波
投票方法 投票方法
このページ下のまるごと鍋をチェック!
「食べてみたい鍋」「サステナビリティを感じる鍋」「おいしかった鍋」があったら
「このまるごと鍋に投票する」をクリックするだけ!

※ 複数のまるごと鍋に投票できますが、ひとつのまるごと鍋につき投票は1回です。

波
  • 全国の飲食店からエントリーされるまるごと鍋の中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で全国NO.1の鍋を決めるグランプリ企画です。
    2018年から毎年実施し、今回で4回目になります。

    グランプリ
    第2位
    第3位

    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    シェフ/プロデューサー

    森枝 幹

    おとなの週末
    編集長

    門脇 宏

    みんなのごはんクリエイター/
    料理家

    河瀬 璃菜(りな助)


    審査基準 審査基準
    投票数 投票数 投票数

    結果発表は2021年1月中旬!

波 波
波 三角
鍋イメージ 鍋イメージ
まるごと鍋は実際にお店で食べることができます。予約してまるごと鍋を食べに行こう! まるごと鍋は実際にお店で食べることができます。予約してまるごと鍋を食べに行こう!
検索結果:27件が該当しました
絞込み解除
業態:日本料理・郷土料理
1~10件 前を表示   次を表示
  1. 築地 いなせや [まぐろすき焼と天然鮪]
    〒104-0045 東京都中央区築地6-5-5 山王第2ビル / TEL:050-5486-6296
    お江戸大名鍋
    一人前 税込み2980円
    まるごとポイント
    東京の農産物や水産物を使った食材を召し上がっていただけます
    サステナブルなポイント
    地産地消にこだわってます
    本グランプリへの意気込み
    日に日に寒くなってきましたので冷えた身体を温めていただくためにも一生懸命お作りしております
    こだわりポイント
    天然だしを使ってお出汁をとっています

    お江戸大名鍋

    最もこだわっているポイント

    天然だしを使ってお出汁をとっています

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    ハマダイ・豚バラ・小松菜・大根・レモン

    おすすめのシメごはん

    うどん

    トッピングの食材

    荒切り唐辛子

    スープの味の特徴

    カツオだしと昆布だしをバランスよく調合し飲みやすいスープとなっております

  2. 和のごはん みかづき [鮮魚 & 美人な野菜♪]
    〒130-0012 東京都墨田区太平3-8-9 / TEL:050-5492-6427
    牛すじ煮込み鍋トマト味
    コース 税込  全4品コース 1人前 3980円 (1人前~) 単品:2400円
    まるごとポイント
    希少価値の『いわて短角牛』 の赤身の希少部位『しんたま 』を使っています トマトは埼玉県産のものを丸ごと使用
    サステナブルなポイント
    食品ロスが出ないようにキャベツも 芯の部分 ネギの青い部分 を 使っています
    本グランプリへの意気込み
    牛すじを煮込む前に3回ほど茹でこぼし臭みなどを取り除いてからじっくりと 柔らかくなるまで 煮込みます その後 野菜を加え味をつけるので手間はかかってます
    こだわりポイント
    野菜は全て国産。特にトマトは埼玉県産の契約 有機栽培 農家から。 鍋には野菜の旨味もしっかり出て 岩手県産牛すじの (肉だけでなく良質脂、ゼラチン質)栄養もとれます。 当店のコンセプト『一物全体をいただく』 にマッチしましたので 応募いたしました。 当店では岩手県とのつながりが深く、このまるごとお鍋で生産者の応援もできればと 考えております

    牛すじ煮込み鍋トマト味

    最もこだわっているポイント

    野菜は全て国産。特にトマトは埼玉県産の契約 有機栽培 農家から。 鍋には野菜の旨味もしっかり出て 岩手県産牛すじの (肉だけでなく良質脂、ゼラチン質)栄養もとれます。 当店のコンセプト『一物全体をいただく』 にマッチしましたので 応募いたしました。 当店では岩手県とのつながりが深く、このまるごとお鍋で生産者の応援もできればと 考えております

    おすすめのつけダレ

    特になし

    主な食材

    牛肉 、トマト、キャベツ、きのこ、など

    おすすめのシメごはん

    温かいご飯を入れるだけでリゾットに♪

    トッピングの食材

    胡椒の代わりに『和山椒』(わざんしょう) が入って今いるので 香りとアクセント に、 『赤い万願寺唐辛子のマリネ』 味付けに加えているので 穏やかな辛味で 辛いのが苦手な方にもお勧めできます

    スープの味の特徴

    良質な 牛肉のゼラチン質 が溶け出したまろやかな 味わい。トマトの酸味が 脂っこくなくさっぱりといただけます。さらに きのこの旨味 やさいのうまみ で 滋味(じみ)が生まれます。

  3. 犬鳴豚専門店 すもぉ~き~ 福島店 [泉州犬鳴豚料理専門店]
    〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島2-2-23 セイワパレス福島1F / TEL:050-5487-5463
    大阪まるっと食いつくせ!!犬鳴豚鍋
    コース:一人前 税込み5000円(要予約) 単品:一人前 税込み1480円(要予約)
    まるごとポイント
    豚の骨や各部位のお肉をじっくり煮込んだまるごと犬鳴豚鍋です
    サステナブルなポイント
    大阪産の豚や野菜をふんだんに使った地産地消の鍋です。
    本グランプリへの意気込み
    大阪を飛び出して、日本全国まるごとたべちゃうぞ!
    こだわりポイント
    大阪の食材を使った鍋

    大阪まるっと食いつくせ!!犬鳴豚鍋

    最もこだわっているポイント

    大阪の食材を使った鍋

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    豚肉(ロース・カタ・バラ・ウデ)、白菜、玉ねぎ、豆腐、キノコ類、白ネギ

    おすすめのシメごはん

    一番は〝中華そば〟他にもうどん・ソーメン・マロニーなどもご用意ございます

    トッピングの食材

    柚子胡椒七味

    スープの味の特徴

    豚骨ベースで和風だしと合わせてあっさりと食べやすくなっております

  4. 漁亭 浜や かわまちてらす閖上店 [会席料理 海鮮料理 丼]
    〒981-1213 宮城県名取市閖上1-E-65街区1画地 / TEL:050-5488-3804
    せりが主役なんです。葉も茎も根も。まるごと食す鍋!
    コース:旬味会席(仙台せり鍋付き)全9品 1人前3,240円 単品:仙台せり鍋(1~2名様盛り)1,940円
    まるごとポイント
    およそ400年前から栽培がはじまった名取市の『せり』は""仙台せり""というブランドで、全国へ出荷されております。全国1位の宮城県で生産を牽引する名取市。豊富な地下水を利用した『せり田』で栽培されており、冷たい水に腰まで浸かっての収穫や、洗浄、選別などをすべて手作業で行われております。
    サステナブルなポイント
    せりが主役の""仙台せり鍋""葉、茎、根っこまでを、まるごと食す鍋です。『葉、茎、根』それぞれで食感と味わいが違います。特に根っこ食感と味わいはたまらなく最高です!
    本グランプリへの意気込み
    東日本大震災より10年目となりました。被災地である名取市、閖上の復興から振興へと歩み続けている、私たちのさまざまな想いが詰まった""せり鍋""となっております。ご堪能いだいた際に、少しでもお腹も心も温かくなっていただければ幸いです。
    こだわりポイント
    せりの鮮度、新鮮である事を1番大事にしております。煮すぎると食感がなくなってします。葉と茎はしゃぶしゃぶ程度でお召し上がりいただき、根っこは30秒から40秒くらいご堪能いただけれ、最高のしゃきしゃきとした食感と、せりの香りと旨味が口と鼻いっぱいに広がっていきます。

    せりが主役なんです。葉も茎も根も。まるごと食す鍋!

    最もこだわっているポイント

    せりの鮮度、新鮮である事を1番大事にしております。煮すぎると食感がなくなってします。葉と茎はしゃぶしゃぶ程度でお召し上がりいただき、根っこは30秒から40秒くらいご堪能いただけれ、最高のしゃきしゃきとした食感と、せりの香りと旨味が口と鼻いっぱいに広がっていきます。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    仙台せり、白菜、ネギ、豆腐、鴨肉

    おすすめのシメごはん

    雑炊、うどん

    トッピングの食材

    七味唐辛子

    スープの味の特徴

    花かつおで取ったかつおだしに、薄口醤油と宮城県加美郡の今野醸造の吟醸醤油を加えた出汁となっております。鴨肉を入れ、しっかりとした脂とコクを出汁に与えます。せりと相性がとても良い出汁となっております。

  5. 会津馬刺し 炭火焼鳥 門前仲町 彦酉 [会津・信州グルメ居酒屋]
    〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-20-5 / TEL:050-5484-3182
    福島を堪能 馬肉ホルモン鉄板鍋
    コース 税込 全8品コース 1人前 3,800円 単品: 977円
    まるごとポイント
    当店で[会津馬刺] [福島郷土料理]を提供しています。そこで、メイン食材を福島産で揃えた地産地消 鍋です。
    サステナブルなポイント
    普段の営業から野菜の芯や葉の端材や鶏皮や挽き肉のゆで汁を廃棄せず、オンメニュー品のスープや賄いに使用することを徹底していました。 今回の鍋のかえしも同様のものを使用しました。
    本グランプリへの意気込み
    もつ鍋屋、しゃぶしゃぶ屋、馬刺屋での勤務経験を生かし、様々な調理法や食材を集結した渾身の鍋です!
    こだわりポイント
    当店のコンセプトにもある[福島料理]を全面に打ち出し、サステナブルにも配慮した鍋です。 福島の野菜、会津馬肉の美味しさを皆様に知ってもらいたいです。

    福島を堪能 馬肉ホルモン鉄板鍋

    最もこだわっているポイント

    当店のコンセプトにもある[福島料理]を全面に打ち出し、サステナブルにも配慮した鍋です。 福島の野菜、会津馬肉の美味しさを皆様に知ってもらいたいです。

    おすすめのつけダレ

    辛みが苦手な方へ、まろやかに召し上がって頂く為に別皿で溶き卵をつけダレとして提供。

    主な食材

    会津直送 馬バラスライス、馬ホルモン 福島直送 キャベツ(冬場は雪下キャベツを使用)、春菊

    おすすめのシメごはん

    福島 喜多方ラーメンで使用する「平打ち熟成多加水麺」を入れます。 旨味の凝縮したタレまで全て召し上がって頂く様、焼きラーメン風にすると美味しいです。

    トッピングの食材

    干しエビ、ナッツをふんだんに使った自家製食べるラー油。

    スープの味の特徴

    福島の大豆を使ったネギ味噌、あやこがね味噌とサムジャン、8種類の野菜と鶏肉のゆで汁を6時間煮込んで採った出汁を合わせた甘辛のスープたれです。

  6. おばんざい 心 [湯島 小料理 女将 和]
    〒113-0034 東京都文京区湯島3-35-2 第一杉山ビル2F / TEL:050-5492-9656
    体温まる、身体に優しいカレー鍋
    800円
    まるごとポイント
    まるごろ野菜
    サステナブルなポイント
    皮ごと
    本グランプリへの意気込み
    体温まる、身体に優しいカレー
    こだわりポイント
    化学調味料なし

    体温まる、身体に優しいカレー鍋

    最もこだわっているポイント

    化学調味料なし

    おすすめのつけダレ

    特になし

    主な食材

    豚肉 ニンジン 玉ねぎ 白菜

    おすすめのシメごはん

    うどん

    トッピングの食材

    クミン ターメリック コリアンダー

    スープの味の特徴

    野菜が溶けるまで煮込み出汁をだす

  7. 〒697-0006 島根県浜田市下府町2164-85 国民宿舎千畳苑 / TEL:050-5486-4739
    天然アンコウまるごと鍋
    全8品 1人前 5,000円(2人前~)
    まるごとポイント
    地元、山陰浜田港で水揚げされた新鮮なあんこうを使用いたしております!
    サステナブルなポイント
    地元浜田市は全国でも上位を誇る鮟鱇の水揚げを考慮し、地域の漁師さんから愛されていた味噌ベースの鍋出汁を鮟鱇の肝や地元名産でもある柚子を隠し味にスープを作っております。地元の新たな名産として持続して愛される鍋を目指してます!
    本グランプリへの意気込み
    島根のアンコウも美味しいと多くの方に知っていただく為に開発した、渾身のあんこう鍋です!グランプリ獲れたらうれしいです!
    こだわりポイント
    山陰浜田港産のアンコウの特徴はお腹の部分が盛り上がっており、身の締りが良いというのが特徴です。プリプリの身やアン肝は味噌ベースの出汁と相性も良く、鍋で食べるのが最も美味しい食べ方となります。 島根で獲れるアンコウは認知度も少なく、アンコウと言えば関東のイメージが強いですが、これを機会に広く知っていただければ、地元の漁師さんや水産業関係の方々にも喜んでいただけるのではと考えております。

    天然アンコウまるごと鍋

    最もこだわっているポイント

    山陰浜田港産のアンコウの特徴はお腹の部分が盛り上がっており、身の締りが良いというのが特徴です。プリプリの身やアン肝は味噌ベースの出汁と相性も良く、鍋で食べるのが最も美味しい食べ方となります。 島根で獲れるアンコウは認知度も少なく、アンコウと言えば関東のイメージが強いですが、これを機会に広く知っていただければ、地元の漁師さんや水産業関係の方々にも喜んでいただけるのではと考えております。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    鮟鱇、豆腐、白菜、人参、水菜、春雨、葱、エノキ茸、椎茸、赤天

    おすすめのシメごはん

    雑炊、うどん、中華麺

    トッピングの食材

    地元で有名な赤天を具材として使用。

    スープの味の特徴

    地元浜田市産の味噌を数種類して調合し、鮟鱇の肝と隠し味に地元浜田市産の柚子をほのかに加えて、濃厚なのにあっさりした、鮟鱇の身と相性抜群の特製スープです。

  8. いちふく [うなぎふぐ活魚会席法事]
    〒110-0003 東京都台東区根岸3-6-1 根岸拾番館ビル / TEL:050-5484-5224
    活とらふぐちり
    4378円
    まるごとポイント
    骨付きの活とらふぐでお出汁をとりながら野菜と一緒にいただきます。
    サステナブルなポイント
    お鍋後雑炊で残すところがない
    本グランプリへの意気込み
    間違いなく美味しい鍋の王様です。
    こだわりポイント
    自家製ポン酢との相性

    活とらふぐちり

    最もこだわっているポイント

    自家製ポン酢との相性

    おすすめのつけダレ

    自家製ポン酢

    主な食材

    とらふぐ、白菜、豆腐、春菊、えのき、長ネギ

    おすすめのシメごはん

    雑炊、うどん

    トッピングの食材

    特になし

    スープの味の特徴

    昆布だし

  9. 〒530-0001 大阪府大阪市北区堂島1-5-30 堂島プラザビルB1 / TEL:050-5487-9281
    自慢だし 国産和豚の出汁しゃぶ
    コース 税込み 全4品コース 1人前 3,500円
    まるごとポイント
    お鍋に使用して出汁を丸ごと最後まで使用しています。
    サステナブルなポイント
    食品ロスが出ない様に、鍋で使用した具材、出汁に当店独自のお昼に出しているカレーうどんのベース(白だしに数種類のカレー粉などを溶かした物)を入れてカレーうどんとして最後まで食べれます。
    本グランプリへの意気込み
    〆のカレーうどんが本当に美味しいうどん屋ならでわの鍋です。 旨味が残った出汁がもったいないと思って考えた鍋の〆ですので、この機会に多くの方に残った出汁を使って色んな事ができると知っていただきたいです。 麺類を入れても、ご飯を入れても旨味がたっぷりの鍋の出汁に魅力をもっともっとお伝えできたらいいと思っています。
    こだわりポイント
    多少コストがかかっても出汁をとる昆布、カツオから鍋の具材のお肉や野菜は安心・安全な国産にこだわっています。

    自慢だし 国産和豚の出汁しゃぶ

    最もこだわっているポイント

    多少コストがかかっても出汁をとる昆布、カツオから鍋の具材のお肉や野菜は安心・安全な国産にこだわっています。

    おすすめのつけダレ

    味の付いた出汁しゃぶなのでそのままストレートでもたべれますが、お好みでポン酢、ゴマだれを出汁と合せて食べれます。

    主な食材

    うどん屋の出汁、豚肉、大根、白菜、もやし、水菜、えのき、人参、カレーのベース、うどん。

    おすすめのシメごはん

    これが一番のウリですが、肉や野菜の旨味が入った残った出汁に自家製のカレーのベースを合わせて、自家製のうどんを入れてカレーうどんで〆てもらいます。さらにカレーうどんの出汁が残れば、そこに白米とチーズを入れてリゾット風でも食べれます。

    トッピングの食材

    出汁の旨さだけです。

    スープの味の特徴

    2種類の昆布と4種類のカツオでとった出汁にかえし(醤油、砂糖、ミリン)を入れる。一般的なうどんの出汁よりも出汁しゃぶ様にかえしの配合を変えています。

  10. 奥久慈軍鶏・鮟鱇料理 五鐵夢境庵 [奥久慈軍鶏・鮟鱇料理]
    〒310-0021 茨城県水戸市南町1-3-27 / TEL:050-5489-3688
    水戸黄門も愛した!まるごと鮟鱇のどぶ汁鍋
    コース:7700円 税込 2人前~ 単品:3300円 税込 2人前~
    まるごとポイント
    茨城県産の鮟鱇をまるごと使用。出しをとる際にも鮟鱇のアラをたっぷり使い、鮟鱇の旨味を残さず鍋へ。
    サステナブルなポイント
    茨城県の生産者応援のため、茨城県の食材を使っています。
    本グランプリへの意気込み
    地元茨城で長年愛されているどぶ汁鍋をもっと多くのかたにご賞味いただきたいと思っております。
    こだわりポイント
    当店のコンセプトである地産地消。そして、それに携わる全ての人へな感謝の念を込めて、茨城県産の食材をふんだんに使用しています。茨城県は食材の宝庫であり、美味しいお野菜や魚などがあることをこの鮟鱇鍋でPRできたらと考えております。

    水戸黄門も愛した!まるごと鮟鱇のどぶ汁鍋

    最もこだわっているポイント

    当店のコンセプトである地産地消。そして、それに携わる全ての人へな感謝の念を込めて、茨城県産の食材をふんだんに使用しています。茨城県は食材の宝庫であり、美味しいお野菜や魚などがあることをこの鮟鱇鍋でPRできたらと考えております。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    鮟鱇、豆腐、長ネギ、春菊、しいたけ、シメジ、人参

    おすすめのシメごはん

    雑炊

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    鮟鱇のエキスが溶け込んだコクのある味噌味。生の鮟鱇肝を火にかけ、こんぶ、鰹節、鮟鱇アラのだしと一緒に煮込み、最後は味噌味で整える。様々な旨味が鍋に溶け込んだ奥行きのある上品な一品です。

ページ:
  1. 1
  2. 2
  3. 3

前を表示   次を表示

店名で絞り込み
  • ※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
    例)○ぐるなび亭
      × ぐるなび亭 有楽町店

エリアから絞り込み
業態から絞り込み
投票ありがとうございました