鶏もも肉 400g
塩、胡椒 各少々
片栗粉 適量
卵 2個
「昆布ぽん酢」 200cc
パプリカ赤・緑 1/2個
長葱(みじん切り) 適量
A<タレ>
①「本懐石」(醤油) 220cc
②酢 220cc
③水 150cc
④砂糖 130g
⑤胡麻油 10cc
⑥卸しにんにく 10g
⑦卸し生姜 10g
⑧刻み大葉 5枚
⑨味唐辛子 少々
1.冷蔵庫から出したばかりの卵を沸騰したお湯に入れ、8分間 ボイルした後、氷水に落として冷やす。
2.卵の殻を剥き、「昆布ぽん酢」に1時間漬ける。
3.鶏もも肉を切り、塩、胡椒をしたら片栗粉をまぶし、油で揚 げる。パプリカも切り、素揚げする。A①~⑨の材料を事前に合わせておく。
4.鶏もも肉は火が通ったらAをくぐらせて器に盛り、手順2.の漬卵、手順3.のパプリカをあしらい、Aを上から少し掛け、長葱のみじん切りを散らす。
鶏むね肉 1枚
塩 少々
酒 少々
生姜(スライス) 少々
長葱の緑の部分 1本
「昆布ぽん酢」 適量
万能葱(小口) 適量
もみじ卸し 少々
絹豆腐 1/2丁
きな粉 5g
A
①胡麻ペースト 10g
②砂糖 5g
③淡口醤油 10cc
1.鶏むね肉に塩、酒を振り、生姜スライス、長葱の緑の部分と 共に68°Cで30分蒸し上げる。
2.重石をして水気を切った絹豆腐、きな粉を合わせ、ミキサー でペースト状にし、別皿にてA①~③を加えて混ぜる。
3.蒸した鶏むね肉を切り、「昆布ぽん酢」にからませ、手順2. のペーストと和える。
4.器に盛り、万能葱を散らし、もみじ卸しを添える。
手羽先 8本
ほうれん草 適量
長葱(針葱) 1/2本
A<煮物地>
①「焼きあごだしつゆ」 90cc
②水 600cc
③酒 120cc
④生姜の皮 少々
⑤長葱(緑の部分) 1本
B<浸し地>
①出汁 180cc
②淡口醤油 18cc
1.手羽先を霜降りする。
2.鍋に手順1.の手羽先とA①~⑤を入れて火にかけ、沸いたらアクを取り、落し蓋をして30分炊く。
3.ほうれん草を色よく茹で、氷水に落とし、切って水にさらし、アクを抜く。水気を切り、B①~②に浸ける。長葱を針状に切る。
4.手羽先が炊けたら器に盛り、手順3.のほうれん草、針葱を添える。
鶏むね肉 1枚
塩 適量
酒 適量
生姜(スライス) 少々
長葱の緑の部分 1本
アスパラガス 4本
卵黄 4個分
A
①「本懐石(醤油)」 5cc
②水 30cc
1.鶏むね肉に塩、酒を振り、生姜スライス、長葱の緑の部分と 共に68°Cで30分蒸し上げる。アスパラガスは茹でる。
2.ボウルに卵黄、A①~②を合わせて湯煎にかけ、ホイッパー で泡立てる。クリーム状になったら裏漉しする。
3.手順1.のアスパラガスを器に敷き、その上に切った鶏むね 肉を盛り、上から手順2.の黄身クリームを掛ける。
鶏もも肉 300g
塩 少々
胡椒 少々
胡麻油 少々
木綿豆腐 1丁
キャベツ 120g
もやし 80g
卵 2個
万能葱 適量
A
①「焼きあごだしつゆ」 35cc
②「花椒麻辣つゆ」 35cc
1.鶏もも肉を一口大に切り、塩、胡椒で下味をつける。
2.胡麻油を敷いたフライパンに鶏もも肉と同じくらいの大きさに切った木綿豆腐を入れ、両面に焼き色がつくまで焼き、取り出す。
3.手順1.の鶏もも肉もフライパンで炒め、火が通ったら取り出す。
4.キャベツ、もやしをフライパンで炒め、手順2.の豆腐、手順3.の鶏もも肉を入れ、A①~②を加えて混ぜ合わせ、卵でとじる。
5. 器に盛り、長めに切った万能葱を添える。
鶏もも肉 400g
「昆布ぽん酢」 適量
小麦粉 適量
長葱 1本
サラダ菜 適量
A
①「花椒麻辣つゆ」 20cc
②砂糖 2g
③水 適量
1.鶏もも肉を一口大に切り、「昆布ぽん酢」に10分間漬ける。
2.手順1.の鶏もも肉に小麦粉をまぶし、油で揚げる。
3.長葱を少し粗目の針葱にし、A①~③と和える。
4.器にサラダ菜を敷き、唐揚、手順3.の花椒葱を盛る。