し
び
れ
鍋
グ
ラ
ン
プ
リ
2018年トレンド鍋
投票期間 2018年12月11日(火)~2019年1月15日(火)
ニッポン全国しびれ中!

「しびれ鍋」とは、山椒花椒を使用し、
舌がしびれるような刺激と爽やかな香りが特徴の鍋です。

昨今、山椒や花椒によって辛さに香りと旨みが追加された“しびれ料理“が注目され「マー活」「しび活」といった造語も誕生。実際にぐるなびに登録する飲食店では”しびれ“をメニューに登録する店舗数はここ1年で約2倍になっています。山椒や花椒に含まれる”しびれ“をもたらす辛み成分は、新陳代謝を活発にして身体を温めるため、寒い冬にも適していると考え、ぐるなびは2018年の「トレンド鍋®」に”しびれ鍋”を選出しました。お気に入りのしびれ鍋を見つけて、しびれを体験しに、飲食店へ行ってみてはいかがでしょうか?

トレンド鍋®とは…レンドや世相、ぐるなびのビッグデータの情報や会員へのアンケート調査などをもとにぐるなびが選出する、その年のトレンドとなりそうな鍋。

協賛企業

特別審査員 決定!

特別審査員 鈴木亜美

今回のしびれ鍋グランプリに先駆け、
ぐるなびは、しびれ料理や辛いものを共に広めていくパートナー
「しび辛アンバサダー 」として、歌手の鈴木亜美さんを任命いたしました。   

しびれ鍋グランプリにおいては、特別審査員として迎え、
エントリーされた「しびれ鍋」の審査に加わります。

今後の「しび辛アンバサダー」の活動にご注目下さい!

グランプリ詳細を見る

本グランプリは全国の飲食店から
エントリーされる「しびれ鍋」の中から、
皆さんの投票と審査員による審査をもとに、
全国No.1のしびれ鍋グランプリを決める企画です!

  • グランプリ 1店舗
  • 第2位 1店舗
  • 第3位 1店舗
審査員のご紹介
  • 四川省公認の四川料理の
    専門家・麻辣連盟総裁

    中川正道 氏

  • 食通の厳選グルメマガジン
    「メシコレ」キュレーター

    アイチー(愛吃) 氏

  • おとなの週末 編集長

    門脇宏 氏

結果発表は
2019年2月上旬予定!

検索結果:161件が該当しました
141~150件 前を表示   次を表示
  1. #802 CAFE&DINER 渋谷店[ダイニング]

    〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町28-3 いちご渋谷文化村通りビル8F / TEL:050-5494-5097

    モッツァレラチーズと痺れ麻辣ソースのスパイスカレー鍋 1人前1,598円(2人前~)【税込】
    単品
    しびレベル
    しびれの元
    • 山椒
    本グランプリへの意気込み

    トレンドの【痺れ】と【チーズ】の最強コラボ!
    ヒリヒリ×とろとろのお店最新の鍋でグランプリ狙います!

    モッツァレラチーズと痺れ麻辣ソースのスパイスカレー鍋
    最もこだわっているポイント

    モッツァレラチーズの「白」と麻辣ソースの「赤」が際立つ、鶏ガラベースのスープカレー仕立て新感覚カレー鍋。

    おすすめのつけダレ

    つけダレなし

    主な食材

    モッツァレラチーズ、トマト、豚バラ肉、カボチャ、パプリカ、キャベツ

    おすすめのシメごはん

    チーズリゾットか、痺れ麻辣カレー麺

    トッピングの食材・スパイス

    オリジナル麻辣ソース

    スープの味の特徴

    カレースープに麻辣スープをあわせた進化系麻辣スープ。料理長が試行錯誤して作り上げた自慢のスープです。

  2. 宮崎県日南市 塚田農場 札幌駅北口店[宮崎地鶏と九州料理]

    〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西4-1 東カン札幌駅前ビル2F / TEL:050-5488-7023

    旨辛鍋で汗だく 激辛ファイヤーコース 2時間飲み放題付4,500円(4人前~)【税込】
    コース
    しびレベル
    しびれの元
    • 山椒
    本グランプリへの意気込み

    忘年会のニーズが年々変化をしていく中で、「普通の忘年会じゃ嫌」「ありきたりな忘年会じゃ嫌」というお客様の声にこたえるべく、他社にはない楽しい忘年会を企画したいという願いで誕生しました。
    ただ辛いだけの鍋というのは他でも食べられると思いますが、花山椒で香り高いしびれを入れたり、今回の鍋のために特別に開発した「辛ゴンボール」というアイテムで遊びを効かせ、見ても食べても美味しい鍋を企画しました。
    他では食べられない「塚田農場渾身の鍋」を是非1人でも多くのお客様に召し上がっていただきたいです。

    旨辛鍋で汗だく 激辛ファイヤーコース
    最もこだわっているポイント

    インパクトのある盛り付け。 地味に辛い鍋も多いが、年末に忘年会が盛り上がるよう、見た目にも辛い鍋を意識して盛り付けを考えました。
    丸ごとの四川唐辛子や辛ゴンボールなど、塚田農場らしい遊び心を取り入れつつ、花山椒で香り高い痺れを入れて 見た目も味も裏切らない美味しさに仕上がるようにこだわりを詰め込みました。

    おすすめのつけダレ

    スープそのものにしっかりと味がついているのでつけダレは提供していません。

    主な食材

    キャベツ、もやし、ニラ、ニンニク、キムチ、えのき、豚バラ肉、ごぼう

    おすすめのシメごはん

    残ったスープにチーズとごはんを投入してとろ~りチーズリゾットをご提供します。

    トッピングの食材・スパイス

    ハート粉、山椒

    スープの味の特徴

    濃厚な鶏白湯スープをベースにキムチの素、醤油かえし、あごだし(トビウオの出汁)を加え、 市販では買うことができない、鶏と海鮮の旨味を感じられるキムチ鍋スープに仕上げています。

  3. 個室和食 ほたる 北新地駅前店[和食居酒屋寿司日本酒]

    〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地1-5-23 吉紹ビル4F / TEL:050-5492-2297

    旨辛山椒しびれ鍋 ~豚肉タワー~ 1人前1,980円(2人前~)【税込】
    しびレベル
    しびれの元
    • 山椒
    本グランプリへの意気込み

    タワーのように積み上げた豚肉としびれる出汁は、見た目も味もインパクトも抜群です。 沢山の方に興味を持って頂けるよう頑張ります。

    旨辛山椒しびれ鍋 ~豚肉タワー~
    最もこだわっているポイント

    魚介、野菜、山椒をじっくり煮込んでコクと風味を出しているところ。

    おすすめのつけダレ

    なし(出汁でそのまま)

    主な食材

    豚肉、もやし、キャベツ、ニラ、鶏つみれ、豆腐、白ネギ、 粒山椒、唐辛子、鷹の爪、

    おすすめのシメごはん

    ラーメン

    トッピングの食材・スパイス

    チーズ

    スープの味の特徴

    魚介と野菜と山椒をじっくり煮込んだしびれスープ

  4. 〒981-3133 宮城県仙台市泉区泉中央3-9-2 グランディア泉中央1階 / TEL:022-725-2896

    プリン体たっぷり海鮮四川鍋~痛風になっても責任取れません~ 1人前 1,000円 (2名前~)【税込】
    単品
    しびレベル
    しびれの元
    • 花椒
    • その他
    本グランプリへの意気込み

    目指すはグランプリ!! 某ホテルの中国料理で培った知識や現居酒屋での経験を詰め込め試行錯誤の上作り上げた極上の一品鍋です。 是非皆様に御賞味いただきたいと共に投票よろしくお願いします。

    プリン体たっぷり海鮮四川鍋~痛風になっても責任取れません~
    最もこだわっているポイント

    四川花椒を使い、しびれを演出。 豆板醤の辛味を出しつつ、辛いだけじゃない旨甘辛味にスープを調整しているところです。

    おすすめのつけダレ

    特になし。

    主な食材

    牡蠣、白子、あん肝、赤海老、白菜、もやし、頑固豆腐、葱、しめじ、にら、ニンニク、等。

    おすすめのシメごはん

    辛さが好きな人にはそのまま雑炊、口の中の辛さを和らげるチーズリゾット、もちもち食感の煮込みうどん、等。

    トッピングの食材・スパイス

    粉花椒、糸唐辛子、等。

    スープの味の特徴

    豆腐、ニンニク、生姜を炒め辛味を出したところに酒、水、醤油、砂糖を入れた醤油ベースの香り高い旨甘辛スープ。

  5. 鮪と炭火焼き うお炭 uozumi 秋葉原店[鮪 炭火焼き 藁焼き]

    〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-11 JD秋葉原ビル1F / TEL:050-5484-4152

    【しびれ鍋】ラムしゃぶ食べ放題+Soft飲み放題付コース 1人前 4,780円(2人前~)【税込】
    コース
    しびレベル
    しびれの元
    • 山椒
    • 花椒
    • その他
    本グランプリへの意気込み

    去年から開発をはじめ、今年の冬に合わせてついにリリースすることができた自信の”しびれ鍋”です。
    当店は、ラムしゃぶ専門店となっており、山椒香る旨辛な痺れスープと、ラム肉のマッチ具合を通して、 より多くのひとに”しびれ鍋”とともにラム肉のおいしさを知ってもらいたいという一存です。 『めり乃』はオープンして1周年を迎えました。 定番のスープ以外に新作のスープを出すのは今回が初めてとなります。 これからの第一歩となるようにグランプリを必ず取りたいです。 よろしくお願いいたします。

    【しびれ鍋】ラムしゃぶ食べ放題+Soft飲み放題付コース
    最もこだわっているポイント

    単純な痺れる辛さではなく痺れる辛さの中でも、 ”旨辛しびれ”を目指しました。花山椒と山椒粉をミックスし、さらに”しびれ鍋”のために開発した自家製ラー油でコク深い旨辛しびれスープを完成させました。
    さらには『めり乃』のアイコンでもある、砂糖の代わりに入れる”わたあめ”も健在です。
    ”しびれ鍋”になんとわたあめを丸ごと入れていただきます。砂糖に換算すると量は少量で、甘くなるわけではなく、コクを深めるために入れる唯一無二のフォトジェニック鍋です。

    おすすめのつけダレ

    自家製ゴマダレ

    主な食材

    ラムしゃぶ肉、タンしゃぶ肉、ラムつみれ、 野菜盛り合わせ(8種:えのき、まいたけ、白菜、もやし、青梗菜、かきの木茸、ジャンボなめこ、紅芯大根) 、〆のうどん

    おすすめのシメごはん

    自家製のゴマダレとスープを足して作る、 担々うどんです。

    トッピングの食材・スパイス

    花山椒・一味唐辛子・クコの実・山椒粉・八角・ネギ・白胡麻

    スープの味の特徴

    昆布だしのスープに<11種類の香辛料>を足して作ったスープ。 コチュジャン・豆板醤・唐辛子・花山椒・一味唐辛子・クコの実・山椒粉・八角・自家製ラー油・ネギ・白胡麻で作る旨辛しびれ鍋です。 味の決め手となるのは、自家製で作ったラー油です。 自家製ラー油には、 ・ネギ ・玉葱 ・生姜 ・ニンニク ・サラダ油 ・胡麻油 ・一味唐辛子 の材料が使われています。

  6. 九州黒太鼓 池袋[九州名物料理と個室]

    〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-16-8 鈴和ビルB1 / TEL:050-5484-6188

    豪華★白子しゃぶしゃぶ~麻婆スタイル 1人前1,990円(2人前~)【税込】
    単品
    しびレベル
    しびれの元
    • 山椒
    本グランプリへの意気込み

    今年のトレンド・カラシビ麻婆をベースにしたスープで「白子」をしゃぶしゃぶするという、これまでにない新スタイルのお鍋です。

    豪華★白子しゃぶしゃぶ~麻婆スタイル
    最もこだわっているポイント

    ピリリとした辛味、痺れる中国山椒の効いたスープの中に豆腐と麻婆をトッピング。
    濃厚でクリーミーな白子をしゃぶしゃぶし、スープを絡ませてお召し上がりください。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    豆腐、麻婆

    おすすめのシメごはん

    ラーメン

    トッピングの食材・スパイス

    麻婆

    スープの味の特徴

    麻辣味

  7. 塚田農場 南千住店[地鶏と九州料理]

    〒116-0003 東京都荒川区南千住4-5-3 南千住西口ビル2F / TEL:050-3176-1979

    旨辛鍋で汗だく 激辛ファイヤーコース 2時間飲み放題付4,500円(4人前~)【税込】
    コース
    しびレベル
    しびれの元
    • 山椒
    本グランプリへの意気込み

    忘年会のニーズが年々変化をしていく中で、「普通の忘年会じゃ嫌」「ありきたりな忘年会じゃ嫌」というお客様の声にこたえるべく、他社にはない楽しい忘年会を企画したいという願いで誕生しました。
    ただ辛いだけの鍋というのは他でも食べられると思いますが、花山椒で香り高いしびれを入れたり、今回の鍋のために特別に開発した「辛ゴンボール」というアイテムで遊びを効かせ、見ても食べても美味しい鍋を企画しました。
    他では食べられない「塚田農場渾身の鍋」を是非1人でも多くのお客様に召し上がっていただきたいです。

    旨辛鍋で汗だく 激辛ファイヤーコース
    最もこだわっているポイント

    インパクトのある盛り付け。 地味に辛い鍋も多いが、年末に忘年会が盛り上がるよう、見た目にも辛い鍋を意識して盛り付けを考えました。
    丸ごとの四川唐辛子や辛ゴンボールなど、塚田農場らしい遊び心を取り入れつつ、花山椒で香り高い痺れを入れて 見た目も味も裏切らない美味しさに仕上がるようにこだわりを詰め込みました。

    おすすめのつけダレ

    スープそのものにしっかりと味がついているのでつけダレは提供していません。

    主な食材

    キャベツ、もやし、ニラ、ニンニク、キムチ、えのき、豚バラ肉、ごぼう

    おすすめのシメごはん

    残ったスープにチーズとごはんを投入してとろ~りチーズリゾットをご提供します。

    トッピングの食材・スパイス

    ハート粉、山椒

    スープの味の特徴

    濃厚な鶏白湯スープをベースにキムチの素、醤油かえし、あごだし(トビウオの出汁)を加え、 市販では買うことができない、鶏と海鮮の旨味を感じられるキムチ鍋スープに仕上げています。

  8. 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-15-2 音羽ビル5F / TEL:050-3032-2195

    旨辛鍋で汗だく 激辛ファイヤーコース 2時間飲み放題付4,500円(4人前~)【税込】
    コース
    しびレベル
    しびれの元
    • 山椒
    本グランプリへの意気込み

    忘年会のニーズが年々変化をしていく中で、「普通の忘年会じゃ嫌」「ありきたりな忘年会じゃ嫌」というお客様の声にこたえるべく、他社にはない楽しい忘年会を企画したいという願いで誕生しました。
    ただ辛いだけの鍋というのは他でも食べられると思いますが、花山椒で香り高いしびれを入れたり、今回の鍋のために特別に開発した「辛ゴンボール」というアイテムで遊びを効かせ、見ても食べても美味しい鍋を企画しました。
    他では食べられない「塚田農場渾身の鍋」を是非1人でも多くのお客様に召し上がっていただきたいです。

    旨辛鍋で汗だく 激辛ファイヤーコース
    最もこだわっているポイント

    インパクトのある盛り付け。 地味に辛い鍋も多いが、年末に忘年会が盛り上がるよう、見た目にも辛い鍋を意識して盛り付けを考えました。
    丸ごとの四川唐辛子や辛ゴンボールなど、塚田農場らしい遊び心を取り入れつつ、花山椒で香り高い痺れを入れて 見た目も味も裏切らない美味しさに仕上がるようにこだわりを詰め込みました。

    おすすめのつけダレ

    スープそのものにしっかりと味がついているのでつけダレは提供していません。

    主な食材

    キャベツ、もやし、ニラ、ニンニク、キムチ、えのき、豚バラ肉、ごぼう

    おすすめのシメごはん

    残ったスープにチーズとごはんを投入してとろ~りチーズリゾットをご提供します。

    トッピングの食材・スパイス

    ハート粉、山椒

    スープの味の特徴

    濃厚な鶏白湯スープをベースにキムチの素、醤油かえし、あごだし(トビウオの出汁)を加え、 市販では買うことができない、鶏と海鮮の旨味を感じられるキムチ鍋スープに仕上げています。

  9. 魚料理 楽膳[船橋×海鮮居酒屋]

    〒273-0005 千葉県船橋市本町1-15-8 佐藤ビル1F / TEL:050-5487-3797

    実山椒の和牛しゃぶしゃぶ 1人前 1,680円【税込】
    単品
    しびレベル
    しびれの元
    • 山椒
    本グランプリへの意気込み

    一度食べていただければ、何度でも食べたくなるような自信作です!

    実山椒の和牛しゃぶしゃぶ
    最もこだわっているポイント

    和食の基本を忠実に守ったシンプルながらも深みのある鰹出汁と実山椒の清涼感ある刺激を融合しているところ

    おすすめのつけダレ

    つけダレはなく、スープそのままの味です

    主な食材

    国産和牛 国産きくらげ 豆腐 水菜、等

    おすすめのシメごはん

    日本蕎麦

    トッピングの食材・スパイス

    木の芽、粉山椒

    スープの味の特徴

    鰹出汁をベースに実山椒を煮込んだ、透き通ったスープ

  10. 〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前13-10 アソルティ難波6F / TEL:050-5484-6369

    山椒しびれ鍋~味噌と胡麻の2種類の追いしびれダレ付~ 1人前1,383円(2人前~)【税込】
    単品
    しびレベル
    しびれの元
    • 山椒
    本グランプリへの意気込み

    なんばエリアで一番目指します。

    山椒しびれ鍋~味噌と胡麻の2種類の追いしびれダレ付~
    最もこだわっているポイント

    しびれレベルに関してはいくらでも出来ますのでご要望あれば何でもします!しびれ鍋食べ放題&飲み放題もございます!

    おすすめのつけダレ

    味噌と胡麻の2種類の追いしびれダレ付

    主な食材

    キャベツ、もやし、豆腐、にら、えのき、鶏肉、白ネギ、豚バラ

    おすすめのシメごはん

    雑炊orうどんor中華麺

    トッピングの食材・スパイス

    唐辛子

    スープの味の特徴

    山椒と唐辛子の辛口スープに、鶏肉と豚ミンチを加え辛さの中にも旨味を感じられる出汁にしあげました。 山椒の香りと痺れるような辛さが後を引き、癖になる美味しさです。

pagetop