![波](img/nami2_bottom.png)
![波](img/nami_bottom.png)
![投票方法](img/titile_touhyouhou.png)
![投票方法](img/titile_touhyouhou_sp.png)
![このページ下のまるごと鍋をチェック!](img/touhyou_1.png)
![「食べてみたい鍋」「サステナビリティを感じる鍋」「おいしかった鍋」があったら](img/touhyou_2.png)
![「このまるごと鍋に投票する」をクリックするだけ!](img/touhyou_3.png)
※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。
全国の飲食店からエントリーされるまるごと鍋の中から、
消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。
2018年から毎年実施し、今回で4回目になります。
森枝 幹
門脇 宏
河瀬 璃菜(りな助)
体温まる、身体に優しいカレー鍋
最もこだわっているポイント
化学調味料なし
おすすめのつけダレ
特になし
主な食材
豚肉 ニンジン 玉ねぎ 白菜
おすすめのシメごはん
うどん
トッピングの食材
クミン ターメリック コリアンダー
スープの味の特徴
野菜が溶けるまで煮込み出汁をだす
牛すじ煮込み鍋トマト味
最もこだわっているポイント
野菜は全て国産。特にトマトは埼玉県産の契約 有機栽培 農家から。 鍋には野菜の旨味もしっかり出て 岩手県産牛すじの (肉だけでなく良質脂、ゼラチン質)栄養もとれます。 当店のコンセプト『一物全体をいただく』 にマッチしましたので 応募いたしました。 当店では岩手県とのつながりが深く、このまるごとお鍋で生産者の応援もできればと 考えております
おすすめのつけダレ
特になし
主な食材
牛肉 、トマト、キャベツ、きのこ、など
おすすめのシメごはん
温かいご飯を入れるだけでリゾットに♪
トッピングの食材
胡椒の代わりに『和山椒』(わざんしょう) が入って今いるので 香りとアクセント に、 『赤い万願寺唐辛子のマリネ』 味付けに加えているので 穏やかな辛味で 辛いのが苦手な方にもお勧めできます
スープの味の特徴
良質な 牛肉のゼラチン質 が溶け出したまろやかな 味わい。トマトの酸味が 脂っこくなくさっぱりといただけます。さらに きのこの旨味 やさいのうまみ で 滋味(じみ)が生まれます。
前を表示 次を表示