波
こなべとは こなべとは

新しい生活様式を取り入れた「一人ずつ楽しむ鍋」。大鍋を複数人でつついて食べるスタイルではなく、ソーシャルディスタンスを守り、家族や友人とつながりながら一緒に楽しむ新たな鍋のスタイル。

「こなべ」だからこそ、味変を楽しんだり、タレのバリエーションを楽しんだりと、味わい方はいろいろ!ぜひお気に入りのこなべを見つけて、投票してくださいね!

投票方法 投票方法
このページ下のこなべをチェック!
「食べてみたい鍋」「元気が出そうな鍋」「おいしかった鍋」があったら
「このこなべに投票する」をクリックするだけ!

※ 複数のこなべに投票できますが、ひとつのこなべにつき投票は1回です。

  • ※ 全国の飲食店からエントリーされるこなべの中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で、全国NO.1のこなべを決めるグランプリ企画です。

    グランプリ
    第2位
    第3位

    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    料理研究家

    高橋 善郎

    おとなの週末
    編集長

    門脇 宏

    みんなのごはん
    クリエイター/
    料理家

    河瀬 璃菜(りな助)


    審査基準 審査基準
    元気が出る見た目
    熱意
    こだわり
    投票数
    元気になれる工夫

    結果発表は2020年1月中旬!

波 三角
鍋イメージ 鍋イメージ
こなべは実際にお店で食べることができます。予約してこなべを食べに行こう! こなべは実際にお店で食べることができます。予約してこなべを食べに行こう!

ソーシャルディスタンスを確保しながら、今年の冬はぜひ「みんなでこなべ」にしましょう!
お気に入りのこなべを見つけてくださいね。

検索結果:56件が該当しました
絞込み解除
業態:すし・魚料理・シーフード
1~10件 前を表示   次を表示
  1. 桜木町野毛 串焼き・もつ鍋 にわ [◇焼き鳥・もつ焼き◇]
    〒231-0065 神奈川県横浜市中区宮川町2-55-1 ルリエ横浜宮川町2F / TEL:050-5488-0437
    博多油を使った絶品ハマモツ鍋
    980円<税込>
    こなべポイント
    1人用サイズのステンレス鍋 / 1人でも気軽に注文しやすい価格と満足感のある適度なボリューム感
    本グランプリへの意気込み
    今年はコロナで大変苦しい時期を過ごしましたが、常連さんのおかげでここまで何とか生き残ることができました。いつも私たちの作るもつ鍋を美味しいと言ってくださり、ここまで支えて頂いた恩返しの気持ちを込めてグランプリ獲得を目指したいと思います。 また、この活動が飲食店のこれからの発展に役立てばと思います。
    こだわりポイント
    地元横浜ブランド「ハマモツ」を使用しています。 横浜市場でしか買えない「ハマモツ」は、新鮮なのはもちろん、お客様に安心・安全をお届けするために最も最善なブランドもつだと思っています。 もつを大ぶりにカットしており、プリプリでジューシーなもつをしっかり感じて頂けます。 また〆には冷米でもつとお野菜のお出汁がしっかりでたスープに投入することで冷米がしっかりお出汁を吸い上げます。お米がふっくらしてきたところで卵でうま味を閉じ込めます。 こうしてもつやお野菜の食感を楽しんで頂いた後のお出汁まで楽しんで頂ける一品です。
  2. 伝心望 姫路本店 [和風居酒屋]
    〒670-0904 兵庫県姫路市塩町171 シャトレドゥオール1F / TEL:050-5484-3993
    カレー鍋
    コース:4,180円 単品:2,200円<税込>
    こなべポイント
    IHでステンレス製鍋
    本グランプリへの意気込み
    19年間、好評いただき続けてます
    こだわりポイント
    カレーの鍋? 鍋にレタス? 意外性だけでなく 美味しく、煮込んでも焦げないようサラッとしてます
  3. 蔵元直営 千歳鶴 吉翔 [蔵元直営・酒ダイニング]
    〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西4-2-2 札幌ノースプラザビルB1 / TEL:050-5486-2934
    鱈チリ蜜柑鍋
    1,320円<税込>
    こなべポイント
    一人用サイズの土鍋
    本グランプリへの意気込み
    千歳鶴自慢の日本酒がすすむ小鍋となっております。 お鍋と日本酒で暖かい冬を過ごしていただけたらと、思います!
    こだわりポイント
    鱈と蜜柑の相性も良く、数種の薬味で、お好みの味を楽しめるよう考えました。 一人鍋ならではの、味変を楽しんでいただければと思います。
  4. 和食 おしだり寿司 [旬の素材を味わう寿司屋]
    〒299-5245 千葉県勝浦市興津178 / TEL:050-5488-4343
    おしだり特製ネギマ鍋
    コース:2700円 単品:1200円<税込>
    こなべポイント
    一人用サイズの鉄鍋 / 調理場で加熱調理後、客席では固形燃料であたたかいままご提供。
    本グランプリへの意気込み
    江戸前発祥の昔からあるネギマ鍋。 インスタ映えで盛り盛りの鍋も多いですが、寿司屋ならではの素材を活かしたシンプルな美味しさを伝えたいと考えてこの鍋で応募をきめました!ストレスが多い世の中、シンプルに旨い王道のネギマ鍋でほっと一息ついて、癒されて下さい。
    こだわりポイント
    豊洲直送の、脂の乗った本マグロ。とにかく主役はマグロと味の染みたネギ。あっさりとしたお出汁で一度食べると病みつきになる事この上なし!
  5. 地酒と季 横丁へい [佐渡沖の魚と新潟の地酒]
    〒957-0054 新潟県新発田市本町1-2-5 / TEL:050-5487-3251
    越後もちぶたのモツ味噌煮込み鍋
    850円<税抜>
    こなべポイント
    1人用サイズの土鍋 / ミニガスコンロで提供
    本グランプリへの意気込み
    いつも通りの鍋を提供することです
    こだわりポイント
    モツの下処理を丁寧にしております。
  6. 博多食彩 表邸 ららぽーと豊洲店 [豊洲で博多名物のもつ鍋]
    〒135-8614 東京都江東区豊洲2-4-9 ららぽーと豊洲3F / TEL:050-5484-6481
    博多 明太子もつ鍋御膳
    2,508円<税込>
    こなべポイント
    1人用サイズのステンレス鍋 / 御膳1膳につき1台ずつミニコンロに乗せて提供するので自分だけの鍋をお楽しみ頂けます。
    本グランプリへの意気込み
    元々提供している大きな鍋をおひとりずつ召し上がって頂けるよう、お膳仕立てにした商品で大好評をいただいてます! みなさんの目にとまれば嬉しいです♪
    こだわりポイント
    明太子を初めて作った「ふくや」の明太子との博多感満載な小鍋。 スープもあっさりながらしっかりした味です。 最初は明太子、最後はピンク色の明太スープという見た目も楽しめます! 黒毛和牛のぷりっぷりな「もつ」もこだわりポイントです♪
  7. もりやま [活魚・海鮮 季節料理]
    〒665-0842 兵庫県宝塚市川面3-23-7 / TEL:050-5492-2246
    自家製味噌を使った旬のかき土手鍋
    2,200円<税込>
    こなべポイント
    お一人様用の土鍋です。 / 出来立て熱々でお出しします。
    本グランプリへの意気込み
    平成2年開店より変わらず愛されてきた冬の代表メニューのかき土手鍋。 スタンダードながらハズれ無しの美味しさをお客様にお届けしたい想いがいっぱいです。
    こだわりポイント
    贅沢にとったお出汁、当店自慢の自家製土手鍋用味噌、市場で仕入れるこだわりの食材、そして冷たい冬の風。お客様の「おいしい」のためにお届けします。
  8. 「松葉寿司」 [寿司 / 会席料理]
    〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町1-13-10 / TEL:050-5484-3954
    牡蠣味噌鍋
    武庫コース全9品コース 一人前6,600円(1人前~) 単品:牡蠣味噌小鍋 一人前1,100円(1人前~)<税込>
    こなべポイント
    1人用サイズの土鍋
    本グランプリへの意気込み
    当店看板の宴会メニューになった牡蠣味噌小鍋です。ぜひ、ご賞味下さいませ。
    こだわりポイント
    しっかりとした味わいです。
  9. おたやん [寿司・仕出し・和食]
    〒675-0017 兵庫県加古川市野口町良野51-1 / TEL:050-5486-5361
    出し自慢の鯛しゃぶ小鍋
    1,320円<税込>
    こなべポイント
    1人用サイズの小鍋
    本グランプリへの意気込み
    目新しさはないですが、当店らしい体に優しい鍋です
    こだわりポイント
    鱧と鯛の頭や骨を干してから出しをとる、日ごろからたくさんの魚を仕入れているからこそ。 自家栽培の野菜の端材など食材を余すことなく使用しています。
  10. お料理 あま屋 [日高食材を楽しむ料理店]
    〒056-0017 北海道日高郡新ひだか町静内御幸町2-5-51 / TEL:050-5493-5091
    エゾシカのトマトしゃぶしゃぶ
    2,000円<税抜>
    こなべポイント
    一人用アルミ鍋
    本グランプリへの意気込み
    試行錯誤しエゾシカ肉に合うスープとタレを考案し、何年もお客様に喜ばれているメニューを小鍋に。飛行機に乗ってわざわざコレを食べに訪れるお客様もいるほど。味に自信あり。
    こだわりポイント
    地元で獲れた天然のエゾシカ肉を3週間熟成した肉を使い、エゾシカ肉の美味しさを十分に堪能して頂けます。
ページ:
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

前を表示   次を表示

店名で絞り込み
  • ※入力する文字は部分一致しそうな一単語にしてください。
    例)○ぐるなび亭
      × ぐるなび亭 有楽町店

エリアから絞り込み
業態から絞り込み