新しい生活様式を取り入れた「一人ずつ楽しむ鍋」。大鍋を複数人でつついて食べるスタイルではなく、ソーシャルディスタンスを守り、家族や友人とつながりながら一緒に楽しむ新たな鍋のスタイル。
「こなべ」だからこそ、味変を楽しんだり、タレのバリエーションを楽しんだりと、味わい方はいろいろ!ぜひお気に入りのこなべを見つけて、投票してくださいね!
新しい生活様式を取り入れた「一人ずつ楽しむ鍋」。大鍋を複数人でつついて食べるスタイルではなく、ソーシャルディスタンスを守り、家族や友人とつながりながら一緒に楽しむ新たな鍋のスタイル。
「こなべ」だからこそ、味変を楽しんだり、タレのバリエーションを楽しんだりと、味わい方はいろいろ!ぜひお気に入りのこなべを見つけて、投票してくださいね!
※ 複数のこなべに投票できますが、ひとつのこなべにつき投票は1回です。
※ 全国の飲食店からエントリーされるこなべの中から、
消費者の投票と審査委員による審査で、全国NO.1のこなべを決めるグランプリ企画です。
高橋 善郎
門脇 宏
河瀬 璃菜(りな助)
ソーシャルディスタンスを確保しながら、今年の冬はぜひ「みんなでこなべ」にしましょう!
お気に入りのこなべを見つけてくださいね。
鶏の塩スープ鍋
おすすめのつけダレ
つけダレは特に無し
主な食材
鶏もも肉、豆腐、もやし、キャベツ、エノキ、ゴボウ、ニラ
おすすめのシメごはん
雑炊、讃岐うどん
トッピングの食材
柚子胡椒
スープの味の特徴
鶏がらと十種類以上の香味野菜や香辛料を使って、丁寧にじっくり取った鶏ガラスープにミネラル分が豊富な沖縄県産の天然塩をブレンド。旨味とコクが凝縮されている塩スープ。
鯛かぶら鍋
おすすめのつけダレ
特になし
主な食材
鯛の頭、カマ、かぶら
おすすめのシメごはん
特になし
トッピングの食材
柚子刻み、針九条ねぎ
スープの味の特徴
鯛の骨を水、酒、昆布で煮込みエキスを抽出し、さいごに削り鰹で出汁としてひき、塩と味醂で味を整えます
阿蘇山をイメージ「火の国火山鍋」
おすすめのつけダレ
そのままがベストですが、ごまだれやポン酢で食べても美味しいです。
主な食材
豚肩ロース、もつ、ニラ、キャベツ、水菜、もやし
おすすめのシメごはん
1 ちぢれラーメン 2 うどん 3 雑炊
トッピングの食材
糸唐辛子、辛味、唐辛子
スープの味の特徴
ちゃんこの塩味をベースに、辛味成分を入れた辛さあと引く、体温まるお鍋です。
馬肉のチゲ小鍋
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
馬肉の肩ロース、もやし、白菜、豆腐、しめじ、エノキ、水菜
おすすめのシメごはん
雑炊
トッピングの食材
いりごま、輪切り唐辛子、ニンニクチップ
スープの味の特徴
カツオだしに、チゲの素、蜂蜜、甘口の醤油、ごま油を入れて、辛いけれど深い味わいに。
う家柳川風鍋
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
うなぎ蒲焼、出し汁、ささがきごぼう、長ネギ、卵
おすすめのシメごはん
特にございません。 そのままのお味をお楽しみ下さい。
トッピングの食材
なし
スープの味の特徴
秘伝のお出汁に優しい甘さを足した、最後まで飲み切りたくなるようなスープです。
天然クエ鍋
おすすめのつけダレ
自家製ポン酢
主な食材
茶えのき 白菜 白ネギ 金時人参 マイタケ 天然クエの身 アラ
おすすめのシメごはん
雑炊
トッピングの食材
すだち 塩
スープの味の特徴
かつおだしとお醤油
香ばし鯛しゃぶコース
おすすめのつけダレ
ゆず、すだち、かぼす、みかんなどの果汁を使って 1年以上寝かせた自家製のポン酢で提供しています。
主な食材
鯛 白菜 ほうれん草 水菜 ねぎ 椎茸 人参 しめじ エノキ 豆腐
おすすめのシメごはん
雑炊がおすすめです
トッピングの食材
特にありません。
スープの味の特徴
焼いた鯛の中骨と昆布で煮出しただしにシンプルな 醤油味をつけた鍋出汁です。
丸鍋
おすすめのつけダレ
なし
主な食材
すっぽん、餅、葱
おすすめのシメごはん
雑炊、又はラーメン
トッピングの食材
なし
スープの味の特徴
すっぽんから水と酒だけで出汁を取り醤油だけで味付けし生姜を利かせたスープです。
京野菜と魚介の寄せ鍋
おすすめのつけダレ
当店が開発したあわせが出汁が、素材の味わいが引き出ていますので、鍋の出汁ごと召し上がっていただきます。
主な食材
聖護院かぶ、京水菜、九条葱、海老芋、京人参、海老、寒さわら、牡蠣等
おすすめのシメごはん
雑炊が一番のおすすめ
トッピングの食材
京都の契約農家より直送の京野菜を中心に
スープの味の特徴
素材を引き出す当店独自で開発した和の合わせ出汁で、上品な味わいを提供します。
純米大吟醸酒粕フグちり鍋
おすすめのつけダレ
ポン酢
主な食材
フグ、白菜、春菊、えのき、ニンジン、豆腐 等
おすすめのシメごはん
雑炊、うどん ※予定
トッピングの食材
なし
スープの味の特徴
フグを酒粕に漬けこむことで甘味やコクなどまろやかで奥深い味わいのスープになります。