波
こなべとは こなべとは

新しい生活様式を取り入れた「一人ずつ楽しむ鍋」。大鍋を複数人でつついて食べるスタイルではなく、ソーシャルディスタンスを守り、家族や友人とつながりながら一緒に楽しむ新たな鍋のスタイル。

「こなべ」だからこそ、味変を楽しんだり、タレのバリエーションを楽しんだりと、味わい方はいろいろ!ぜひお気に入りのこなべを見つけて、投票してくださいね!

投票方法 投票方法
このページ下のこなべをチェック!
「食べてみたい鍋」「元気が出そうな鍋」「おいしかった鍋」があったら
「このこなべに投票する」をクリックするだけ!

※ 複数のこなべに投票できますが、ひとつのこなべにつき投票は1回です。

  • ※ 全国の飲食店からエントリーされるこなべの中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で、全国NO.1のこなべを決めるグランプリ企画です。

    グランプリ
    第2位
    第3位

    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    料理研究家

    高橋 善郎

    おとなの週末
    編集長

    門脇 宏

    みんなのごはん
    クリエイター/
    料理家

    河瀬 璃菜(りな助)


    審査基準 審査基準
    元気が出る見た目
    熱意
    こだわり
    投票数
    元気になれる工夫

    結果発表は2020年1月中旬!

波 三角
鍋イメージ 鍋イメージ
こなべは実際にお店で食べることができます。予約してこなべを食べに行こう! こなべは実際にお店で食べることができます。予約してこなべを食べに行こう!

ソーシャルディスタンスを確保しながら、今年の冬はぜひ「みんなでこなべ」にしましょう!
お気に入りのこなべを見つけてくださいね。

検索結果:75件が該当しました
絞込み解除
業態:日本料理・郷土料理
41~50件 前を表示   次を表示
  1. しゃぶ八 六本木 [しゃぶしゃぶを気軽に]
    〒106-0032 東京都港区六本木3-11-7 海上ビル4F / TEL:050-5494-8462
    しゃぶ八特製!すっぱー梅鍋
    2,980円<税抜>
    こなべポイント
    お一人用鍋でのご提供 / コロナ対策でお一人様用に具材もお分けしてのご提供
    本グランプリへの意気込み
    コロナ渦で食を通じてたくさんのお客様に笑顔をお届けしたいと思います。
    こだわりポイント
    国産豚肉にこだわり続けた当店が新メニューとして開発した梅鍋です 風味豊かな豚肉の味に負けないくらいの味わいがある 和歌山県産白梅、南高梅の中でも最高級品とされる梅干しを使った スープで牛蒡、人参と一緒にお召し上がり頂きます。 味変で秘伝ダレ(ゴマダレ)ポン酢ダレと三種類の味を楽しめます。
  2. 隠れ屋ごはん 夜いち。 [岡山県食材の和風居酒屋]
    〒700-0904 岡山県岡山市北区柳町2-2-18 / TEL:050-5489-5491
    岡山県産牡蠣のゆず味噌鍋
    1人前 980円<税抜>
    こなべポイント
    土鍋
    本グランプリへの意気込み
    2020年9月にOPENしたばかりの和風居酒屋です。岡山の牡蠣や黄ニラを使用し、土手鍋をベースに、万人受けするよう当店なりのアレンジを加えたどこにも無いオリジナルな創作鍋料理です!今の時代に合わせて1人鍋で提供しています。多くのお客様にこの季節に是非とも愉しんでいただきたい自慢の料理です!
    こだわりポイント
    「実家のゆず」を使用していることです。ダシには自家製ゆず味噌、具材には刻みゆず、スープにも細かく刻んだ大量のゆずの皮など、元々は家庭で消費できないゆずを使って何かできないかと考えたのがきっかけでした。ゆずと地元岡山の牡蠣・黄ニラをコラボさせ、当店オリジナルの1人鍋にしました!風味豊かなスープ、最後の一滴までお愉しみください!!
  3. お食事処 紅うさぎ [地元の釣人にも人気の店]
    〒640-8012 和歌山県和歌山市北新金屋丁67 カナヤガーデン1F / TEL:050-5486-9803
    紅やん君鍋
    2,000円<税抜>
    こなべポイント
    1人前の小鍋 / 後は加熱したら食べれる様に全ての具材を入れて蓋をしてお出しして 固形燃料にてあたためてお召し上がり頂きます 残りのスープにて リゾットになります
    本グランプリへの意気込み
    お店の名前を入れたお鍋です 紀淡海峡の新鮮な魚が 海から直接とどくので ポン酢だけでなく また新たな味付けで沢山たべてもらいたくてつくりました
    こだわりポイント
    新鮮な魚介類を スパイシーなスープで 楽しんで頂けるお鍋です タイのトムヤンクンを和風テイストに 考えました
  4. 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-22-1 ホテルサンオーク1F / TEL:048-966-0786
    澄んだ割下のトマト牛すき鍋
    1,800円<税抜>
    こなべポイント
    1人用サイズの土鍋 / 常温にしたテールスープを張り固形燃料にて加熱してもらいます。
    本グランプリへの意気込み
    年を重ねるにつれ大好きなすき焼きが重く感じる様になり、こんな鍋があったらと考えて作りました。先に同じような鍋も発表されているかもしれませんが、自分だけではなくご年配の方々が大好きだけど、最近重くて食べたくなくなったと思わないようにとの思いもあります。グランプリは特に考えていません。
    こだわりポイント
    やはり、澄んだ割下スープです。 こってり系がお好みなら一味バター味噌を加えるとまた違うコクのある小鍋にかわります。
  5. 隠れ家個室 さくら 姫路南口駅前店 [姫路&九州料理居酒屋]
    〒670-0961 兵庫県姫路市南畝町1-31 / TEL:050-5487-3574
    牡蠣チゲ
    880円<税抜>
    こなべポイント
    トゥッペギ / グツグツしてます。
    本グランプリへの意気込み
    気合い入ってます。
    こだわりポイント
    熱々です。
  6. 山陰ゆかりの店 郷音 [和食山陰郷土料理]
    〒665-0836 兵庫県宝塚市清荒神1-12-22 / TEL:050-5486-3123
    ハタハタの鍋『はたしゃぶ』
    コース:全12品コース 1人前 5.000円 (2人前~) 鍋のみ 単品:1人前 4.200円 (2人前~)<税込>
    こなべポイント
    1人もしくは2人用サイズ土鍋 / 鍋を含めてこの店だけでしか味わえない 先付けの逸品 お造り 焼物 揚げ物 *はたはた酒がサービスで付きます。
    本グランプリへの意気込み
    沢山の方に、『秋田しょっつる鍋』との違いを知っていただきたい。 山陰鳥取のハタハタは子持ちではなく、煮る、焼く、揚げる等々多彩な料理をお楽しみください。
    こだわりポイント
    はたはたは、こんなに色々な食べ方があると言うことを知っていただく為、コース料理をおすすめしています。食べやすい様にと、3枚に下ろして小骨がなく食べやすいように気をつけています。(*エントリー写真のはたはた、豚肉、野菜は3人前です。)
  7. カルメシ茶屋 生駒店 [和洋創作居酒屋]
    〒630-0257 奈良県生駒市元町1-13-1 グリーンヒルいこま3F / TEL:050-5485-7183
    ゆず香る魚介の洋風小鍋
    全7品 1人前 3,500円 1名様~<税込>
    こなべポイント
    一人前の紙鍋
    本グランプリへの意気込み
    来年は、居酒屋のイメージを払拭し、洋食をメインとしたおしゃれスタイルのお店を目指していきます。 その名も「BISTRO KARUMESHI」! その第一弾として、「5プレート&こなべコース」をスタートしました! 洋食+少し和食テイストのこだわり料理5皿と魚介の寄せ鍋にブイヤベースの要素をくわえた洋風小鍋。 新しいカルメシ茶屋の挑戦を是非味わってください! ”Please enjoy the reborn KARUMESHI!”
    こだわりポイント
    和風の白だしとコンソメスープ、魚介のスープ、オリーブオイルの絶妙な配合。 パンにも合う小鍋です!
  8. 〒603-8142 京都府京都市北区小山北上総町8 1F / TEL:075-493-3373
    熊のロースの小鍋仕立て
    4,600円<税込>
    こなべポイント
    飴釉の小鍋 / 直火で炊くので、お客様のもとでもグツグツしています。
    本グランプリへの意気込み
    熊は硬い、や臭い、というイメージですが食べた方は忘れられないという事なので、熊は実はちゃんと処理すれば上品な味である、ということを知ってもらいたいです。
    こだわりポイント
    福井の上質の月の輪熊を使用しています。月の輪熊は主食が植物なので肉も柔らかく味噌出汁などで臭み消しをする必要がないくらい上質の脂です
  9. 〒162-0821 東京都新宿区津久戸町3-3 1F / TEL:03-5848-3911
    秋鮭のみぞれ鍋
    コース:11,000円 8品 単品:3,000円<税込>
    こなべポイント
    1人前サイズ / 備長炭でゆっくりと温める。
    本グランプリへの意気込み
    よろしくお願いいたします。
    こだわりポイント
    コロナに負けない鍋です。
  10. 郷土料理 加賀屋 [完全個室×老舗郷土料理]
    〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西4 新宿通りタカセビル4F / TEL:050-5492-2378
    カジカ鍋
    5,000円~(飲み放題)<税抜>
    こなべポイント
    1人用サイズの土鍋
    本グランプリへの意気込み
    カジカの美味しさをアピールしてグランプリを目指します。
    こだわりポイント
    20種以上のカジカの中で最も美味しいとされ、ナベコワシカジカという俗称を持つ、トゲカジカ(マカジカ)にこだわっています。
店名で絞り込み
  • ※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
    例)○ぐるなび亭
      × ぐるなび亭 有楽町店

エリアから絞り込み
業態から絞り込み