発酵鍋とは 発酵鍋とは

「発酵鍋」とは、具材、付けだれに発酵食材(※かつお節・納豆・チーズ・ヨーグルト・味噌・キムチなど)を使用した鍋です。発酵専門の飲食店の登場や、自家製発酵の人気の高まりなど近年「発酵」が注目ワードに。ぐるなびユーザーが発酵で検索している数がここ2年で4.5倍になっていることもあって、2019年トレンド鍋®に選ばれました。

この冬、大注目の「発酵鍋」。

定番のキムチ鍋や味噌鍋から、フォトジェニックな鍋まで、
好きな発酵食材を温かいお鍋で味わえば、きっと新しい出会いがあるはず。
ぜひ、お気に入りの鍋を見つけて、投票してください!

協賛企業 協賛企業
協賛企業:エバラ
協賛企業:ミツカン
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:マルコメ
  • 全国の飲食店からエントリーされる発酵鍋の中から、
    消費者の投票と審査委員による審査で、
    全国NO.1の発酵鍋を決めるグランプリ企画です。

    グランプリ グランプリ
    2位 2位
    3位 3位
    審査員のご紹介 審査員のご紹介

    是友麻希 氏

    発酵ライフ推進協会 代表

    門脇宏 氏

    おとなの週末 編集長

    柳原尚之 氏

    江戸懐石近茶流嗣家

    結果発表は2020年1月下旬予定!

鍋イラスト 鍋イラスト

お気に入りの発酵食材をつかった
温かいお鍋を、
ぜひ食べてみてください!

発酵鍋は実際にお店で食べることが出来ます。
みんなで鍋を囲んで、寒い冬を温かく過ごしましょう!

※店舗によって、数量・期間限定や、売り切れ、価格変更等、
取り扱い状況が変更になっている場合がございます。
詳細は各店舗にお問い合わせください。

検索結果:178件が該当しました
41~50件 前を表示   次を表示
  1. 韓国料理 焼肉 まだん 鶴橋本店 [鶴橋×韓国料理個室宴会]
    〒543-0024 大阪府大阪市天王寺区舟橋町5-14 ループ真田山1F / TEL:050-5485-8362
    豚キムチ鍋
    1人前 1,780円<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      キムチ
    • スープの具材
      豆味噌(テンジャン味噌)、醤油、コチュジャン
    意気込み
    今季提供をスタートさせたまだんオリジナルの発酵鍋です。 テレビでもご紹介頂き、既に多くのお問い合わせを頂いています。 この冬、まだんがおすすめする「豚キムチ鍋」でグランプリを目指し、 たくさんの方に「まだん」を知って頂くきっかけになれたらと思います。
    豚キムチ鍋

    最もこだわっているポイント

    国産の白菜を使ったキムチをふんだんに使い、2cmにカットした極厚の豚バラを使用しています。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    厚切り豚バラ、ニラ、にんにく、キムチ、キャベツ

    おすすめのシメごはん

    うどん、ラーメン、雑炊

    トッピングの食材

    ヤンニョン味噌、コチュジャン、すりおろしにんにく

    スープの味の特徴

    豚バラの甘みと、にんにく、コチュジャンの辛みがバランスよく、カプサイシン効果で体が温まり寒い冬におすすめのスープ。

  2. サムギョプサル 韓国料理 李朝園 京橋店 [京橋韓国料理大宴会]
    〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-2-1 Kぶらっと1F / TEL:050-5484-5426
    牡蠣の豆乳チーズ鍋
    3,500円(2名様~)<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      チーズ、豆乳、牡蠣
    意気込み
    多くの人に知っていただいて、グランプリを目指します!
    牡蠣の豆乳チーズ鍋

    最もこだわっているポイント

    特になし

    おすすめのつけダレ

    特になし

    主な食材

    ・牡蠣

    おすすめのシメごはん

    特になし

    トッピングの食材

    特になし

    スープの味の特徴

    特になし

  3. もつ鍋居食屋 月天 [もつ鍋&ちゃんぽんの店]
    〒796-0026 愛媛県八幡浜市矢野町6-36-9 / TEL:050-5486-6937
    もつ鍋
    3,200円 全11品(3名様~) 3,700円 全11品(3名様~)<税込> 1,580円(1.5人前)<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      キムチ
    • スープの具材
      しょうゆ
    • トッピング
      チーズ
    意気込み
    当店のもつ鍋はご来店されたほとんどのお客様が注文されリピーターも多い商品です。 田舎町ですが街に盛り上がりを生む起爆剤となれるようグランプリ獲得に向けて頑張ります!
    もつ鍋

    最もこだわっているポイント

    お客様の前に出て20分炊き出すだけですぐにおいしくなるスープ

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    ニンニク、玉ねぎ、牛もつ、キャベツ、白ネギ、しめじ、エノキ、ニラ、豚肉、豆腐

    おすすめのシメごはん

    ちゃんぽん麺 (店内にある製麺室で国内産小麦粉を使用し作っています)

    トッピングの食材

    糸唐辛子、粉唐辛子、ゆずこしょう、溶き卵、牛タン柔らか煮、山芋、長ネギ

    スープの味の特徴

    8時間じっくりうまみを抽出したスープに溶け出した国産牛もつの油でコクをつけたクセになる味を堪能できる逸品です。

  4. 韓国料理 KOREAN STYLE OBON PEP [開放的な本格韓国料理店]
    〒598-0047 大阪府泉佐野市りんくう往来南3 りんくうプレジャータウンシークル2F / TEL:050-5492-0715
    牡蠣の豆乳チーズ鍋
    4,000円(2名様~)<税込>
    発酵食材
    • メインの具材
      チーズ、豆乳、牡蠣
    意気込み
    多くの人に知っていただいて、グランプリを目指します!
    牡蠣の豆乳チーズ鍋

    最もこだわっているポイント

    特になし

    おすすめのつけダレ

    特になし

    主な食材

    ・牡蠣

    おすすめのシメごはん

    特になし

    トッピングの食材

    特になし

    スープの味の特徴

    特になし

  5. 個室居酒屋 かりん 天神大名店 [天神居酒屋大人数で宴会]
    〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-12-52 セパビル5F / TEL:050-5486-2454
    美人醗酵鍋
    1人前 1,180円 (2人前~)<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      納豆
    • スープの具材
      味噌
    意気込み
    ヘルシーで美容にもうれしいコラーゲンもたっぷり詰め込んだ美人発酵鍋です。 寒い冬にあったまる鍋まちがいなし!女性だけでなく、男性にもオススメです。
    美人醗酵鍋

    最もこだわっているポイント

    九州特産の馬肉と納豆をワンタンで包んで具材にしてみました。ピリ辛の出汁との相性もよく、納豆の臭みも感じににくい仕上がりになりました。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    納豆、しま腸、馬肉、白菜、豆腐、白葱、

    おすすめのシメごはん

    ラーメン

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    秘伝の辛味噌をお出汁でといたスープの旨味は抜群です!体の芯から温まる美味しいスープです!

  6. 〒060-0041 北海道札幌市中央区大通東2-3-1 第36桂和ビルB2 / TEL:011-211-1689
    バーニャカウダ鍋
    1,100円 チーズ・フランスパン添え(1人前)<税込>
    発酵食材
    • スープの具材
      アンチョビ・醤油
    • トッピング
      チーズ
    意気込み
    多くの温野菜が取れ、鍋といつたら、土なべですが、紙なべすることにより、洋風鍋にしました。チーズをかけることによりフォンデュ気分も、さらに、フランスパンをスープにしたして食べることにより、3つの味が楽しめます。
    バーニャカウダ鍋

    最もこだわっているポイント

    お酒を美味しくお酒が飲めるをコンセプトに、女性の方が興味を引く温野菜を中心にヘルシーを強調しています。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    ベーコン・セロリ・パプリカ赤・黄・セロリ・しめじ・インカの目覚め・カブ・ズッキーニ・かぼちゃ・レンコン

    おすすめのシメごはん

    フランスパン(スープに漬けて食べる)

    トッピングの食材

    ナチュラルチーズ(しあげにかけて、フォンデュ風して食べます。

    スープの味の特徴

    牛乳・生クリーム・にんにく・アンチョビ・オリーブオイル・醤油・塩・胡椒

  7. 〒807-0012 福岡県遠賀郡水巻町古賀2-2-7 / TEL:050-5493-8655
    田舎汁
    980円<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      田舎汁
    • スープの具材
      コチュジャン
    意気込み
    おんどるの汁物メニューの中で一番のおすすめです! 是非多くの方に召し上がってほしいです! よろしくお願いします!
    田舎汁

    最もこだわっているポイント

    テールをじっくり時間をかけて煮込んでます。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    牛テール

    おすすめのシメごはん

    クッパ

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    牛テールを煮込みコチュジャンを加えたピリ辛スープ

  8. 一堂 千駄ヶ谷 [居酒屋和食 宴会 個室]
    〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-28-4 1F / TEL:050-5493-8191
    酒粕海鮮豆乳鍋~コチュジャンソース添え~
    1,000円<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      酒粕、白味噌
    • つけダレ
      コチュジャン
    意気込み
    お世話になっている日本酒の蔵元さんから酒粕を直送でいただき日本酒との相性を考えて何度も試作してメニューを作りました。コチュジャンソース添えなので味の変化を楽しんで頂けるお鍋になっております!ぜひ千駄ヶ谷でトレンドの発酵鍋をご賞味下さい!
    酒粕海鮮豆乳鍋~コチュジャンソース添え~

    最もこだわっているポイント

    蔵元より直送の酒粕使用

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    えび、いか、ホタテ、アサリ、しめじ、白菜、小松菜、絹ごし豆腐

    おすすめのシメごはん

    雑炊

    トッピングの食材

    なし

    スープの味の特徴

    白味噌と酒粕を豆乳でといたダシに海鮮の旨味が凝縮されたスープです。コチュジャンを入れることで甘みと濃くがプラスされより濃厚なスープです。

  9. 焼肉 梨翔 [焼肉 韓国料理]
    〒815-0041 福岡県福岡市南区野間3-8-17 / TEL:050-5487-0764
    海鮮チゲ
    1,200円<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      韓国大豆みそ
    • その他
      自家製コチジャン、赤だしみそ、麦みそ、米みそ、韓国サムジャンみそ
    意気込み
    リピーターの多い海鮮チゲです。 寒くなるこれからが特に美味しい。
    海鮮チゲ

    最もこだわっているポイント

    この頃はあまり見かけない、自家製のコチジャンです。 麦芽の汁にもち米を入れてダンスルという甘酒みたいなものを作り、そこに餅粉、唐辛子、水飴などを入れて火にかけて焦がさない様に2時間位鍋で混ぜてつくります。 非常に大変な作業。

    おすすめのつけダレ

    なし

    主な食材

    海老、カキ、イカ、アサリ、豆腐、カボチャ、コンニャク。

    おすすめのシメごはん

    ご飯を入れて卵でとじると格別。

    トッピングの食材

    辛さを出す為に青唐辛子を一本入れて煮込む。青唐辛子は風味が良い。

    スープの味の特徴

    伊万里牛骨と有田どりのガラスープに昆布と煮干しの出汁を加えて韓国みそと日本のみそに自家製のコチジャンで辛みを付ける。色合いは赤に近い茶色。 動物系と和食系の出汁に海鮮の出汁が加わり味噌とコチジャンで深みを出している。

  10. 〒120-0005 東京都足立区綾瀬4-6-12 / TEL:03-5673-3389
    酸菜と青唐辛子の発酵鍋
    全5品コース 1人前 2,280円 (2人前~)<税抜>
    発酵食材
    • メインの具材
      酸菜
    • スープの具材
      自家発酵の青唐辛子
    • つけダレ
      豆腐よう
    意気込み
    おかげさまで当店は今年で開業10周年を迎えさせていただきました。 開店当初からお出ししている発酵系のスープがただ今人気だということで是非その美味しさを知っていただきたく、グランプリ目指してがんばります!
    酸菜と青唐辛子の発酵鍋

    最もこだわっているポイント

    乳酸発酵の酸菜、麹発酵の青唐辛子、それらを絶妙なバランスでスープに仕立てております。また辛さのお好みはお客様によって違うので辛さの追加もご自由にしていただけます。それぞれの方が自分好みのお味で召し上がってください。

    おすすめのつけダレ

    自家製芝麻醤(チーマージャン)、自家製沙茶醤(サーチャージャン)

    主な食材

    酸菜、えのき、豚肉、長ねぎ、等

    おすすめのシメごはん

    雑炊、中華麺、うどん

    トッピングの食材

    薬膳、等

    スープの味の特徴

    丸鶏から取ったスープに、自家発酵した青唐辛子などで味付けし、酸菜や豚肉(白肉)を煮込んださっぱりしつつもクセになるポカポカスープ。

協賛企業 協賛企業
協賛企業:エバラ
協賛企業:ミツカン
協賛企業:テーブルマーク
協賛企業:マルコメ
投票ありがとうございました