発酵鍋とは 発酵鍋とは

「発酵鍋」とは、具材、付けだれに発酵食材(※かつお節・納豆・チーズ・ヨーグルト・味噌・キムチなど)を使用した鍋です。発酵専門の飲食店の登場や、自家製発酵の人気の高まりなど近年「発酵」が注目ワードに。ぐるなびユーザーが発酵で検索している数がここ2年で4.5倍になっていることもあって、2019年トレンド鍋®に選ばれました。

この冬、大注目の「発酵鍋」。

定番のキムチ鍋や味噌鍋から、フォトジェニックな鍋まで、
好きな発酵食材を温かいお鍋で味わえば、きっと新しい出会いがあるはず。
ぜひ、お気に入りの鍋を見つけて、投票してください!

協賛企業 協賛企業
協賛企業:エバラ
協賛企業:ミツカン
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:マルコメ
  • 全国の飲食店からエントリーされる発酵鍋の中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で、
    全国NO.1の発酵鍋を決めるグランプリ企画です。

    グランプリ グランプリ
    2位 2位
    3位 3位
    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    是友麻希 氏

    発酵ライフ推進協会 代表

    門脇宏 氏

    おとなの週末 編集長

    柳原尚之 氏

    江戸懐石近茶流嗣家

    結果発表は2020年1月下旬予定!

鍋イラスト 鍋イラスト

お気に入りの発酵食材をつかった
温かいお鍋を、
ぜひ食べてみてください!

発酵鍋は実際にお店で食べることが出来ます。
みんなで鍋を囲んで、寒い冬を温かく過ごしましょう!

※店舗によって、数量・期間限定や、売り切れ、価格変更等、
取り扱い状況が変更になっている場合がございます。
詳細は各店舗にお問い合わせください。

検索結果:19件が該当しました
業態:イタリアン・フレンチ
1~10件 前を表示   次を表示
  1. 〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り1-5-10 / TEL:050-5487-3112
    ふわとろ豚キムチチーズ鍋
    全8品 3,980円<税抜>
    発酵食材
    • スープの具材
      キムチ
    • トッピング
      チーズ
    意気込み
    昨年も大人気だった当店の看板鍋です!もちろん、昨年よりさらに味に改良を加えております。当店はチーズと肉の専門店ですから、味にはかなり自信があります!
    ふわとろ豚キムチチーズ鍋

    最もこだわっているポイント

    ふわとろチーズが他の店にないオリジナリティある鍋になっております!チーズも数種類使用しており、深みのある味となっています。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    チーズ、豚肉、キムチ、ニラ、きのこ、ネギ

    おすすめのシメごはん

    チーズ増しをして、リゾットで召し上がっていただくのが1番のおすすめです。

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    キムチベースで辛味も出しながら、トッピングのふわとろチーズと混ざることでまろやかさも出て2度楽しめる鍋です。

  2. bistro 魚々園 [駅近の隠れ家海鮮バル]
    〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町5-46-15 / TEL:050-5487-7495
    広島産牡蠣の味噌バターちゃんこ鍋
    2,000円 2人前の価格<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      味噌、バター
    • スープの具材
      鰹節
    意気込み
    結構前に思い付いたのですが、やるきっかけがなくて、今回このGPが行われると共に再開発しました。
    広島産牡蠣の味噌バターちゃんこ鍋

    最もこだわっているポイント

    特には無いですがミルクです。 牡蠣ともマッチします

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    白ネギ、白菜、豆腐、人参、えのき、椎茸

    おすすめのシメごはん

    中華麺が合います

    トッピングの食材

    隠し味は牛乳

    スープの味の特徴

    濃いけど、まろやか、 食べていくとクセになる

  3. 自然食堂 こひつじや byハレルヤカフェ [松戸×自然食レストラン]
    〒270-2241 千葉県松戸市松戸新田24-3-17 1F / TEL:050-5494-9188
    天然菌の自然栽培発酵の命の力鍋
    2,000円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      天然菌・自然栽培大豆の自家製納豆
    • スープの具材
      自然栽培米から作る植物性乳酸菌、自家製天然菌ブレンド自然栽培米味噌 練り粕
    • つけダレ
      自家製ニンニク醤油麹
    • その他
      豆板醤
    意気込み
    自家製の発酵食料理を追求してきました。 いまや、日本の発酵食は崩れてきています。 添加物が普及し、醤油でない醤油コピー製品が多く並び、みりん風であったり。 味覚は麻痺し、病気は増えと、日本人の健康にも影響しているといえます。 発酵食も本物の菌ではなく、純粋培養の不自然な発酵食品ばかりになってしまいました。 アレルギーの方は食べることができないような発酵食ばかりです。 そのような中で、本物の発酵食を伝えたいとエントリーしました。 日本の良き、大切な食文化を守り、伝えるためにも優勝を狙います
    天然菌の自然栽培発酵の命の力鍋

    最もこだわっているポイント

    発酵食は菌が大事です。 この納豆は、藁につく天然菌で発酵した昔ながらの納豆です。 また菌も大事ですが、原料の素材も大切です。 素材は肥料も農薬も一切使わない自然栽培の大豆です。 鍋の具も自然栽培、または自然農法などにできるだけこだわります。 美味しくて栄養価が高く、身体を作るもととなる大切な素材です。 本来の藁につく天然菌で無肥料無農薬の栄養価の高い美味しい大豆で仕込む手作り納豆は、 納豆嫌いの人でも食べられるような美味しい納豆です。 乳酸菌も自然栽培米から仕込んだものです。 植物性なのでヘルシーで栄養価も高いです お通じが良くなるとの声を良く聞きます。 日本の食文化を守り、美味しく、ヘルシーで栄養価の高い、これこそ発酵鍋というものを考案しました。みなさまの食と健康のお役に立てたら幸いです。

    おすすめのつけダレ

    自家製ニンニク醤油麹

    主な食材

    鶏肉 白ネギ キャベツまたは白菜 エノキ 豆腐 油揚げ など

    おすすめのシメごはん

    うどん、雑炊

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    天然乳酸菌の酸味と天然菌納豆のコク・旨み、辛みがバランス良くお互いを引き立てる、今までにはないインパクトのある第一印象、しかし、味わえば味わうほど、驚きが美味しさに変化していきます。様々な天然菌が含まれる栄養価抜群のヘルシー鍋です。

  4. 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-15 1F / TEL:050-5486-0482
    信州福味鶏と発酵マッシュルーム味噌の鍋
    1人前1,600円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      信州福味鶏手羽元肉
    • スープの具材
      雲丹ひしお
    • つけダレ
      信州味噌
    • その他
      鮎の肝の塩辛
    意気込み
    生まれ育った長野県の食材を使って、新しい料理を作ってみたいと思っていました。 今回は発酵鍋というキーワードから、信州味噌をマッシュルームを使い二次発酵させることで、発酵料理の新しい可能性を広げたいという想いで作らせてもらいました。
    信州福味鶏と発酵マッシュルーム味噌の鍋

    最もこだわっているポイント

    マッシュルームの細胞で信州味噌を二次発酵、風味を進化させ、更にその味噌で鶏手羽元をマリネし、旨味の相乗効果をプラス。 それらをまとめる魚介とサフランのコンソメスープと、味わいをまろやかに、また優しさを感じられるように豆乳も使い、寒い冬に食べると五臓六腑に染み渡るような、唯一無二の鍋。

    おすすめのつけダレ

    柚子マンチェゴマリネ (柚子の皮とマンチェゴチーズのジュリアンをマリネしたもの) 鮎の肝ソース(鮎の肝、ディジョンマスタード、オリーブオイルを撹拌したもの) 発酵マッシュルーム味噌 を三点盛りの小皿に、薬味として添える。

    主な食材

    信州福味鶏手羽元 マッシュルーム えのきだけ ポロネギ 豆苗 ラディッシュ

    おすすめのシメごはん

    アロスカルデロ (スペインのスープリゾットのような郷土料理。)

    トッピングの食材

    えのきだけ (マッシュルームと合わせることできのこの旨味が倍増) ポロネギ (風味と食感のアクセント) ラディッシュ (彩りと、あっさりとした味)

    スープの味の特徴

    信州味噌でマッシュルームをマリネし、マッシュルームの風味をプラスし二次発酵を促す。 その味噌でマリネしておいた手羽元は軽くソテーし、鍋の具として取っておく。 スープのベースは発酵マッシュルーム味噌を、サフランと魚介のコンソメスープ(昆布パウダー、ホタテエキス、アップルビネガー、はちみつ、ニンニク、ショウガ、アンチョビエキス、ディジョンマスタード、サフランパウダー等) と、豆乳で伸ばした、味わいの振り幅が高く舌の上で躍り続けるような進化系スープ。 手羽元と野菜の旨味を引き出し、全体をまとめる。 色合いは、主張し過ぎない程度のサフランの黄金色。

  5. CheeseTable 池袋店 [池袋ビストロダイニング]
    〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-26-6 The SH oneビル11F / TEL:050-5486-3640
    ほうじ茶チーズティー鍋
    全9品コース 4,000円<税込> 1人前 1,480円<税抜>※ご注文は2人前~
    発酵食材
    • スープの具材
      スープの上にチーズホイップ
    意気込み
    若い女性に人気のチーズティーから発想を得た「ほうじ茶チーズティー鍋」。女性の好きな「チーズ×ほうじ茶」で寒い冬にぴったりのあったか鍋をたくさんの方にお楽しみいただきたいです。
    ほうじ茶チーズティー鍋

    最もこだわっているポイント

    ほうじ茶ベースの香り高いスープの上に乗った、真っ白なふわとろのチーズホイップがポイントです。食べすすめていくと、ほうじ茶の茶葉がだんだん煮出されて、お茶の味が濃くなっていくところも味わっていただきたいです。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    イベリコ豚、アボカド、えび餃子 など

    おすすめのシメごはん

    シメのご飯+カラフルあられでお茶漬け風リゾットに変身!

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    出汁の芳醇な香りとほうじ茶の上品な香りがマッチしたあっさり味のスープ

  6. イタリアンダイニング ペスカ なんば店 [裏なんばイタリアン]
    〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前14-20 / TEL:050-5486-8351
    自家製ザワークラウトと三元豚バラ肉の発酵鍋
    要予約3名様~の団体様コース 全5品 1人前 4,500円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      キャベツを乳酸発酵させたザワークラウト
    • スープの具材
      ザワークラウトのエキス
    • つけダレ
      サワークリーム
    意気込み
    色々と試行錯誤しイタリアン、フレンチの食材と調理法で新しい鍋を作ることができました!
    自家製ザワークラウトと三元豚バラ肉の発酵鍋

    最もこだわっているポイント

    発酵食材を決めるにあたって、鍋料理でイタリアンらしさがどれだけ出せるかという点にこだわりました!

    おすすめのつけダレ

    自家製のサワークリーム

    主な食材

    キャベツ、豚バラ肉、ウィンナー、リーキ、ミニトマト、じゃがいも、マッシュルーム、玉ねぎ、大根、ルッコラ

    おすすめのシメごはん

    リゾット

    トッピングの食材

    刻んだキノコをバターでソテーし、ペースト状にしたもの。

    スープの味の特徴

    鶏ガラと沢山の野菜から取ったブイヨンとザワークラウトの酸味のあるエキスを合わせた琥珀色のスープです。 そこに豚バラ肉の油やウィンナーの旨味もプラスされて深みのあるスープになります。

  7. 〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-17-27 3F / TEL:080-8750-0867
    【健康安心な発酵鍋♪】〈冬季限定〉キノコとオーガニック野菜の味噌豆乳クリーム鍋♪
    お一人様<TAB>1,300円<税込>
    発酵食材
    • スープの具材
      味噌・醤油・ワイン・豆乳
    意気込み
    オープン当時から、女性に大人気のパスタ『味噌のオーガニック豆乳クリームパスタ』をアレンジした発酵鍋です。 安心安全をモットーにしている当店ではオーガニックを使用し、お客様に訴えています。 もっと多くの方に安心安全なオーガニック野菜や野菜の美味しさを知って頂き、グランプリ目指します!!
    【健康安心な発酵鍋♪】〈冬季限定〉キノコとオーガニック野菜の味噌豆乳クリーム鍋♪

    最もこだわっているポイント

    契約している全国各地の農家の方から、無肥料無農薬の野菜を仕入れています。 また、鍋には一切添加物や化学調味料を使用せずに作っています。 きのこに含まれるビタミンB2、チロシナーゼ、トレハロース はお肌に最適! 加えて味噌、豆乳の発酵食品にはお肌に大事な アミノ酸、リノール酸 が豊富に! 安心安全なオーガニック野菜も加わってまさに最強健康鍋です♪ 究極な安心安全な鍋です。

    おすすめのつけダレ

    つけダレは、鍋のスープで召し上がって頂くのが一番おすすめです。キノコや野菜の味がたっぷりスープに出ている為。

    主な食材

    えのき・エリンギ・しめじ・なめこ・豆乳・豚肉・オーガニック野菜

    おすすめのシメごはん

    自然農法米のリゾット、パスタ

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    当店の大人気の『味噌のオーガニック豆乳クリームパスタ』を、鍋ベースにアレンジしました。 オーガニックの豆乳に、オーガニックの味噌を入れ、当店オリジナルの出汁や添加物や化学調味料の入っていない醤油や黒糖などを入れ、女性に人気なスープ。

  8. ダイニングバー マスカレード [気軽なダイニングバー]
    〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-13-23 FKビルB1 / TEL:050-5485-8333
    5種のチーズを使った濃厚チーズフォンデュコース
    全7品コース 一人前 2,500円(3名様~)<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      エメンタルチーズ、グリエールチーズ、チェダーチェダー、モッツァレラチーズ、パルメジャーノチーズの5種を使ったチーズフォンデュです。
    意気込み
    毎年鍋は人気ですが、チーズフォンデュを定番の中に入れたいです。
    5種のチーズを使った濃厚チーズフォンデュコース

    最もこだわっているポイント

    5種を使ったチーズフォンデュのバランスとワインのマッチングを食べていただきたいです。

    おすすめのつけダレ

    つけだれはありません。

    主な食材

    4種のソーセージ、ブロッコリー、プチトマト、バケットなど

    おすすめのシメごはん

    チーズリゾット

    トッピングの食材

    チーズそのももの味を大切にしております。

    スープの味の特徴

    5種のチーズと白ワインとガーリックからの濃厚フォンデュです。

  9. ルポンドレ・ハルヤ [チーズとワイン欧風料理]
    〒704-8126 岡山県岡山市東区西大寺浜166-1 / TEL:050-5485-1880
    ハルヤ風 チーズ鍋
    1,900円 1人前 (2人前~)<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      チーズ(モッツァレラチーズ)
    • スープの具材
      ワインビネガー
    • トッピング
      チーズ(グラナパダーノ)
    意気込み
    ナチュラルチーズをもっと美味しく、楽しく食べていただくための発酵鍋を考えました!
    ハルヤ風 チーズ鍋

    最もこだわっているポイント

    チーズの種類によって、使い方や食べ方が変わります。美味しく食べていただくために、フレッシュチーズはしゃぶしゃぶ風に!熟成したコクのあるチーズは香りと旨味を楽しんでいただくために、仕上げに削りたてをパスタにからめたり!最後まで変化にとんだこだわり洋風お鍋です。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    チキン、ハーブ入りソーセージ、白菜、小松菜、玉ねぎ、シメジ、

    おすすめのシメごはん

    パスタ。パスタの上に、更に削りたてのグラナパダーノをたっぷり回しかけます!!

    トッピングの食材

    お好みで粗挽き黒胡椒をプラス!味が締まります。

    スープの味の特徴

    優しいトマトスープ味(トマトペースト、ナチュラルチーズ、自家製ブロード、白ワインビネガー、オレガノ)に、ナチュラルチーズで隠し味程度にコクをプラス!ほんのりハーブの香りが食欲をそそります。

  10. CheeseTable 新宿店 [新宿ビストロダイニング]
    〒160-0022 東京都新宿区新宿3-23-12 パンドラビル7F / TEL:050-5484-3001
    ほうじ茶チーズティー鍋
    全9品コース 4,000円<税込> 1人前 1,480円<税抜>※ご注文は2人前~
    発酵食材
    • スープの具材
      スープの上にチーズホイップ
    意気込み
    若い女性に人気のチーズティーから発想を得た「ほうじ茶チーズティー鍋」。女性の好きな「チーズ×ほうじ茶」で寒い冬にぴったりのあったか鍋をたくさんの方にお楽しみいただきたいです。
    ほうじ茶チーズティー鍋

    最もこだわっているポイント

    ほうじ茶ベースの香り高いスープの上に乗った、真っ白なふわとろのチーズホイップがポイントです。食べすすめていくと、ほうじ茶の茶葉がだんだん煮出されて、お茶の味が濃くなっていくところも味わっていただきたいです。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    イベリコ豚、アボカド、えび餃子 など

    おすすめのシメごはん

    シメのご飯+カラフルあられでお茶漬け風リゾットに変身!

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    出汁の芳醇な香りとほうじ茶の上品な香りがマッチしたあっさり味のスープ

ページ:
  1. 1
  2. 2

前を表示   次を表示

店名で絞り込み
  • ※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
    例)○ぐるなび亭
      × ぐるなび亭 有楽町店

エリアから絞り込み
業態から絞り込み
協賛企業 協賛企業
協賛企業:エバラ
協賛企業:ミツカン
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:マルコメ
投票ありがとうございました