ぐるなびPR ロゴ HOME > ぐるなび西国編 ニッポンいいもの再発見! 掲載期間 [2014.01.15〜2014.03.31]
参加商工会
浅口商工会(あさくちしょうこうかい)
商工会 イメージ写真
ボタン フォトアルバムページへ

平成25年度
全国展開支援事業

南は瀬戸内海に面し、北は霊峰遙照山に抱かれる岡山県浅口地域(浅口市・浅口里庄町)は、山海の幸に恵まれたエリア。漁業をはじめ、梨や桃などの果実生産が盛んで、特産品として地酒や手延べそうめん、うどんなどがつくられている。平成25年度 全国展開支援事業では、浅口市および浅口郡里庄町の山海の食材、特産品を地域ブランドとして認定、成長させることを目的に、平成21年にスタートしたもの。4年間で清酒、手延べ麺、海産品、ジャムや洋菓子などの果実製品19品をラインナップし、知名度を年々上げてきている。...

所在地
開発商品
開発商品情報

江戸時代から続く手延べの技術を活用し、地元に伝わる民話を元に金棒に見立てた、長さ90cmのうどん。長寿・繁栄を願う縁起物として人気。

レシピを見る
開発商品情報

手延べうどんをかりんとうに仕上げた一品。民話中、鬼がつまようじ代わりに使った木の枝を表現。優しい味わいで人気を集めている。

開発商品情報

岡山県の西大寺地区で収穫されたミネラル雄町米を原料に醸造された純米大吟醸酒。口当たりが柔らかく、サラリとした飲み口が特徴。

開発商品情報

岡山県産白桃ピューレと六甲山麓産の牛乳を使って焼き上げ、白桃ピューレを加えたシロップで仕上げた。白桃の風味が楽しめる一品。

開発商品情報

小型で甘みが強く、カロテン含有率が高い、浅口産の坊ちゃんかぼちゃをたっぷり使った焼き菓子。しっとりとした風味。

開発商品情報

「ガラエビ」「小エビ」と呼ばれ、地元で愛される食材「サル海老」を使った佃煮。味はピリ辛、濃い目に仕上げられ、麺類とも相性抜群。

開発商品情報

1867年から続く老舗酒蔵。蔵人自らが栽培した山田錦を100%使用した醸造酒に適量の古酒をブレンド。芳醇で濃厚な味わいが楽しめる。

開発商品情報

自社の有機田で栽培したオーガニック米(山田錦)を使った純米吟醸酒。日本酒初となる「ECレギュレーション」(EUの承認)を取得した。

開発商品情報

自社開発・製造のこだわりヨーグルトを使用したリキュール。トロッとした注ぎ口と、程よく爽やかな酸味、やや甘めの味わいが特徴。

レシピを見る
開発商品情報

桃にこだわり、岡山県産の清水白桃と、白桃酵母を使った醸造酒をブレンドしたリキュール。桃が持つ、ふわりとした優しい甘みが特徴。

レシピを見る
開発商品情報

果樹園で収穫された桃と柿を使用。果物に付着する自然の酢酸菌を培養して、発酵させている。すべて手作りという贅沢な一品。

レシピを見る
参加商工会一覧
あわら市商工会
小俣町商工会
香美町商工会
隠岐國商工会
浅口商工会
愛南町商工会
福岡県商工会連合会
粕屋町商工会
杵築市商工会