メニューポイント解説

減塩POINT①

「昆布ぽん酢」を使うことで、塩分を抑えながらも酸味を利用して旨味を補っている。

減塩POINT②

シャリの代替として重湯を使用しているので、柔らかくて食べやすく、歯の弱い方や病院、高齢者施設の食事にもおすすめ。

中トロ寿司
岡元氏
岡元氏

生姜の食感、海苔やワサビの香り、エディフルフラワーを盛り付けることで、美味しい料理になります。中トロの代わりに、リーズナブルなネギトロや白身魚でも美味しく作れます。

岡元氏
岡元氏

見た目はお寿司っぽくないものの、味わいはお寿司に仕上がっています。見た目からは想像できない味わいを作れると、そのギャップが感動に繋がると思います。

斬新な寿司の作り方、減塩料理とは思えない味わいに、会場は驚きに包まれました。

減塩POINT①

「減塩しょうゆ」を霧吹きでパン粉に含ませることで、醤油の量も抑えられ、減塩効果もある。

減塩POINT②

「本懐石」で焦がし醤油の風味を加えると、塩の使用量を減らしていても、香りと味を濃く感じることができる。香りは重要で塩味の物足りなさも香りで補うことができる。

筍土佐煮風
岡元氏
岡元氏

霧吹きを使って、パン粉と鍋肌に醤油をスプレーしつつ、乾煎りします。そうすることで、醤油の使用量を減らしつつ、香りと食感を楽しめるパン粉のトッピングが完成します。このメニューのほかにも、サラダや野菜の煮物、お茶漬けのトッピングとしても有効ですよ。

岡元氏
岡元氏

水煮の筍を使う際は、下茹でしてから水にさらして、出汁を含ませたらより美味しく作れます。より味を含むよう、筍の表面に隠し包丁を入れて下さい。仕上げに香付けの本懐石。この醤油は本当に香りがよくて美味しいと思います。

香ばしい醤油の香りが広がる会場からは、驚きの調理法と実践的な提案に大きな拍手が送られました。

減塩POINT①

手羽先を焼いて香ばしさを加えることで、旨味が増す。

減塩POINT②

ゆず胡椒つゆは通常10倍のところ15倍にまで薄めて使いっているが、それでもしっかり柚子の風味を感じることができ、POINT①で鶏の旨味を最大限に引き出して、もの足りなさを補っている。

手羽先の柚子胡椒スープ仕立
岡元氏
岡元氏

ヤマサさんの商品を使えば、それだけでお店に出せるような料理が作れると思います。料理人としては、商品と食材の相性を考えながら、どう仕上げていくかが大事です。

岡元氏
岡元氏

ゆず胡椒つゆに合う食材として、今回は鶏の手羽先を使うことにしました。塩分を少なくする分、手羽先と長葱を焼いて香ばしさを足して旨味を凝縮し、仕上げに本懐石で香りづけをします。

見た目がきれいで香りがよく、減塩料理とは思えない美味しい料理が試食提供され、撮影やメモを取る参加者がたくさんいました。

減塩POINT①

「減塩しょうゆ」と「貝だしつゆ」を使うことで、一から出汁を取らずに済み、大幅な時間短縮が実現できる。

減塩POINT②

塩分が少ない点を「昆布の旨味」を使い、中華風に味つけすることで補っている。

中華風魚の蒸し物
岡元氏
岡元氏

新商品の貝だしつゆ、旨味が凝縮されていてとても濃厚ですね。隠し味で使うと、料理の旨味がグッと上がり、味が深くなります。とても使い勝手がよくて本当に美味しいと思うので、ぜひ試して欲しいですね。

岡元氏
岡元氏

油で揚げた白髪葱は食感がよいので、うちのお店でよく使います。あともやし。旨味があって食感があるので、食材としておすすめです。

岡元氏
岡元氏

香りづけにコブミカン。あと、中華でおなじみの、熱したピーナッツオイルを仕上げにかけて、香ばしさをプラスします。

減塩POINT①

「焼あごだしつゆ」、「貝だしつゆ」は通常10倍のところを15倍にまで薄めて使用している。

減塩POINT②

揚げた榎茸は食感やコク出しとして使用し、塩味の少なさを補っている。

カッペリーニパスタの沢煮椀
岡元氏
岡元氏

これはまさに、ヤマサさんの完璧な商品力で完成する一品。短時間で作れる美味しい和風パスタです。

岡元氏
岡元氏

うちのお店でゼロから作ると1時間程かかるものの、ヤマサさんの商品を使えば、ものの数分で作れるし美味しいです。食感を加えるなどアレンジすれば、お店で出せるメニューになると思います。油で揚げた食材は食感がよくて色々なトッピングに使えるので、おすすめです。

短時間、減塩、美味しいの三拍子揃った料理に、会場からは驚きの声が挙がりました。

減塩POINT①

チョコと「減塩しょうゆ」を合わせることで、味噌のような風味を出し、塩分量を減らしていても味やコクをしっかり感じられる。

減塩POINT②

クラッカーにのせても美味しく、マッシュルーム等と合わせて前菜に、果物等と合わせてデザートにもなる。

チョコ醤油のピンチョス
岡元氏
岡元氏

ゼラチンを使う際は温度帯が大切です。チョコが溶けた熱々の牛乳にゼラチンを入れると、固まりが弱かったり、ゼラチン臭さが出てしまうので、50〜60℃の温度帯でゼラチンを入れて下さい。このメニュー、オードブルやデザートにピッタリだと思います。

当日の動画

当日の様子(画像をクリックすると動画が再生されます)

TOPに戻る

使用商品・レシピ

使用商品

レシピ

当日の様子・参加者の声

当日の様子

参加者の声

試したいメニューグラフ

■カッペリーニパスタの沢煮椀

「焼きあごと貝だしの、異なるだしを合わせることで、より風味を引き立て合う感じが良かった」

「出汁と野菜の旨味を味わえつつ、塩分濃度が少なく驚きました」

■手羽先の柚子胡椒スープ仕立

「調味料がシンプルでありながら美味」

■中トロ寿司

「発想がとてもおもしろい。重湯で寿司はすごい」

「酢飯がソースになる、その発想に驚きました」

「減塩でも物足りなさがなく、旨味を感じることができた。食べてみて面白かった」

■筍土佐煮風

「パン粉に醤油を吹きかける調理法が面白かった」

「土佐煮に見えて驚いた。パン粉の活用がすごい!」

講師紹介

La BOMBANCE(ラ・ボンバンス) オーナーシェフ 岡元信

La BOMBANCE(ラ・ボンバンス) オーナーシェフ 岡元信

1973年、新潟県出身。高校卒業後、料理の世界に入り、日本料理「鴨川」、東京新阪急ホテル、日本料理「明石」、紀尾井町「福田家」などで修業を重ねる。 2004 年にオーナーシェフとして東京・西麻布に「La BOMBANCE (ラ・ボンバンス)」をオープン。

TOPに戻る

中トロ寿司

閉じる
中トロ寿司
※写真は3人前です。

【材料】1人前

鮪中トロ 20g
新生姜 少々
刻み海苔 少々
エディブルフラワー 適量
A(漬鮪の漬の役割)
①重湯 10g
②「昆布ぽん酢」 5cc
B(シャリの役割)
①重湯 10g
②すし酢 2cc

【作り方】

1.鮪中トロを一口大に切る。

2.A①~②の材料を混ぜ、手順1.と和える。

3.新生姜は、食感が残る様に粗く刻む。

4.手順2.に刻んだ新生姜を散らす。

5.B①~②の材料を混ぜ、手順4.に掛け、エディブルフラワーと刻み海苔をあしらう。

筍土佐煮風

閉じる
筍土佐煮風
※写真は1人前です。

【材料】1人前

筍水煮 1/8×2本
菜花 2本
パン粉 適量
「減塩しょうゆ」 適量
「重ね仕込しょうゆ 本懐石」 少々
削り節 少々

【作り方】

1.菜花は3cm程度に切り、茹でて、「減塩しょうゆ」1~2滴で下味をつける。

2.筍水煮は、30秒程度茹で、さらして水気を取った後、切込みを入れる。

3.中華鍋にパン粉、茹でた筍水煮を入れ、「減塩しょうゆ」をパン粉が少し湿る程度霧吹きでスプレーし、乾煎りする。乾煎りする際、鍋肌に「重ね仕込しょうゆ 本懐石」を1滴垂らし入れる。

4.手順3.を器に盛り、炒ったパン粉を振り掛け、菜の花を盛り付け、削り節を一つまみ掛ける。

手羽先の柚子胡椒スープ仕立

閉じる
手羽先の柚子胡椒スープ仕立
※写真は1人前です。

【材料】1人前

手羽先 1本
長葱 1本
芽葱 少々
プチトマト 1個
「重ね仕込しょうゆ本懐石」 少々
A
①水 450cc
②「ゆず胡椒つゆ」 30cc

【作り方】

1.長葱は5cm程度に切り、焼色がつくまで焼き、焼葱にする。

2.長葱の白い部分を細く切り、白髪葱とする。

3.手羽先は、フライパンで焼色がつくまで焼く。

4.A①~②を入れた鍋に、焼葱を入れ火にかけ、煮立ったら手順3.を入れ、20分煮る。煮終わる1~2分前にプチトマトを入れる。

5.最後に「重ね仕込しょうゆ 本懐石」を1滴垂らし、香りづけする。

5.器に手羽先、焼葱、プチトマトを盛り付け、手順5.のスープを大さじ2杯程度注ぎ、白髪葱と芽葱をあしらう。

中華風魚の蒸し物

閉じる
中華風魚の蒸し物
※写真は2人前です。

【材料】1人前

金目鯛 20g
昆布 適量
もやし 少々
長葱 1/2本
コブミカン 一つまみ
ピーナッツオイル 適量
「重ね仕込しょうゆ 本懐石」 少々
酒 少々
A<目安8人前>
①水 100cc
②「減塩しょうゆ」 30cc
③「貝だしつゆ」 2cc
④鶏ガラスープ(顆粒) 3g

【作り方】

1.昆布を酒で濡らし、金目鯛の切身よりも少し大きい程度に切る。

2.金目鯛の切身を手順1.にのせ、5分間蒸す。

3.長葱は細く切り、白髪葱にする。

4.白髪葱は油で揚げ、もやしは3cm程度に切り、蒸して火を入れ、コブミカンは微塵切りにしておく。

5.A①~④を火にかけて一煮立ちさせる。

6.器に手順2.を昆布ごと入れ、手順5.を大さじ1杯程度注ぎ入れる。

7.もやし、揚げた白髪葱をあしらい、コブミカンを散らし、「重ね仕込しょうゆ 本懐石」を少量垂らし、熱したピーナッツオイルを回し掛ける。

カッペリーニパスタの沢煮椀

閉じる
カッペリーニパスタの沢煮椀
※写真は1人前です。

【材料】1人前

人参 少々
椎茸 少々
三葉 少々
牛蒡 少々
柚子 少々
榎茸 少々
カッペリーニパスタ 15g
オリーブオイル 適量
片栗粉 少々
A<目安3人前>
①水 300cc
②「焼あごだしつゆ」 10cc
③「貝だしつゆ」 10cc

【作り方】

1.榎茸は、1cm程度に切り、片栗粉をまぶして素揚にする。

2.人参、椎茸、牛蒡、柚子は繊切りにする。

3.カッペリーニパスタは1分半茹で、茹で上がったらオリーブオイルをからめる。

4.A①~③を鍋にて合わせ、一煮立ちさせてスープとする。

5.手順4.に素揚した榎茸、繊切りにした人参、椎茸、牛蒡を入れて、温める程度に火にかける。

6.器に手順3、手順5.の具材を盛り付け、スープをお玉2杯程度注ぎ、三葉、柚子をあしらう。

チョコ醤油のピンチョス

閉じる
チョコ醤油のピンチョス
※写真は3人前です。

【材料】3人前

生ハム(減塩のもの) 3スライス
大豆 3個
バナナ 一口大
ドライ無花果 一口大
マッシュルーム 一口大
A
①チョコレート(カカオ78%) 50g
②牛乳 100cc
③「減塩しょうゆ」 10cc
④ゼラチン 3.5g
⑤生クリーム 50cc

【作り方】

1.A①~⑤を混ぜ合わせ、冷蔵庫で2時間冷やし固め、チョコ醤油ムースとする。

2.大豆は、蒸して柔らかくする。

3.生ハムは、具材が巻けるくらいの長さにスライスする。

4.バナナ、ドライ無花果、マッシュルームは一口大に切る。

5.手順4.に、それぞれチョコ醤油ムースをのせ、生ハムで巻く。

6.手順5.の上に、蒸した大豆をのせる。