波
投票方法 投票方法
このページ下のまるごと鍋をチェック!
「食べてみたい鍋」「サステナビリティを感じる鍋」「おいしかった鍋」があったら
「このまるごと鍋に投票する」をクリックするだけ!

※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。

波
  • 全国の飲食店からエントリーされるまるごと鍋の中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。
    2018年から毎年実施し、今回で4回目になります。

    グランプリ
    第2位
    第3位

    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    シェフ/プロデューサー

    森枝 幹

    おとなの週末
    編集長

    門脇 宏

    みんなのごはんクリエイター/
    料理家

    河瀬 璃菜(りな助)


    審査基準 審査基準
    投票数 投票数 投票数

    結果発表は2021年1月中旬!

波 波
波 三角
鍋イメージ 鍋イメージ
まるごと鍋は実際にお店で食べることができます。予約してまるごと鍋を食べに行こう! まるごと鍋は実際にお店で食べることができます。予約してまるごと鍋を食べに行こう!
検索結果:13件が該当しました
絞込み解除
業態:和食
11~13件 前を表示   次を表示
  1. 日本酒焼酎の楽園 味範家(みのりや) [昼から飲める海鮮居酒屋]
    〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通2-11-1 KSMビル3F / TEL:050-5488-7740
    魚骨白湯だしの鯛しゃぶ鍋
    一人前 税込み3,000円(前日までの要予約)
    まるごとポイント
    鯛をまるごと使い、豚骨ラーメンのだしの取り方で抽出しています。
    サステナブルなポイント
    地元の名産である明石鯛を食品ロスが出ないよう全て使っています
    本グランプリへの意気込み
    有名ラーメン店のプロデュースで開発した人気のラーメンスープを特別仕様で鍋にしました。SDGsのことを考えたグランプリということで嬉しく思い参加します!
    こだわりポイント
    オープン当初から食品ロスを考えて営業しており、今回も鯛をまるごと使用しています。

    魚骨白湯だしの鯛しゃぶ鍋

    最もこだわっているポイント

    オープン当初から食品ロスを考えて営業しており、今回も鯛をまるごと使用しています。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    鯛、白菜、白ネギ、エノキ

    おすすめのシメごはん

    ラーメン、うどん、雑炊

    トッピングの食材

    鰤しゃぶにすることもできます

    スープの味の特徴

    鯛以外の魚の骨からもだしをとった白湯スープです

  2. 新鮮食材とお酒の居酒屋 秀平.406 [料理が美味な大箱居酒屋]
    〒586-0015 大阪府河内長野市本町29-26 / TEL:050-5485-0874
    トマト鍋
    コース:一人前 税込4000円~ 単品:一人前 税込み990円
    まるごとポイント
    食品ロスを考慮し端材などすべてを使ってます
    サステナブルなポイント
    地元の食材をふんだんに使用しております
    本グランプリへの意気込み
    当店おススメのトマト鍋!是非お召し上がりください
    こだわりポイント
    肉、魚、野菜の旨味が凝縮した味わい深いスープです

    トマト鍋

    最もこだわっているポイント

    肉、魚、野菜の旨味が凝縮した味わい深いスープです

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    トマト、豚肉、鶏肉、海鮮、白菜、セロリ、白ネギ、豆腐

    おすすめのシメごはん

    ラーメン

    トッピングの食材

    韓国唐辛子

    スープの味の特徴

    トマトベースのスープ

  3. 一冨久 [すっぽん・各種季節料理]
    〒770-8024 徳島県徳島市西須賀町下中須87-2 / TEL:050-5487-1463
    伊勢海老と阿波の食材の寄せ鍋
    1人前税込み3,300円(2人前~)
    まるごとポイント
    徳島産の伊勢海老や鳴門の鯛徳島の地鶏を使い野菜は地元野菜をふんだんに入れています。
    サステナブルなポイント
    端材などはつみれや突き出しなどに使用してます。
    本グランプリへの意気込み
    オープン当初よりずっとお客様に喜ばれているお鍋ですが具材と出汁か複雑に溶け合った絶妙な味を是非皆さまに知って頂いたら幸せだと思います。
    こだわりポイント
    良い水と阿波の食材のパワーそれらが融合して鍋にするとによりこれに勝る物無しと思うほどいい出汁と具材の旨みが出て次から次へと箸が進むと思います。私どもの店では地元徳島との縁が強く又生産者の皆さまとの交流もあり少しでもお力になれれば嬉しいと思います。

    伊勢海老と阿波の食材の寄せ鍋

    最もこだわっているポイント

    良い水と阿波の食材のパワーそれらが融合して鍋にするとによりこれに勝る物無しと思うほどいい出汁と具材の旨みが出て次から次へと箸が進むと思います。私どもの店では地元徳島との縁が強く又生産者の皆さまとの交流もあり少しでもお力になれれば嬉しいと思います。

    おすすめのつけダレ

    自家製ポン酢など。

    主な食材

    伊勢海老、地鶏、揚げ、白菜、えのき茸、水菜、豆腐、天然真鯛、紋甲烏賊、板付け、厚切りベーコン、牡蠣など

    おすすめのシメごはん

    雑炊、うどん、ラーメンなど。

    トッピングの食材

    一味唐辛子、胡麻など。

    スープの味の特徴

    シンプルですが小松島市の醤油、美味しい水、味醂、日本酒、昆布で出汁を仕立てます。

ページ:
  1. 1
  2. 2

前を表示   次を表示

店名で絞り込み
  • ※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
    例)○ぐるなび亭
      × ぐるなび亭 有楽町店

エリアから絞り込み
業態から絞り込み
投票ありがとうございました