを始めとした野菜は当店が所有している自家農園で収穫しております。 私は食品ロスを減らすために、なるべく地産地消で食材を使用するべきだと考えております。 そして、私が言うまでもないことかもしれませんが、京都の食材の品質の良さを多くの人に知っていただきたく、また、地元の食材を使うことによって京都や地元の宇治を盛り上げていきたいと思い、このまるごと鍋をこだわって開発しました。
おすすめのつけダレ
当店オリジナルのゆずポン酢
主な食材
黒どりもも肉、手羽元、手羽先など各部位 ゆず 白菜 白ネギ 水菜 大根 〆の茶そば
おすすめのシメごはん
京都宇治の茶そば(なければ中華そばでも美味しくいただけます)
トッピングの食材
メインでもありトッピングでもあるゆず。ゆずが好きな方はさらに""追いゆず""をしても美味しくいただけます。他には柚子胡椒、大根おろしも合います。
スープの味の特徴
黒どりのすっきりとした脂と濃厚な旨味が出た昆布ダシに塩だけのシンプルな味付けです。 そこにまるごと薄くスライスしたゆずの酸味とほろ苦さがアクセントになって、何杯飲んでも飽きが来ない味となっております。 また、〆の宇治茶そばとの相性も良く、最後まで楽しむことができるスープでございます。
大阪まるっと食いつくせ!!犬鳴豚鍋
最もこだわっているポイント
大阪の食材を使った鍋
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
豚肉(ロース・カタ・バラ・ウデ)、白菜、玉ねぎ、豆腐、キノコ類、白ネギ
おすすめのシメごはん
一番は〝中華そば〟他にもうどん・ソーメン・マロニーなどもご用意ございます
トッピングの食材
柚子胡椒七味
スープの味の特徴
豚骨ベースで和風だしと合わせてあっさりと食べやすくなっております
おにひげ鍋
最もこだわっているポイント
鮮度にこだわっています
おすすめのつけダレ
齋造酢ポン酢
主な食材
白菜・豆腐・白ネギ・水菜・人参・椎茸
おすすめのシメごはん
雑炊
トッピングの食材
もみじおろし
スープの味の特徴
こぶだし
前を表示 次を表示