波
こなべとは こなべとは

新しい生活様式を取り入れた「一人ずつ楽しむ鍋」。大鍋を複数人でつついて食べるスタイルではなく、ソーシャルディスタンスを守り、家族や友人とつながりながら一緒に楽しむ新たな鍋のスタイル。

「こなべ」だからこそ、味変を楽しんだり、タレのバリエーションを楽しんだりと、味わい方はいろいろ!ぜひお気に入りのこなべを見つけて、投票してくださいね!

投票方法 投票方法
このページ下のこなべをチェック!
「食べてみたい鍋」「元気が出そうな鍋」「おいしかった鍋」があったら
「このこなべに投票する」をクリックするだけ!

※ 複数のこなべに投票できますが、ひとつのこなべにつき投票は1回です。

  • ※ 全国の飲食店からエントリーされるこなべの中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で、全国NO.1のこなべを決めるグランプリ企画です。

    グランプリ
    第2位
    第3位

    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    料理研究家

    高橋 善郎

    おとなの週末
    編集長

    門脇 宏

    みんなのごはん
    クリエイター/
    料理家

    河瀬 璃菜(りな助)


    審査基準 審査基準
    元気が出る見た目
    熱意
    こだわり
    投票数
    元気になれる工夫

    結果発表は2020年1月中旬!

波 三角
鍋イメージ 鍋イメージ
こなべは実際にお店で食べることができます。予約してこなべを食べに行こう! こなべは実際にお店で食べることができます。予約してこなべを食べに行こう!

ソーシャルディスタンスを確保しながら、今年の冬はぜひ「みんなでこなべ」にしましょう!
お気に入りのこなべを見つけてくださいね。

検索結果:158件が該当しました
絞込み解除
1~10件 前を表示   次を表示
  1. 愉楽 日本料理 かぐらざか 多田本店 [名店にて接待会席ご法要]
    〒666-0121 兵庫県川西市平野2-2-16 / TEL:050-5484-8943
    比内産若鶏の柚子塩鍋
    全5品コース 1人前4,000円(飲み放題つき)<税込>
    こなべポイント
    1人用サイズのあられ鍋 / 保温性に優れたあられ鍋でご提供しています。
    本グランプリへの意気込み
    今年は一人鍋の種類を増やしてお客様をご案内しています。
    こだわりポイント
    国産の比内若鶏と胡椒のきいた柚子塩のだしのマッチングを愉しんでいただければ幸いです。 ほかにも一人鍋の種類をご用意しており、紹介できるのがひとつだけというのが惜しいですが、少しでも皆様に知っていただければ幸いです。
  2. 和食処 稲繁 本店 [御膳・会席料理]
    〒468-0066 愛知県名古屋市天白区元八事5-85 / TEL:050-5487-0933
    スムージー鱧しゃぶ鍋
    1,500円<税込>
    こなべポイント
    1人用ステンレスの小鍋に出汁と野菜を入れてあります。別皿で鱧。 / 提供時にスムージーが解けないうちに火を付けて、沸いた所に骨切りした鱧をしゃぶしゃぶして頂きます。
    本グランプリへの意気込み
    見て、食べて、美味しい、斬新な小鍋で、お客様に喜んでいただきたい。 そしてグランプリも目指します!
    こだわりポイント
    柔らかな和風だしから、スムージーを崩しながら食べ進めると、味が洋風に変化していくので、味の変化が楽しめます。 そこにメインの鱧が入る事により味の深みが感じられます。
  3. 鬼楽 [ふぐ・寿司・懐石]
    〒636-0000 奈良県北葛城郡王寺町畠田4-418-11 / TEL:050-5487-7103
    すっぽん小鍋
    3,300円<税込>
    こなべポイント
    陶器の鍋
    本グランプリへの意気込み
    美味しいすっぽんのお鍋を知っていただきたいです!
    こだわりポイント
    下処理を丁寧にしておりますので、独特の臭み等なく召し上がっていただけます。
  4. 〒194-0013 東京都町田市原町田6-9-19 コビルナマチダB1 / TEL:042-727-5933
    超濃厚ドロッと海鮮スープ・福建省の海鮮モンメン鍋
    990円<税込>
    こなべポイント
    (提供方法)お一人さまサイズの小鍋に、具材とスープを入れてご提供いたします。具材や鍋はすべて生の状態でご提供するため、お客さまにてテーブルで調理していただきます。そのため、絶妙なタイミングでお召し上がりいただけます。(調理方法)コンロの火をつけてスープが沸騰したら、麺を鍋に投入して煮込みます。そこから「7分」待ってください!先走って食べていただいても美味しいですが、それはモンメンとは言えません。7分我慢した先に、麺がたっぷりとスープを吸ってクタクタになった本物の「モンメン鍋」が待っています。
    本グランプリへの意気込み
    当店は、1996年創業の中華料理店です。中国・福建省出身の創業者が、多くの方に気軽に本場の中華料理を召し上がってもらいたいとの思いから、お店を開きました。これまで当店は本格オーダー式中華バイキングを強みとしてきましたが、今の時代に鑑み、おひとりさま向けメニューを開発しております。海鮮モンメン鍋は、その中でも一押しの商品です。少しでも多くの方々に、南国亭自慢のモンメン鍋を召し上がっていただきたいです。
    こだわりポイント
    モンメンは、当店創業者の故郷である、中国南部・福建省の田舎町の郷土料理です。福建省で実際に提供されるモンメンのように、海鮮などの具材を惜しみなく使用しています。ちなみに、モン(火悶)とは、蒸し煮にするという意味の中国語です。本来、モンメンは大鍋で大量に調理した後、円卓を大人数で賑やかに囲んでつつきあう料理です。しかし、こんなご時世ですから、お客さまに安心して召し上がっていただくために、南国亭はモンメンをひとり鍋の形でご提供いたします。それが「モンメン鍋」です。ひとり鍋でモンメン鍋を召し上がっていただけるレストランは、おそらく南国亭だけです。また、モンメンはお客さまご自身で調理をしていただきますが、慣れないお客さまには店員が親身にサポートをさせていただきます。
  5. 〒105-0004 東京都港区新橋2-10-1 3F / TEL:03-3593-0141
    天然ブリしゃぶ 紙鍋仕立て
    コース:7,000円(全7品の内の1品です) 単品:1,800円<税抜>
    こなべポイント
    1人前サイズの紙鍋 / 1人前ずつの提供
    本グランプリへの意気込み
    本グランプリを通じて、より多くの方々に来店してもらいたい。
    こだわりポイント
    1つ1つを丁寧に作っております。
  6. 〒162-0821 東京都新宿区津久戸町3-3 1F / TEL:03-5848-3911
    秋鮭のみぞれ鍋
    コース:11,000円 8品 単品:3,000円<税込>
    こなべポイント
    1人前サイズ / 備長炭でゆっくりと温める。
    本グランプリへの意気込み
    よろしくお願いいたします。
    こだわりポイント
    コロナに負けない鍋です。
  7. 創作和食 わた邊 [季節を味わう創作和食]
    〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通1-17-6 1F / TEL:050-5487-9289
    体温まる!あっさり牡丹鍋
    2,800円(1人前)<税込>
    こなべポイント
    1人用サイズの鉄なべ / こなべ1つずつご提供するので、安心して温かいままでお鍋が楽しめます。
    本グランプリへの意気込み
    始めての参加です!! いのしし肉の概念を変えてみせます!! ぜひ1回黙って食べてみてください!!!
    こだわりポイント
    丹波篠山のいのしし肉を使用し、あっさりした赤味噌のダシをシンプルに味わい下さい。 新鮮なお肉と赤味噌のダシでお1人様から楽しんでほしいです!
  8. 〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町6-3-1 / TEL:06-6428-2274
    自家製トマトのチーズ鍋
    1,000円<税抜>
    こなべポイント
    一人用の鍋 / 出来るだけ素早く提供する
    本グランプリへの意気込み
    まだまだ若輩者ですが、よろしくお願い致します。
    こだわりポイント
    自家製トマトを使用
  9. 日本旅館 福寿山魚捨 [料理旅館]
    〒574-0015 大阪府大東市野崎2-6-1 / TEL:050-5486-4949
    まるまる伊勢エビ
    2500円<税抜>
    こなべポイント
    1人用サイズの土鍋
    本グランプリへの意気込み
    お店の宣伝にも^_^
    こだわりポイント
    創業明治35年の伝統
  10. 割烹 松きち [かになど冬の食材を堪能]
    〒625-0036 京都府舞鶴市字浜150 / TEL:0773-63-3595
    香ばし鯛しゃぶコース
    全5品 1人前6000円(2人前より、要予約)<税抜>
    こなべポイント
    1人用サイズの土鍋 / 熱々で、しゃぶしゃぶの火の通り加減も調節できるように一人用の小型カセットコンロを使用しています。
    本グランプリへの意気込み
    一人用のこなべが、今年は需要が多いだろうとの思いから、 魚と野菜を中心にこなべで鯛のしゃぶしゃぶをメニュー化しました。よろしくお願いいたします。
    こだわりポイント
    焼いた鯛の中骨と、しゃぶしゃぶにする鯛の皮目をあぶってあることで、鍋全体に香ばしさが広がります。 メニュー名の由来です。
ページ:
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

前を表示   次を表示